京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

どーも・どーもで日が暮れる

2009年03月14日 | 日々の暮らしの中で
「ごえんさん、いつもおおきにー。……お世話になってますー」(来客だ)
「どーも」
「実は、来月の法事のことで……」
「はい」「はい」「わかりました」
「ほな、五日の十時から、お願いします。おおきにー」
「どーも」

全く無駄のない、必要最低限の表現でしか会話がなされていない。我先にとさえずる方々は多いのにだ。

昔、横井正一氏の体験談を聞く機会があった。グァム島のジャングルで二十八年、人との対話や会話のない孤独な時間。それは日本語で物を考えることになり、ともすると陥る自問自答にも日本語で答え、かえって日本語との密着度は高まることになるようだ。
蓄えられたことば、Jessieと同様に、横井氏の思いの全てのことばを受け止めたような記憶がある。

ことばは経済的に使わねば―とはいえ、これほどにそぎ落とした一言で対話が成立してしまうことの潔さ。「なにがどーもなの? ほんとにわかってるの?」内輪の悲劇も数々生じてきた。

単一メッセージが低品質だと言うなら、この「どーも」は、幾筋ものとらえ方を見つけ出させる、高等動物が仕組む技なのか。
駆使する御仁は「どーもどーも」で日が暮れるのだが、周囲のものにはなんだかよくわからない「どーも」、答えの出ない中を巡るばかりだ。

思いの八分は口にして。隙間は埋めるから、満たす楽しみを取って置いて……。

ことばを介在させ、思いを共有してナンボやなあ~~。
とはいえ、Jessieがお泊まりで不在の今日ばかりは、しゃべるのもメンドクサイ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 箸が使えない… | トップ | 妖精に誘われて »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とっとうと、ryoさん (kei)
2009-03-18 02:07:57
京都弁?かと言われますと自信なくなるのですが、
 お世話さんです~ とかも耳にしますね。

私流の言い回しの表記になってしまったでしょうか。

本来はもっと挨拶の言葉がついて回ります。
ここでの男性とは、これぞ京都弁という感じでの意識はなくやりとりしていますが、イントネーションは柔らかです。


私がほとんどと言っていいほど「京都弁」で話せませんので、表記に正確さや潤い、柔らかさがないですね。気を付けていきます。

あ~、「すうすうするね~」てことですね。
「とってあるんです」ってことですかね。
返信する
方言 (ryo)
2009-03-18 00:12:03
kei様がまるで描くように書かれた会話は
京都弁ですか?

関西となると、どれもごっちゃになってしまいますが
京都は、やはり「やわらか」で「腰がしんなり」した感じのような
気がしています。

ことばは経済的に使わねば...
というフレーズで、博多弁も、本当に経済的な言葉があります(^-^)

 す、す、す....とこれはすっと隙間風がはいるようなとき
       「何か、すっす、するね~」と言います。
 と、と、と...とこれは「この席空いてますか?」
         「いいえ、とっとうと..」てなぐあいです(^-^)
返信する
はまりそー… (yattaro-)
2009-03-16 14:03:58
keiさん、申し訳ない。
食わず嫌いで、随分な回り道してしまいましたが、俺、ラビットさん応援したくなりそう。
彼のペースにはまりそう。
できることなら、keiさんの後からでもいいですから後押ししたくなりそうでーす。
本当に色々ご心配かけて申し訳ないです。
返信する
このページをお借りして… (yattaro-)
2009-03-16 07:30:15
rabbit125ccさん、改めまして、こちらこそぶしつけなご挨拶でいきなり訪問させて頂きました。

いきがかり上、今回のコメントは人のフンドシで申し訳ありませんが、keiさんのページを拝借です。

寝る間も少なくなるほどの深夜まで、つたない「やぶにらみブログ」に数多く目を通して頂き恐縮です。
ご覧いただいたとおり、あれ以上でもなくあれ以下でもない、言うなれば毒にも薬にもならない、エッセイブログです。本人はそう思ってやっています。
ラビットさんのこれから始まる“大仕事”の役には立たないまでも足は引っ張らないよう、ささやかな応援歌を、お邪魔にならない程度の声で歌っていけたら…と思っています。

