香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

白倉~大岳山~御岳山

2013年06月29日 19時46分04秒 | 山歩き
             「鳥」篆書体

今日は別のコースで、3度目の大岳山(標高1267m)。
上りは、JR武蔵五日市駅からバスを利用して白倉バス停から出発して、大岳山まで約2時間半の健脚コース。
標高が高くなるにつれ、エゾハルゼミの声に包まれました。
下りは、御岳山のケーブルカー乗り場「御岳山駅」まで、約1時間半でした。
 

御岳山に来ると、寄りたくなるのが駒鳥売店さん。
ヤマガラには会えなかったけど、ヨウム(洋鵡)のぎんちゃんの写真を撮らせてもらいました。




機嫌の良い時には、ずっとおしゃべりしています。
女将さんが教え込んだ言葉はもちろん、宅急便のお兄さんの声真似もするそうです。
今日は、他の鳥の鳴き声や小さい女の子の声、電話の音「トゥルルルル・・・」など、聞こえてきました。
ぎんちゃん、かわいい!


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (10)

鎌倉の紫陽花

2013年06月25日 14時47分51秒 | お出かけ・グルメ
          

昨日は、鎌倉に行って、アジサイをおなかいっぱい見て来ました。

(「かまくら」という名前のアジサイの鉢植え~長谷寺にて)

江ノ電乗り場パンフレットを参考に、「江ノ電社員おすすめ!!あじさいコース」を回ってきました。


まずは、「極楽寺駅」で降りて、「成就院」をお参りし、由比ヶ浜の見えるアジサイの階段を下り、踏切を渡って、御霊神社を経て、長谷寺へ。
   
長谷寺では、アジサイの名前と地図の載った団扇を配っていました♪
 
人が多くて、長谷寺のあじさい散策路は入場制限していましたが、見る価値あります。


  

長谷寺のアジサイを堪能したあと、ちょっと足をのばして、鎌倉大仏も見てきました。
  
遅いランチは、比較的空いてるお店で、生しらすとかま揚げしらすのハーフ丼。

帰りは、おみやげやさんを覗きながら、鎌倉駅まで歩きました。  


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (10)

陣馬山~高尾山

2013年06月23日 08時58分40秒 | 山歩き
          

昨日は、陣馬山(標高855m)から高尾山(標高599m)を縦走しました

出発地点は、JR藤野駅からバスに乗って、終点の和田停留所。
陣馬山、景信山、城山、高尾山を経て、京王線「高尾山口」へ下りました。

まず、藤野駅で、ツバメの巣から顔を出すかわいいヒナたちを発見

親鳥が餌を運んで来ると、大きな口を開けて大騒ぎしていました

和田のバス停から陣馬山に向かう道では、富士山が見えました♪笠雲が乗っていますが。

残念ながら、富士山が見えたのは、ここだけ。あとは、雲の中に隠れてしまいました。

陣馬山、景信山、城山では、それぞれ山頂のお茶屋さんで休憩しました。
特に、印象に残ったのは、城山のお茶屋さんのかき氷!この高さ!!

崩れそうで運ぶの大変でしたがフワフワで美味しかった~♪

高尾山のお茶屋さんにも寄るつもりでしたが、その手前で、雲行きが怪しくなり、遠くで雷も鳴り始め、雨も降ってきました
とりあえず、高尾山頂のビジターセンターに避難!
高尾山に生息する動物たちのスライド上映を見たりしながら、雨雲が通り過ぎるのを待って下山しました。

歩行距離は約14,5km、歩行時間は約5時間40分。
思わぬ雷雨避難もあり、休憩入れると約8時間でした。

低山でも山の天気は要注意ですが、お茶屋さんに寄りながら、ゆったり縦走もいいものです


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (12)

高幡不動尊あじさいまつり

2013年06月16日 18時35分19秒 | お出かけ・グルメ

             

雨が止んだので、午後から高幡不動尊のアジサイを見に行って来ました。

アジサイは、ほぼ満開♪


       
同じように、カメラを構えた人達で賑わっていました。

*追記 我が家の柏葉アジサイも今年は満開になりました♪その様子はこちらに追記しました→我が家のカシワバアジサイの今


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。

コメント (6)

遊印「楽遊」朱白2種

2013年06月15日 09時26分06秒 | 篆刻
          

書友のアンさんから、カルチャーの受講者さん用に誰でも使える印をというご依頼いただき、お作りしました。
言葉は、相談の結果、以前同じようなご依頼でお作りした「楽遊(游)」にしました。
今回は、色紙用に1,2cm角、朱文と白文の2種。
デザイン文字に使うそうなので、面白みのある古代文字にしました。
白文(上)は甲骨文字、朱文(下)は金文を用いて、制作しました。

早速、アンさんもブログで紹介してくれました→

アンさん、ありがとう♪


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (4)

今倉山(いまくらやま)~赤岩(あかいわ)~二十六夜山(にじゅうろくやさん)

2013年06月09日 17時24分35秒 | 山歩き
            
            
「湯」金文風に書きました。
手持ちの電子辞書によると、旁の「昜」は、太陽が地上に上がるさまをかたどり、のび上がる・あたたかいの意味で、さんずい(水)をつけた「湯」は、水が自由におどりあがる、「ゆ」の意味を表すそうです。

昨日は、昨年11月に行った二十六夜山&芭蕉月待ちの湯へ山歩き。
紅葉の季節とは違う風景を楽しんできました。

今回は、富士急行「都留市駅」からバスを利用して、道坂隧道(どうさかずいどう)停留所が出発点。

今倉山(1470,3m)、赤岩(1440m)を経て、二十六夜山(1297m)へ向かいました。
   
晴れたり曇ったりで、残念ながら富士山は雲に隠れちゃってましたが、緑の道は気持ち良く、赤岩から二十六夜山へ向かう途中、緑に覆われた二十六夜山がバッチリ見えました。(前回のコースからでは、どれが二十六夜山なのか判別できませんでした

そして、苦手な長い下り坂を滑りそうになりながら下りて、今回最大の目的地「芭蕉月待ちの湯」へ

今回も俳句用の木の板を買ってきました♪
前回は「二十六夜山」って書いたけど、今度は何を書こうかなあ~。

今回の歩行時間は、休憩入れて約4時間半でした。
先週の筋肉痛はようやく消えたけど、登り始めの急坂で、ふくらはぎがまたパンパン
温泉付きは、嬉しいです


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (4)

鷹ノ巣山

2013年06月02日 15時08分02秒 | 山歩き
               

昨日は、奥多摩の鷹ノ巣山(標高1,736m)に行って来ました。
鷹ノ巣山へは、JR青梅線「奥多摩駅」からバスを利用して、「峰谷」バス停から出発。
山頂手前の避難小屋にはトイレもあるので、安心です。(トイレのない山が多いので
下りは石尾根から、奥多摩駅へ下りました。


曇っていましたが、なんと富士山が見えました♪

山頂の雪が溶け始め、黒っぽい姿が、なお勇壮に見えました。

鷹ノ巣山の山頂は広々としていて、眺望が良く、奥多摩三山(大岳山・御前山・三頭山)も見えます。


奥多摩駅を目指し、石尾根を下り始めると、しばらくゆるやかな道が続き、富士山の眺めもよく、振り返ると鷹ノ巣山の山頂が見えるポイントがありました。


歩行時間は、休憩を省いて、合計約6時間20分でした。

2週間ぶりの山歩きで、太もも、ふくらはぎが筋肉痛です


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

どうぞ宜しくお願いします。
コメント (8)