2015年度の(売上高)1兆円を超える日本企業の数が、過去最多に戻った。
16企業増えて、同年度末で124に。
上場企業の約3%が1兆円を超していたが、2009年3月には世界的な経済不況(リーマン・ショック)で、その数は49社にまで落ちこんででいたが、それが「回復」したことに。
トヨタがトップで、NTT、そして、三菱UFJと、その順位が続き、現在も増加中。
124社のうち18社が「新入り」。
社内改革の成功や、拡大する市場への進出が成功していることによる企業増とみられる。
「旭ガラス」や「三菱マテリアル」などの「1兆円」越え企業などの「復帰組」も、いづれも東南アジア諸国の経済成長に負うところが大きいと、分析されている。
・・・・・・やはり、日本は、東南アジアにあることを実感?
・・・・日本を代表する車、情報、そして金融の企業がアジアから世界を駆け回る、、。

Japan's club of largest-cap companies back at record membership
Overseas expansion, structural reforms earn shareholder praise
The number of Japanese companies surpassing 1 trillion yen ($8.87 billion) in market capitalization matched the record hit in 2015, rising by 16 on the year to 124 as of the end of March.
About 3% of Japan's listed companies have a market cap of more than 1 trillion yen, and the number has been rebounding since declining to 49 in March 2009, following the global financial crisis. Toyota Motor topped the ranks again this year with a market cap of 19.71 trillion yen at the end of March, followed by NTT Docomo, Nippon Telegraph & Telephone and Mitsubishi UFJ Financial Group. As of Tuesday, the number of such businesses had climbed further to hit 126.
The 124 such companies as of the end of March included 18 newcomers. The businesses had bolstered earnings either through structural changes or by expanding into emerging markets.
(Nikkei : 5/5)
16企業増えて、同年度末で124に。
上場企業の約3%が1兆円を超していたが、2009年3月には世界的な経済不況(リーマン・ショック)で、その数は49社にまで落ちこんででいたが、それが「回復」したことに。
トヨタがトップで、NTT、そして、三菱UFJと、その順位が続き、現在も増加中。
124社のうち18社が「新入り」。
社内改革の成功や、拡大する市場への進出が成功していることによる企業増とみられる。
「旭ガラス」や「三菱マテリアル」などの「1兆円」越え企業などの「復帰組」も、いづれも東南アジア諸国の経済成長に負うところが大きいと、分析されている。
・・・・・・やはり、日本は、東南アジアにあることを実感?
・・・・日本を代表する車、情報、そして金融の企業がアジアから世界を駆け回る、、。

Japan's club of largest-cap companies back at record membership
Overseas expansion, structural reforms earn shareholder praise
The number of Japanese companies surpassing 1 trillion yen ($8.87 billion) in market capitalization matched the record hit in 2015, rising by 16 on the year to 124 as of the end of March.
About 3% of Japan's listed companies have a market cap of more than 1 trillion yen, and the number has been rebounding since declining to 49 in March 2009, following the global financial crisis. Toyota Motor topped the ranks again this year with a market cap of 19.71 trillion yen at the end of March, followed by NTT Docomo, Nippon Telegraph & Telephone and Mitsubishi UFJ Financial Group. As of Tuesday, the number of such businesses had climbed further to hit 126.
The 124 such companies as of the end of March included 18 newcomers. The businesses had bolstered earnings either through structural changes or by expanding into emerging markets.
(Nikkei : 5/5)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます