goo blog サービス終了のお知らせ 

あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

渓谷

2020-04-30 16:28:00 | 食べもの
営業自粛で温泉旅館や観光業の方々...ご苦労されてらっしゃると...どうかどうかしのいで頂きたくお祈りいたします(◞‸◟)。わたくし温泉に浸かり行けずなんとも先が見えなくて辛い...ならばと...以前行ってまだ記録していなかった一泊旅を思い出し、癒されようと思います。
コロナがここまで大変になっていなかった頃のお話...栃木県日光市の温泉への一泊旅、その道中昼食を頂いたのが龍王峡にあるお土産&お食事処「渓谷」さんでございます。

龍王峡に到着したのは14時前。龍王峡は川治温泉と鬼怒川温泉の間3キロ程に渡って楽しめる巨岩と清流が織りなす渓谷美となっております。野岩鉄道の駅もございます。



我々は渓谷には近づかず一目散にお昼ご飯を食べられる所を目指し、こちらの渓谷さんに偶然お邪魔いたしました。店前を手入れされていた女将さん曰く、「ご飯ものもあるけれどおすすめは地粉を使ったお蕎麦だよ」だそうです。

なかなか年季の入った店内に落ち着いて注文後、熱いお茶に自家製のお漬物をいただきながら暫し待ちます。このお漬物こりこりしてて美味しかった。

で、お待ちかね、こちらはいつもの湯友発注「舞茸天そば」でごさいます(だったよねσ^_^;?確か)。

こちらは看板にお勧めされるままのわたくし発注「旬の山菜・きのこ天ざるそば」でございます。旬の山菜は蕗の薹、それに舞茸、茄子、にんじんの天ぷら。美味しくいただきまして...ではでは本日のお宿へgoでございます。

なかなか外出出来ない今、妄想旅・妄想温泉とでも申しましょうか...今を我慢する為こんなことしながらコロナが落ち着くまでは我慢いたします。我慢いたしましょう。






くいもんや あるぺん

2020-02-22 10:28:00 | 食べもの
先日、栃木県佐野市にあります洋食屋さん「くいもんや あるぺん」さんに行って参りました。

店内は狭いですが席は手作り感のあるパーテーションで仕切られており個室感有り。我々は2人サイズのカウンターに通されましたがこちらは隠れ家感満載でかなり落ち着く席でございました。ただしスポットライトがちょっと暑かった〜。

平日ではなかったのでランチメニューはございません。





イタリアンサラダのMを半分こ。サラミとスモークチーズが入りパルメザンチーズがたっぷりとかかっておりまして美味しい。

こちらは「カキのドリア」鉄鍋で最後まで熱々〜。

こちらは「青葉とフレッシュトマトのパスタ」。辛みも少なくかなりあっさりしたパスタでございました。美味しかったです。

●営業時間 11:30-15 17-22
●定休日 月曜日
●駐車場はお店の裏に7台分位

情報は変わります詳細は施設にご確認を


永野家

2020-02-15 11:28:00 | 食べもの
先日、粟野に蕎麦を食べに行って参りました。ここまで来たのに今回はつつじの湯は無し(O_O)...お蕎麦を食べに来たのですからね...。栃木県鹿沼市上永野にあります「永野家」さんでございます。何度かお邪魔しております。

円筒形の石油ストーブが良い感じ。

メニュー。お蕎麦だけでなくラーメンや定食、アルコールもございます。なんと言ってもお勧めは、地元産のそば粉を100%使用した手打ち蕎麦でございます。今回は4人でお邪魔したので一升そばと天ぷらを注文〜。



注文を終えるとまず、刺身こんにゃくと胡瓜の古漬けが出されます。これがまた美味しいのですよ。薬味のネギが山盛り〜(๑˃̵ᴗ˂̵)。

直径50cm位のざるに乗った蕎麦...登〜場〜(๑˃̵ᴗ˂̵)...凄い迫力(O_O)。しかもめちゃめちゃ旨そう...いや、めちゃめちゃ美味いです!野菜天は、かき揚げに茄子、かぼちゃ、ピーマン、椎茸、さつまいも。

こちらは特大イカ天。柔らかくて美味しいです。

セリの天ぷら。さくっとしてるし独特のセリの風味が良いし、とても美味しかったです。

で...完食(๑˃̵ᴗ˂̵)。またぜひ来よう。

●営業時間 11-21
●定休日 火曜日
●駐車場広い
情報は変わります詳細は施設にご確認を。


Bagel que-veau

2020-01-31 10:28:00 | 食べもの
11時チェックアウトのエピナールさん。朝からバイキングで満腹満足。薬膳雑炊美味かった、しっかり白米もいただき美味しいパンも食べた...朝から一人炭水化物祭り(๑˃̵ᴗ˂̵)〜。朝ご飯も美味しいです。
チェックアウト後は買い物三昧で、しかもパン祭り。先ずは「ペニーレイン」で各々購入...わたくしは食パンを購入し、続いてはこちら那須に来ると結構寄ってる「ベーグルクーボー」さんでございます。

可愛い看板はなかなか目立たない感じ、名前の通りベーグルのお店です。この手前に2台程の駐車スペースがございます。

狭めのスペースにベーグルが沢山並んでます。時間が早かったからか種類も20種類以上と沢山ありました。トマトチーズ、バジルチーズ、くるみ、あんベーグルの4種類を購入...冷凍してしまってから写真撮るの忘れたことに気付いたわ(O_O)。あまり固くなくて美味しいベーグルです。

奥にはちょっとした手作り小物の販売とイートインスペースがございます。

●営業時間 930-18
●定休日 月曜日・火曜日
情報は変わります詳細は施設にご確認を


蕎麦 ふる里

2020-01-28 14:28:00 | 食べもの
先日那須へ一泊旅(一泊の飲み会とも言う)に行って参りました( ´∀`)。青森等遠くの温泉への遠征で一緒のメンバー3人と、いつもの湯友と、時々登場する夫妻とわたくしの総勢7名...ミニバンにぎゅうぎゅう詰めでの団体旅行と相成りました。道中ずっと運転していただいた「夫妻の夫」様ありがとうございました。那須は遠くの山に雪が積もってるだけで道路にも雪が全く無し...暖冬なんだなぁ。
那須について先ずはお昼ご飯。ただしシーズンオフ、しかも"ど平日"の那須はご飯屋さんもなかなか営業しておりません。やっと見つけた(一回通り過ぎて戻って来たんだけど)のがこちら「ふる里」さんでございます。

中に入るとそこかしこに時計がありますが、止まってるのもあって騙されました。座敷席に陣取り注文いたします。



きのこそばのお二人。

こちらたぬきそばの方。

こちらのとろろそばはいつのも湯友。彼女は先に黄身を潰す派でした。

わたくし鴨汁つけそば。鴨好きです。お汁の味も濃い目の甘めで美味しかったです。後のお二人はそれぞれ天ぷらうどん、天ぷらそば。気づけば冷たいお蕎麦は1人だけ(汁は熱かったけど)...結構寒い日だったから温かい物が食べたくなりますよ。

●営業時間 10-18
●定休日 火曜日
●駐車場も広くて停めやすい
今の季節の那須は定休日があてになりません(ふる里さんはそんな事ないようですが)情報は変わります詳細は施設にご確認を