蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

ネット支柱の扉がもう一歩進化

2023年07月15日 | 庭まわり

扉が出来てやれやれだったが、開閉の操作がまだ工夫できそう。

そこで結束バンドの単純化に成功。開く側の蝶番バンドを都度結ぶのではなく、テープを巻き輪っかにし上下が完成。

さて開ける側は猿の嫌いな子ぶりながらしっかりしたピンチを2個利用。

 

上の押さえは現状のまま。

 

いや~使用感は・・・快適です。

ガムテープではなくクロネコヤマトのこれ☟

営業所で購入でき、かなり丈夫です。

 

難を言えば扉周りの網の始末をもう少しう・つ・く・し・く!

 

いや~全く「必要は発明(工夫)の母」

 

余談:Google検索から

『必要は発明の母  誰が言った?
 
「必要は発明の母」の語源は、1726年出版の『ガリバー旅行記』です。 『ガリバー旅行記』の「リリパット国渡航記」という話の中で、Necessity is the mother of invention. という言葉が出てきます。 この英文を訳すと、「必要は発明の母」となります』

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネット支柱に扉を | トップ | 驚き! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭まわり」カテゴリの最新記事