goo blog サービス終了のお知らせ 

あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

宮下温泉 ふるさと荘

2017-03-26 19:33:36 | 福島の温泉
36
栄光舘さんから橋を渡って対岸にある ふるさと荘さんへ はしご湯です。栄光舘に宿泊するとこちらのお風呂にも入れるそうです。

受け付けの反対側に入口がございます。自噴とあり、栄光舘とはまた別の源泉を使用。

扇型の湯船が1つ、眺望無しです。湯は栄光舘ほど色もないけれど、こちらも鉄っぽい香りがします。しっとりっていうよりさっぱりって感じ。

壁は依然は上から湯を流していたと思われ、温泉成分でうろこ状になっています。この時は下の湯口から投入されていました。日帰り時間だからかな〜?不明です。

湯が溢れ出る切りかけはこんな感じで成分に覆われています〜凄いです(O_O)。伝わりにくい画像ですね〜(^_^;)…左から右に流れ出ております(^_^;)。

湯船の元々の色は…いったい何色だったんだろ〜か?わからないくらいに、温泉成分に覆われ凄いことになってます。

いい湯でした〜。シャワーの水圧もgood。


大人(町外)430円
ph6.73 ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉 かけ流し
源泉名 赤谷温泉

情報は変わります詳細は施設にご確認を

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デビャ)
2017-03-26 23:05:19
kurokoさんこんばんは。
いいなーやっぱり会津のお湯、温泉の雰囲気好きですね。このお風呂もどこか鳴子の姥の湯の単純泉の浴室に似てます。今年の夏は会津かな。

さてしばらく放置になっている私のブログですが、手の骨折のためでして。しばらく更新できません。代わりにkurokoさんのブログを励みに治療に専念したいと思います。
返信する
Re:Unknown (kuroko)
2017-03-27 08:44:11
デビャさんおはようございます。コメントありがとうございます。骨折って…大変じゃないですか!(>_<)!日常生活にも支障がでて不便な思いをされていることでしょうT_Tくれぐれもおだいじにしてください。私の更新が滞っていた理由は、単純に温泉にいけていなかったからでした。会津は温泉が点在していて、お湯も、宿の雰囲気もよいです。奥会津・南会津…夏の会津湯めぐり旅…いいですね〜渋いですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。骨折、早く治ることを祈ります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。