水仙のこぼれ話

         風に揺れる水仙の花から時折余談が零れ落ちてくる

寒燈

2015-01-26 | 日記


寒燈の川面に揺れて七十年

俳句を始めて20年。句集を出すことになった。
読みたい人に読んでもらえるこのブログがあればそれで十分だと思っていた。
薦める人があり、また、お世話になった人にご報告の意味もあると思って、
句歴20年と第二の定年という節目に刊行を決意した。

句集編集を一年近く楽しんだ。
自分の句には結構思い出も思い入れもあり、選句は迷いに迷った。
句会で主宰から問題点を指摘された句であっても自分では気に入っている句は捨てにくい。
句集や章の題に使っている言葉の入っている句は、それだけを読んで評価する人がいるので、
自信のある句にある言葉を題に使う方が無難だと言われても題として捨てがたいものは変えたくない。

句集の編集は作成時期別が多いようだが、大物の俳人以外は何時作ったかは特に意味はない。
私は自分も読む人もわかりやすいようにと思って編集した。
まず、詠んだ場所別に大きく分け、次にテーマ別に分けた。
こんな編集の句集は私は見たことがないのでこれで大丈夫かと少々不安になった。
我が儘な編集であった。

主宰に選をしていただいた。
句会で問題点を指摘された句はやはり同じ指摘でボツになった。
赤字だらけのページもあり、ティックが並んでいるだけのページもあった。
20年も付き合っている主宰は何でもお見通しで、私の我が儘編集を
結構吸収していただいた。
本日原稿を出版社に入稿した。






梅便り

2015-01-22 | 日記


日捲りにあはせ色置く梅の庭

春はまだまだ。寒さは続く。
この時期、会社では決算対策や新年度の組み立てなどで大忙し。
それらの状況次第で人事異動に影響してくる。
現役の人達は一年中で一番大切な時期。

OBの身には直接関係はないが、何となく気になる。
迷惑がられるとは分かっていてもちょっと電話をしたくなる。
「だめよ、だめだめ。」と自分に言って絵筆をとる。



大寒翌日

2015-01-21 | 日記


「大規模小売店ちゅうのは大きいのか小さいのか、わからんやないかい。はっきりせんかい。」
下手な漫才のセリフのようだが、昨日は「大寒」だった。
テレビの情報番組を見ていたら、小寒のほうが大寒より寒いことが多いと言っていた。
今年は「小寒」も「大寒」もなくとにかく寒い。
今日は、天気予報と異なり朝から雨。しかも雪混じり。
小員は骨折のため杖を突きながら傘をさして、新年の挨拶回りを数件しなければならない。


大寒や上野下谷の広小路

油彩画講座開始

2015-01-17 | 絵画


区立美術館での油彩画講座が本日始まった。
40名の受講生のうち初心者は10名ほどでグループにまとめられ、先生から初歩的な指導を受けた。
描き方が水彩画とは全く違うので面食らってばかりだ。
全区民が対象なのでいろんな世代の人々が集まるのかと思っていたが、殆どが中高年のようだった。


大空の色抜けるほど寒稽古