現在67歳を迎えた老兵です。色んなところに足跡を遺してきたつもりではいますが、これまでのように、やり直しが利かない分、慎重になるきらいがあっていけません。
若さとは、思いっきりのことをやってみて、ダメだったらやり直しが利く、だから何事も躊躇なく飛び込んで行けるし、飛び込んで行ける勇気を奮い立たせることが出来る時だ。と自分に言い聞かせてきました。残念!!やり直しは利かない少し臆病者かも知れませんが、少しでも長いお付き合いになれば光栄です。
次回からのコメントは直接、ラビットさんブログに投稿します。

keiさん、長々と軒先を拝借して失礼つかまつりました。
返信する
こんばんわ^^ (rabbit125cc)
2009-03-16 03:25:10
ysttsro-さん。ご訪問ありがとうございました^^
早速私もブログ拝見に伺いました^^
今から眠くなるまで、じっくりw読んでみます。

keiさん^^そうですね。じゃあ名前はそのままにしようかな~って思ってます。
ダーティーなイメージは、やはり混沌から来るようです。プラス!うちのお店はガラが悪いって思われてるようです^^;
元々人からどう思われるか?とかあまり気にしない性格なので大丈夫です。
返信する
kaoriiiさんも言ってたから、rabbit125ccさん (kei)
2009-03-15 23:44:42
「KHAOS カオス」

kaoriiiさんが「1票」、の名前ですね。

みんなに親しまれて、それ以上のものはないのかもしれません。
賛成します。無責任だろうか…

それに「ケイオス」の「ケイ」で!?

「無から、そこからすべてが始まる…」
すべての始まりをカオスから…。
思いもしっかり込められて、
kaoriiiさんが大賛成のようですので、私も。

(どこがダーティ―なイメージなのかはわかりません。)
音の響きもよろしいようで!

PS:まさしく先生そのものなのに先生だったら…など、わけのわからぬことを言ってしまいました。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家版「どーも」はまさに「どーも」。
「ど~も~」っとなると軽いノリも感じますが、直線的なんですね。しゃべるのも惜しむかの如く…にです。どうもどうも、何がどーもなんだかです。
便利ですね。

義妹の口癖です、「お兄ちゃんはどーもどーもで日が暮れる」。
返信する
KHAOS (rabbit125cc)
2009-03-15 17:05:37
これが私の学校の名前になるかもしれません^^;
CHAOSカオスの元になったギリシャ語で発音は同じ「カオス」です。
ゼウス神のおじいちゃんの名前説
カオス→ケイオス→コスモス(宇宙の語源説)
何も無い状態→そこから全てが始まるという意味
などなど・・・
そんな意味でつけたお店の名前でしたが、子供達も「カオスいこ~や~」って合言葉になってるみたいなんで^^;そのままにと考えています。
どう思われますか?
カオスって名前のフリースクール^^;
返信する
どーも^^ (rabbit125cc)
2009-03-15 16:35:53
便利な言葉ですよね~「どーも」
福岡の長寿深夜番組でDoumoってのがあります。
中身は・・・まあその時次第のなんて事のない番組です。
そういえば私は「ど~も~」ってあまり言わないですね^^;
私の場合毎回毎回、何者なのか相手に告げ、正面から相対する事が多いですね。
戦国武将のように、「やあ!やあ!やあ!我こそは・・・」って気概でやってます^^

yattaro-さんの「気の利いた台詞」・・・照れちゃいますw
keiさんのブログで言葉の大事さと、面白さを教えていただいたおかげかな~w
実物見たら「こんな奴が」っと言われるかも知れませんが^^;
私もkeiさんの優しいブログが大好きです。同時に強い意志が感じられるブログも大好きです。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事