goo blog サービス終了のお知らせ 

クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

氏神様へのご挨拶と一言

2025-01-12 13:08:32 | 神社、仏閣参拝

皆さん、こんにちは。

 

今日は昔で言う所の成人式、今では20歳を祝う会と名前を変えている所が多いようです。

20歳おめでとう御座います。

これからを担う若者に幸あれ。

 

今日は氏神様へご挨拶を行い(初詣とは別に)そこでの一コマについて

お話をしたいと思います。

 

 

手水舎になります

何時も綺麗なお花を有難う

 

 

気になる業者様はこちら

綺麗なお花を見ると心和みますね。

 

今日お参りをさせて頂いた経緯は初詣とは別の何時もの参拝となります。

本殿は初詣にてご挨拶を済ませてあるので

本殿も勿論ですが、芸事の神様の宇賀神様(ウケモチノ神)と天満宮にご挨拶

何時もの感謝と色々な事柄をお話をして参りました。

若干私利私欲も少し・・・宝くじが当たりますように・・・とね。

 

 

そして最後に本殿に一礼

 

 

そして帰宅するのですが

画像は加工してありますが、今日は20歳を祝う会が地元でも開催されていますが

お参りをする際に並んで順番を待っているのですが

羽織を着た若者(女性、親御さん)がスマホで写真を撮りまくる

これは良し!と思いますが、自身の順番が回って来ても周りを気にせずスマホ片手に写真を撮りまくる

親御さん・・・後ろ並んでいるんですが・・・

全く気にしない行動・・・

因みに画像に写っている女性の方は私の後ろの後ろにいた方で加工して消してある所に私の直ぐ後ろにいた家族ですが

私が本殿にてお参りをして各社をお参りしてきて本殿にてお礼をするまでの間に写真を撮っていたと言う事か?な?

私が並んでいた際にも前の家族は後方なんて知らんぷり・・・

自由気ままに写真撮影

全く人が並んでいなくて、待っている間に撮影なら悪いとは言いませんが、

人の迷惑を少しは考えた方が良いのではないかな?

これは親御さんが悪いよね。躾に対する物と思いますけどね迷惑を掛けない事、周りを思いやる気持ちが足りん・・・

 

目の前に神様が鎮座していてこの風景を見た際に

そこに居る方々に幸を与えようと思うのか?

私が神なら幸は与えないけどね。

貴方は神様では無いでしょ?と言われると思うけど神様って本当に厳しいのですよ

ご存知ですか?

全ての方がこの様な振る舞いをするとは思っていませんが、ちょっとガッカリしました・・・

去年も同じ様な事があったけどここまで不謹慎な方は居なかったな。

 

 

最後にもうひと話し付け加えますが、先日学生かな?

初詣の際にお賽銭を投げ入れる事に対し、悪霊を投げつけて厄を払う・・・

と言ってお参りをしていましたが、それを奥さんと見ていましたが言葉にならない・・・

そしてこれと同じ事を某芸人さんかな?YouTubeで配信をしたらしいのですが

見事にバチがあたり首が腫れてしまい、その後お詫びをしてお参りをしたら完治したとの事が

UPされていたようです。

間違った方法を取ると痛い目を見るので注意が必要ですよ。

今やネット時代ですから作法等は調べて見て対応する方が良いと思います。

 

 

本当にこれからの時代を担う若者達を思うと胸が苦しくなりますね。

これからの若者に幸あれ

そして本日は20歳を祝う会、おめでとう。

 

 

では、また。


今週のカブちゃん17

2025-01-11 09:09:19 | 

皆さん、お早う御座います

 

今年も我が家のカブちゃん、ペー、マルの3匹の猫をよろしくお願いいたします。

先週は正月と言う事で1週お休みを致しました

今週よりまたお届けしたいと思っております

お付き合いの程宜しくお願い致します。

 

 

早速ですが・・・

年末の様子から

 

 

何時もの様に毛づくろいをして下さいアピール

床に敷いているゴザの様な敷物も疲れています・・・

時期が時期だけに新しい物が見つからん・・・

 

 

こちらは事故に遭う前のペー

気持ちよさそうですね。

 

 

チェアーから私は捕まりませんアピール

 

 

お局様のマル絶食中の時期でしたがこの数日後から食事タイム始まりました

一度スイッチが入ると食べる、食べる

何が彼女をそうさせるのか?

全く解らん・・・

 

捕獲されるカブ・・・

何時もこんな顔をして捕まります

また捕まっちゃった・・・

なんて思っているのかな?

最近は針を刺しても何とも言いません・・・

無我の境地、自分でも解っているのかも知れません

 

 

じゃれる2匹

この風景も2匹いるからこそ

当たり前では無いのだけど

人も猫もね

 

 

新年1回目はペーの事故もありましたが

何とか良い形で過ごす事が出来ました。

残された時間をどう過ごすか?

