「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。
あの日私は
あまりの悲しみに
打ちひしがれ
途方に暮れました。
「悲しみ」は
英語で sadness。
途方に暮れるほどの
「悲しみ」は grief 。
愛する人を
失った気持ち。
grief
悲しい響きです。
あの日から
私の心は崩壊しました。
そして立ち上がった。

あの時
折れてしまった心を

支えて
くださった皆さま。
私は
そのご恩を絶対忘れない。
人は人を支え
人は人に支えられる。
ありがとうございます。
私は元気です。kyokukenzo
2024年6月10日。
本日無事に69歳の
誕生日を迎えました。
思えば若いころは
ずいぶん無茶もして
二度三度
命を落としかけたり
したこともあったけど
幸い生き延びています。
辛いことや哀しいこと。
苦難や
苦労も多い人生ですが
おかげ様でいまは
仕事も遊びも楽しくて
人生でいまが

いちばん充実しています。
私だけ生き残って
先に逝った人たちに
申し訳がない・・・。
そんなこと
思った時期もあったけど
残された人生を
精一杯生きること。
生きるって素晴らしい。

今は素直に
そう思えるように
なりました。kyokukenzo
令和6年度
S栄会総会に向けて
役員会を実施しました。
打合せを終えて
恒例の大決起大会。
特選和牛贅沢盛り。
特選和牛一枚焼き。
お口直しの

ハーフ冷麺。

ソフトクリーム。
ごちそうさまでした。
美味しかった。
さぁ。
ここからが肝心だ。
あとは
会の成功のため
ハードな毎日を
走り切るのみです。kyokukenzo
Close Encounters
of the Third Kind
(第三種 接近遭遇 )
人間が空飛ぶ円盤に
接近する体験のうち
搭乗員とコンタクトする
まで至るもののこと。
(ウィキペディアより)
実は
これ映画のタイトルで
邦題は「未知との遭遇」
私も
50年ほど前、劇場で
観たように記憶している。
各種キムチ盛り。
私の好きな

上ミノ

冷麺。
さすがに私も
空飛ぶ円盤の搭乗員と
コンタクトをとった
経験はないけど
単なる
「未知との遭遇」なら
今も日々経験している。
ワクワクする
「未知との遭遇」。
たとえば
ドンドン進化する
ドンドン焼肉のような。kyokukenzo
今日は楽しい焼肉会。
みんな
飲む気満々
食う気満々で
会場に乗り込みました。
上ホルモン

上カルビ

上ミノ(第一胃袋)

焼き野菜

ジウジウ♬

仕上げの冷麺
夏草や

兵どもが夢のあと。kyokukenzo
例によって
ふらり立ち寄るこの店。
軽く一杯だから

肉は焼かずに
サガリおつまみと

ハーフの冷麺を。
と、

新メニューです
ご試食くださいと。
具だくさん
ユッケジャンラーメン。
えー?

もう食べれん。
大丈夫だよ。
「
It’s gonna be alright。」
なんとかなるわ。笑。kyokukenzo
M社長と話がしたくて
今夜もお店に立ち寄った。

男梅サワーを
何杯もいただいてから・・
注目のニンニク揚げ。

ダンゼン進化してる。
うーん。

冷麺は盛り付けに難あり。
なんでも遠慮なく
ドンドン言っちゃうと
次は確実に

進化するのがすごい。kyokukenzo
牛肉肩ロースの
希少部位「ザブトン」

とろける霜降り食感。
ホルモン3点盛り。

上ホル・上ミノ・マルチョウ。
いずれもオイシイ。

カルビークッパ。
冷麺を食べるときは

まずゆで卵を含んで
口の中を
落ち着かせましょう。
麺の上の卵には
そんな意味が
あると聞きました。。kyokukenzo
私は
気が長いように見えて
実はせっかちな性分である。
この日も手稲の焼肉店で

ホルモンなど焼いていたが
生ニンニクを注文する人がいて
出てきたニンニクは大粒だった。
それを網にのせたが

件のせっかち男は待ちきれず
半焼きの状態で口に運んだ。
辛くて辛くて

涙が止まらなかった。
というお話です。kyokukenzo
寄れるときは必ず寄る。
ドンドン焼肉
「全力応援」継続中です。

赤ワインと男梅サワー。
本日、肉は焼かない。

食事はハーフ冷麺で。
ドンドン焼肉。
ふらっと
立ち寄れる感じが
イイですね。kyokukenzo