蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

美味しい?

2023年10月12日 | 庭まわり

鉢栽培の茎ブロッコリー。葉ばかりが茂り実がつかない。テキストには

  • 定植後60日ほどで頂花蕾を摘芯し、その後、長期間にわたり次々と伸びる側枝花蕾を枝ごと収穫して利用する

一向に蕾はつかない。冷涼地で10月収穫とあるので様子見とする。

しかしバッタは好奇心満々‼

しばらく見ていたがかなりの勢いでかじっている。

少し追肥をしてみよう

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチゴの苗採り | トップ | 手抜き 栗の甘煮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (路進)
2023-10-12 20:12:42
追肥はどうかな?益々元気になって花をつけないのでは!
返信する
Unknown (藏くら)
2023-10-17 08:25:23
すぐに油かすを散布してみましたが、現状維持。
葉っぱも美味しいので、諦めてツナと和え物にしましょうかね。

今年はとにかく栽培不作でした。
枝豆とナスはほぼ全滅でした。懲りずに肥料をいつもより多めに冬野菜を楽しみます。
返信する

コメントを投稿

庭まわり」カテゴリの最新記事