goo blog サービス終了のお知らせ 

変人バンザイ!!

不思議が好きで、立体写真を作ったり、星占いをアレンジしちゃったりする変人。

立体写真(陶器01・交差)

2015-03-12 00:12:11 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「陶器01」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

ほっこり猫展に出かけました。
1枚だけ撮影許可をいただきました。

立体写真(徳川園・交差)

2015-03-11 00:27:15 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「徳川園」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川園で撮影しました。

立体写真(はな24・交差)

2015-03-09 00:42:17 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「はな24」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川園で撮影しました、
キヘンニハルと書いてツバキ!
なるほど・・。

立体写真(はな23・交差)

2015-03-08 00:27:34 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「はな23」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川園で撮影しました、
八千代椿という品種だそうです。

立体写真(梅景色26・交差)

2015-03-07 03:43:19 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「梅景色26」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川園で撮影しました、
今年は早いのかな?
近所でも咲いていたので、ここじゃなくても、よかったんだけど・・。

立体写真(ひな人形42・交差)

2015-03-06 00:22:21 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「ひな人形42」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川園内に展示されていました。

立体写真(ひな人形41・交差)

2015-03-05 01:32:22 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「ひな人形41」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川園内に展示されていました。

立体写真(ひな人形40・交差)

2015-03-04 01:48:05 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「ひな人形40」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川園内に展示されていました。

立体写真(ひな人形39・交差)

2015-03-03 00:28:41 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「ひな人形39」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真73)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川園内に展示されていました。

立体写真(ひな人形38・交差)

2015-03-02 00:30:36 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「ひな人形38」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真72)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川美術館に出かけました。
毎年、この時期になると徳川家のひな人形展が開かれます。
撮影出来たのはこの2作品だけです。
興味深いのが、いっぱいありましたが撮影禁止でした。

立体写真(ひな人形37・交差)

2015-03-01 08:32:22 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「ひな人形37」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真72)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

徳川美術館に出かけました。
毎年、この時期になると徳川家のひな人形展が開かれます。
やっと来ました。

立体写真(ご当地アイドル18・交差)

2015-02-17 00:51:57 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「ご当地アイドル18」です。
普通サイズはコマずらし立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>裸眼立体視の世界>コマずらし立体写真)
裸眼立体視で見る立体(ステレオ)写真です。
デジタルカメラで動画撮影して、立体感がありながらもチラツキが少ない2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県一宮市です。

i ビル(一宮駅ビル)でご当地アイドルが唄っていました。
すぐ終わったので、他の情報は不明です。

立体写真(科学館にて4・交差)

2014-12-23 00:04:28 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「科学館にて4」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真72)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

名古屋市科学館に出かけました。
現在のドームで活躍しているユニバーサリウム9型プラネタリウムです。
高性能になった上に4分の1ぐらいの大きさになっていました。
プラネタリウムの内容は、ほとんど知っている事ばかりでした。
満天の星は山の上で実際に見ましたが、もっと明るく、1等星と2等星の見分けがつかなかったのを記憶しています。

立体写真(科学館にて3・交差)

2014-12-22 02:41:12 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「科学館にて3」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真72)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

名古屋市科学館に出かけました。
ツァイス4型プラネタリウムです。
1962年11月3日~2010年8月31日までここの旧天文館で活躍していたそうです。

立体写真(科学館にて2・交差)

2014-12-21 00:19:42 | 立体写真(交差法)
・                ・


立体写真、交差法、カスタムサイズ、「科学館にて2」です。
普通サイズは連写流し撮り立体写真になってここにあります。
      (ブックマーク>デジカメde立体写真>デジカメde立体写真72)
デジタルカメラで連写撮影して、一番立体感がある2枚を組み合わせ立体写真にしました。
ロケは愛知県名古屋市です。

名古屋市科学館に出かけました。
潜水調査船「しんかい」の模型が展示されていました。
知らない間に珍しい展示が増えていてラッキー!!