329
昨年12月に行った塩原温泉郷ヽ(´▽`)/。

前室部分には洗面台あります。ブルーのタンクがかわいいトイレ。
便座に座ると前にこのバスタブが居ます。これは(๑˃̵ᴗ˂̵)...体育座りしないと浸かることの出来ないコンパクト湯船。以前どこかの宿でも会ったことがありますよ。で、このトイレスペースがとっても寒いです。

お菓子はもみじ饅頭だ...塩原泊で初めてかも。

そしてタオルは名入れでございますヽ(´▽`)/。このビニールに入った「貸しタオル」も雰囲気があって好きです。

次はお風呂へ〜。
1人泊での検索にも引っかかってくれるのに今までこのお宿をスルーしていたのはなぜか...それは1人泊だと宿泊料がお高めだから(私にとって)。というわけで、いつもの友と夫妻の妻さまといういつもの3人で、栃木県那須塩原市塩原温泉郷門前温泉にあります「山口屋旅館」さんにお邪魔いたします。外観画像撮り忘れの為ロビーからスタート。玄関入ると物凄い数の吊るし雛達がお出迎え。これらは全て女将さんの手作りなんだそうヽ(´▽`)/。
角のソファで宿帳に記入いたします。

背後の窓のところに吊るされてるのはたくさんの大根(これも布で作られてる)...塩原大根でしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)。


お部屋は2階201。
扉を入るとまずこのスペース。変わった配置ですよ。見えてる扉はおトイレです。


角のソファで宿帳に記入いたします。

背後の窓のところに吊るされてるのはたくさんの大根(これも布で作られてる)...塩原大根でしょうか(๑˃̵ᴗ˂̵)。

凄い数の手作り人形達の中にあった鼠の嫁入り。見ていて飽きない作品の数々に後ろ髪を引かれつつお部屋へ。

お部屋は2階201。

扉を入るとまずこのスペース。変わった配置ですよ。見えてる扉はおトイレです。

右手には広い和室。あらかじめお布団セッティングなので広さが伝わりずらいけれど、12畳。この和室の手前に前室みたいな3畳のスペースがあるのでほんと広いお部屋。

前室部分には洗面台あります。ブルーのタンクがかわいいトイレ。

便座に座ると前にこのバスタブが居ます。これは(๑˃̵ᴗ˂̵)...体育座りしないと浸かることの出来ないコンパクト湯船。以前どこかの宿でも会ったことがありますよ。で、このトイレスペースがとっても寒いです。

お菓子はもみじ饅頭だ...塩原泊で初めてかも。

そしてタオルは名入れでございますヽ(´▽`)/。このビニールに入った「貸しタオル」も雰囲気があって好きです。

次はお風呂へ〜。