"心理士向け教育カリキュラムでは、この7つのコアスキルを習得し、最終的に「専門家として現場で責任をもって仕事ができる」心理士を育成することを目標としています。" 日本サイコオンコロジー学会|心理職の教育・研修 B! jpos-society.org/activities/psy…
喜びとか高揚とか楽しさとか怒りとか悲しみとかで踊る人はいっぱい見てきたけど、恨みで踊る人は見たことないな。
亀戸の屋台のおっちゃんに聞いたんだけど、
入れ墨の特に色彫りは肝臓にかなりのダメージを与えるらしい。
欧米のスポーツ選手は自分のポテンシャルを下げてまで、
何故入れ墨を入れたがるのだろう。
次から次へと目標設定してそれをクリアすることに血道を上げるのが好きなひともいるが、そんなものなくても、何となく心地よかったり、なんとなく楽に生きられることがある、というのがだいじだと思うなあ。それは自然な自己肯定につながって行くから。
半分あきらめて生きる (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2014/05/14_081…
ちょっと見てみたい。
冷たい炎、か…
mimt.jp/vallotton/
東や北ではこういう物語は書かれなかったのかもしれない。ちょっと読んでみたい。/ 沈黙を強いられた見者(けんじゃ)の遺言 『ボラード病』 (吉村萬壱 著) | 新刊を読む - 本の話WEB hon.bunshun.jp/articles/-/2479
吉村萬壱『ボラード病』:何らかの事情で汚染された港町に住む人々が、自分たちで汚染を「なかったこと」にしてしまう。作品が作られた背景には、福島の原発事故があるだろう。だが、時代や地域を超えて「同調圧力」について考えさせられる作品だ。RT>
@cheers_yuu おや!そうなんですね。わたしはツイッターでフォローさせていただいておりまする。読まなきゃ!
@enju1948 @yoshimuramanman もっと長くやるかと思った…
【世界各国の会社の夏休み】
オーストラリア?1ヵ月半
スペイン?1ヶ月
スウェーデン?年齢に応じて25~32日
オーストリア?35日
フランス?5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ドイツ?最低33日・最大37日
イタリア?最低32日・最大42日
日本?5日
野次が飛んだ瞬間、塩村委員が一瞬ひきつり、声のしたほうに作り笑顔を返したのがまたショック。
どんなにひどいセクハラ発言を受けても、若い女性にはこういうかわし方しかできないのをわかってやってる?
百戦錬磨になれば、睨んで切り返すこともできようが、そんな人にはこんな野次飛ばさない。
ファシストはレイシストで
女性差別も当然のこととしている構造、一体いつ変わるのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます