水仙のこぼれ話

         風に揺れる水仙の花から時折余談が零れ落ちてくる

山麓の山野草

2015-08-24 | 旅の写真
八ヶ岳山麓の山野草は、毎年徐々に少なくなっているように感じます。
日本の人口減が大変なようですが、鹿の頭数増加は凄い様で
山梨県内では4倍になったとの噂を聞きました。
わが家では山百合や紫陽花の花が鹿に食われたようです。
盗掘、無断採取などもあるかも知れません。
例えばレンゲショウマは2~3千円ほどで売っているようですから。
気候異変の影響かもしれませんね。
散歩をしていても写真を撮る回数が年々少なくなっていきます。
寂しい気持ちになりますね。



レンゲショウマ


ソバナ


チダケサシ


ツリガネニンジン


フシグロセンノウ


ヤマユリ

森を打つ雨に秋風吹き惑ふ

今年の夏の作品①

2015-08-17 | 絵画


今年の夏、私の撮った写真の中で最も気に入っているのがこの写真(上の写真)です。
南アルプス甲斐駒ヶ岳麓の尾白川にある「親水公園」のじゃぶじゃぶ池です。
バックが南アルプス。逆光を利用しました。噴水の水しぶきが光っていて綺麗です。
子供達の楽しそうな姿はいかにも夏休みらしくて、子どもに戻りたい気持ちになります。




尾白川ではたくさんの子供たちが川に浸かって思い切り遊んでいました。



噴水の光の飛沫浴びる子ら

野外バレーの練習風景

2015-08-11 | 旅の写真


萌木の森で野外バレーが連夜開催されています。
夕刻には舞台稽古が行われていてただで見学できます。
舞台裏もオープンで日ごろ見られない光景を目にすることができます。


赤蜻蛉野外バレーのリハーサル







野外劇場の隣には回転木馬が動いていました。



外されし回転木馬夏夕陽

日本最大の赤字路線三江線

2015-08-01 | 旅の写真


島根県江津と広島県三次を結ぶ延長108キロの三江線は日本最大の赤字路線で、全区間で一日平均乗客数は83人。



かつて邑智郡の中心都市であった川本の駅に行きましたが、上り下りとも一日各5本の運行。



郡役所の跡地に建てた県合同庁舎が撤退しその建物を町役場として使っています。



赤蜻蛉かつて花街の道細し



三江線は江の川に沿って走っています。江の川は「中国太郎」との異名を持ち、中国地方最大の川です。
かつて川運が盛んであったそうで、川本は川港として栄え、国や県の機関がたくさん立地していたこの地方の中心地であったそうです。




郡役所跡の石碑や蝉しぐれ

隣の町の邑南町は「日本一の子育てむら」と称し、若者移住を積極的に受け入れ、可能な限りの子育て支援策を行っており、25年の特殊出生率は2.65(全国1.41)。待機児童は勿論ゼロの夢のような街ですね。