原キョウコ ダンスセラピーラボ

ダンスセラピーという手法を通して心身の解放をサポートし、心と身体と魂をつなぐことを目標に、研究を重ねている場です。

死と再生

2010-11-12 | 徒然なるままに
大阪での
最終のセッションでは
即興を踊ってもらおうと思っていたが
テーマで大分悩んでいた。
が、さまざまなシンクロニシティがあり
新月ということもあり、
「死と再生。あるいは誕生」に。

東京の、自分のWSでは何回か行っているが、
テーマがテーマだけに
どこまで行ってしまうか分からない怖さもある。

迷っていたのは、
このテーマでやるべき、とわたしの直感は言っていたけれど、
このテーマが重すぎるのでは、
という方がいそうに思えたからだ。

どこまで深くダイブしたとしても
きちんと現実に引き戻って
着地してもらうべくサポートするのが
自分の仕事の重要な部分でもある。

ひとりひとりのなかにひそむ世界を尊重し、
何かあってもそれを引き受けるつもりで、臨んだ。


セッションの最初に、持って行った本を
役者さんの男性が朗読してくれた。

長田弘の「詩ふたつ」という本である。
今回参加してくださった、ある方からいただいたものだ。

死と生をテーマにした二つの詩から成る作品で、
クリムトの描く森や樹の絵が
ふんだんに盛り込まれている。

このセッションのテーマを語り、
無理にやらなくてもいいことを伝え、
少しずつ、泉に足を浸すように
それぞれがそれぞれの世界に入って行った。

…結果は、
プロセスを信じて大正解、だったように思う。
シェアのときにそれが感じられた。

参加したすべての方にではないが、
何人かの方にはこのテーマがとても必要だったのだ。

死して、また甦る。
大きな心的エネルギーを使って、
それを成し遂げたひとがいた。

いのちは死で終わるものではなく、
花がしおれ、やがてこぼれ出た種が
世界のさまざまなところに飛んでいく、
というイメージが出て来た、というひともいた。

自身の内的世界にアクセスし、
それに素直に沿って行くとき、
身体はただの器ではなく、
タマシイとともに踊っている。

そんなとき、
ひとは
とても美しく、
崇高で、
ただただ畏敬の念を感じる。


今回も得難い場に立ち会わせていただきました。



生きている間に
象徴的に「死」を体験すること。

それは自分もあるワークで体験したが、
今回行ってみて、
これは誰もが体験してみたらいい、
と確信できた。



コーディネイトしてくれた
大正まろんさん、
いつも楽しい打ち上げを共有できる 劇団「流星倶楽部」メンズ、
素敵な場所を貸してくださったウィングフィールドさん、

そして参加者の皆様へ
あらためて感謝です。


追記。

セッションの翌日は
京都の貴船神社へ。
清らかな川の
せせらぎの音がそれは心地よく、
とても柔らかな、やさしいエネルギーの場所で、
それをしっかりといただいて参りました。
水はいのちの源でもありますね。



そんなこんなを終え、
本日は静かに家で過ごしておりました。
誕生日だけれど、
特別なこともせず、
家でごはん。

思いのほか、
いろいろな方から
誕生日祝いのメッセージをいただき
びっくりです。
ありがとうございます。

この何年かで
わたし自身も
死と再生を体験しての
今日の日、
半世紀(笑)を迎えることができました。


静かな水のような一日でした。


やがて訪れる死をも包括しての、

再生記念日です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪WS報告。 | トップ | 11/20のダンスセラピーWS »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徒然なるままに」カテゴリの最新記事