人も動物もですが悔いの無い様に過ごしたいと思っています。

今年も宜しくお願い致します。

 

 

では、また。


何時まで続くのか?

2025-01-07 06:22:41 | ブログ

皆さん、お早う御座います。

 

先日もお伝えしておりますが

 

下記のいいね!ボタン・・・

 

私のPCに映る物は全てこの様な感じになっておりますが

皆さんの所は大丈夫なのか?

クリックしても色も点きゃしない

足跡残しているつもりなのですが・・・

点いていなかったらごめんなさい・・・

点いていなくてもお邪魔させて頂いておりますので

 

 

では、また。


標本完成

2025-01-06 06:06:30 | 屋久島カブトムシ

皆さん、お早う御座います。

今日より仕事初めになります・・・

1W頑張りましょう。

 

話を戻して以前もお話を致しました

屋久島カブトムシの標本のお話ですが

完成系の紹介となります。

 

私はこれを生業としていないので

虫達も☆になった際に標本へと姿を変えます

 

前回の続きからになりますが・・・

楊枝を使い形を整えるからでしたね。

 

 

乾燥を1か月程した後に楊枝を取り除き

 

 

上から見ると良い感じに形が整っている

でも生きていた頃の色見(赤み)は全くなし

 

 

角度を変えてもバッチリ。

 

 

しかし、やや状態が上がってしまった・・・

形は良い方だから良いかなぁ~

 

 

そして標本箱へ

 

 

本当に色味が・・・

屋久島カブトムシと表記しないと分からなくなりそう

 

 

外国のカブトムシ(ヘラヘラ)と比較すると身体の大きさは歴然

因みに虫ピンは以前もお話をしておりますが

カブ用ではなくクワ用(サイズの小さい物)を使用しております。

アマミシカクワガタも大型サイズ(納得出来る大きさ)が羽化したら

標本行なのですがなかなかね

 

これで屋久島カブトムシの標本は出来上がりです。

標本箱に防虫剤を入れていますが

交換時期になると、さて?防虫剤は何処行ったか?行方不明になり・・・

を繰り返す

2~3個入れてそれが約半年程持ちますからね

記憶もありません・・・

更に標本箱へ入れる際にアクシデント発生!

フセツがポキっと折れる・・・

さて、上記画像の中のフセツが取れた場所は分かるかな?

瞬間接着剤で接着しましたが上手くつきました。

足など取れてしまった場合は瞬間接着剤で修正出来ますので

使って見て下さいね。

上記フセツ取れのアンサーは別のブログで紹介しますね。

それまでお楽しみに

 

 

では、また。

 


トカラノコギリ

2025-01-05 09:13:48 | トカラコノギリ

皆さん、お早う御座います

 

元旦から色々な事柄(特にペー事件)があり

今年はどの様な1年になるのか?

昔は元旦にお金を使うとその年はお金が出る年になる・・・

と言われていました。

*ギリギリお金を支払ったのは2日の午前0時10分頃なので元旦ではない

今では福袋など元旦に販売するお店もありますが

私が子供の頃はコンビニすら無い時代

唯一、その掟を破った年に親父が他界しました。

親父は時間が無い事が解っていたのかも知れません

家族と過ごす楽しい時間、皆で何かを行う時間が、思い出が欲しかったのかも知れませんね。

今となってはそう思います。

 

さて、話を戻して

今年初めてのなるクワネタですが

既に一部紹介した内容に出ていたのでこれか?と思う方もいると思いますが

そこは知らん顔しておいて下さいね。

 

 

以前も紹介したこちら

 

 

トカラノコギリ 諏訪之瀬島 十島村

同種2頭目

 

同種3頭目

 

幼虫は4頭で2♂2♀でした。

因みに購入時は♂♀の判別無しとの事です。

以前同種を購入した際には

5頭で2♂3♀だったかな?

 

 

以前もこちらの某キノコ屋さんのトカラを購入した事がありましたが

ホワイトアイでした・・・

当時羽化個体を確認してビックリ!!

何の記載も無かったので本当に驚きました。

それで今回もホワイトアイにならんかな?!なんて思いを込めて

 

昨日は我が家の虫達もゴソゴソと動いていました

我が家に帰省していた娘達も帰りやっと何時もの日常が戻りました。

夫婦と猫3匹、クワガタ、カブト、その他色々な内容を混ぜて今年も楽しく?時にはシュールに?

お話をして行きたいと思っております

今年も1年宜しくお願い致します。

 

 

今日で長い連休は終わりになりますね

早く隠居させて欲しいと願うばかりですが

事故には十分注意をして

楽しい日曜日を

 

それとブログを拝見した際の「いいね!」ボタンなどが私は押せないのですが皆さんの表記はどうでしょうか?

推しても押した跡が付かん・・・

バグが改善出来ていないのかな?

 

 

では、また。