goo blog サービス終了のお知らせ 

函館山本釣具店

函館市山本釣具店初代店長の後を受け継いだ、薄店長たちの適当なルアーを適当にキャストして適当に巻いてくるブログです。

陸っぱり 海鱒

2018年04月10日 00時00分00秒 | 釣り
こんにちは
トラウティンです


中山峠をスキー場の春パークも始まり、
スノーボードはジャンプメインの時期になりました





今年は渓流用のウェダーが、浸水中で珍しくまだ、海サクラマスを狙います



松前方面にて

渓流並みのガンガントゥイッチで、




あとはいい顔付きのアメマス達に
楽しませてもらいました!









今年はもう少し海鱒を狙って行きたいと思います





店員 トラウティン涼

ゴーッオオタニさ~ん!

2018年04月09日 17時13分00秒 | 日記
大谷翔平さん凄いすね!個人的にはイチローの方が気になりますがね。どーもナオ菌さんの後輩の者です。


私が店番の間に陸鱒が釣れとるよーとか、あのポイントのアイヌネギはもう遅いよーとか桜花賞はアーモンドのごぼう抜きだったよーなど、ソワソワさせるラインばっかり(涙)


8日の椴法華沖は富士山達が船で30くらい





りゅうは船で60くらいに3キロオーバーも釣れたようです!





今日は富士山と豪腕さん達が船で70くらいと、また上向いたんですねぇ。


私は店番明けから山に行ってみました。





今年は後手後手に回っているので雪のあるポイントを狙ってムタムタと沢を登ります。

















ようやくそこそこタイミングで当たりました!
もっと登ればあと3日間くらいは大丈夫そうだけど、次は別のとこ探すかぁ。





今年もネギは追わずにその辺のポイントがホウレン草になったら終了ですので、あどわんつかですね!


それでは!

鱒絶滅~キトビロ早いっ!

2018年04月07日 19時21分31秒 | 日記
あんなに釣れた5日の翌日、椴法華沖は鱒が絶滅したという噂を耳にしました。どうもお疲れ様です!


5日は船で130~40っても半分近くバラしてる訳だから結構な鱒がいたはずなのに。
船頭も本業が始まるので、もう鱒は行けないかもなぁ。


今日は店番明けから、富士山とおばとで山に行ってみました。
途中の道が無くなっていたので行きたい所へは行けなかったけど、こっからでも適当に歩いてればいいとこに当たりますよ!ってな感じでスタート。



開始数分でそれぞれ見えなくなりました(涙)








いつもならドンピシャか少し早いはずがCHANELネギが多い(涙)
ここも早いのかぁ。


日当たりのいい斜面は





ホウレン草畑(笑)


移動するのも面倒なので餃子用も含めて採り採り






キムチもやらんとね!


終了間際にようやく富士山に会えました!おばはたまに会ったり、沢に転がり落ちてたり(笑)


楽しみながらやれました!





これなら大きくポイント変えて行かないとダメだなぁ。
次はどごいぐべな。雪の多かった店長うちの裏だべが。



それでは!店員達の陸鱒ブログをお楽しみに

椴法華沖鱒復活してきた!アイヌネギ

2018年04月05日 19時11分28秒 | 日記
やんや最近マンション買わねーが?って電話しょっちゅー来るんだえな~
買って住まなくても賃貸にして資産運用しましょう!みたいな?
途中で電話切るけど(怒)と大柳支店長が言うと


一流のおじさんが、ウチの固定電話ラルズの宅配便番号に似てるらしく結構注文の電話来ます!と対抗してくる(笑)


どうもいつもお世話になってます!


今日は昨日ぶりに椴法華沖で勝負です。





陸からすぐそこです。昨日の流れからゆったり構えていると船頭が反復横跳びを始めます。


マジかっ!


入れ食いとまでは行かないけど











船で130~40ほど!船頭にはそこそこサイズの鱒がポコポコ、私には小さい鱒がポコポコ(笑)


釣り分けできんのかね?


キリがないのでいいどごで切り上げ帰港となりました。


帰りは富士山とネギ調査、去年のデータで行くと今日だ!





遅いやんけ!大雪だったのに去年より早いっけさ。参ったな。


とりあえず今日の分を採ろうと崖のような斜面に登ります。開始早々に富士山が見えなくなります(笑)ネギあるあるですね。





しばらくして富士山と合流、灰皿を取りだし川でタバコに火を着けるものの、近くにある太いのが目に入り結局周りのを採りながら(笑)ネギあるあるですね。


そしていいどごで「いがさるがい?」が掛かります!


帰りになると今まで見えなかったネギが目につきだし、結局しばらく経ってから帰る!ネギあるあるですね。

3日遅かったものの拾い採りで今日の分を確保し解散となりました。







それにしても富士山のボディバランスすげぇ。滑落しそうになっても片手で木にぶら下がって耐えてましたわ!


それでは!週末は色々とチャンスですね!

大柳支店長

2018年04月04日 14時27分00秒 | 日記
先日、島支店長が同級生と飯食いに行ったところ、隣の席の方に「山本釣具店の方ですよね?支店長ですよね?」って話しかけられたそうです!
彼は本物のティーチャーらしく、いつも釣猿と山本釣具店はチェックしてるそうです。

世の中悪いことはできませんね~!どーもです。


俺は釣りうめぇんだぜ!とか能書きたれて無くて良かったね(笑)
悪徳なんて釣りしない人を相手に「釣りならほぼプロだで」と言ってるようですよヽ(ill゚д゚)ノ


今日は久しぶりに椴法華沖に行ってきました!






コンデンスミルクは最高!こんな日は釣れないものです。


バケからスタートして一発目にガゴーン!
はい!大鱒ゲットと思いきや





鱈スレ!


スレだから暴れるのね。間違ってまったわい(笑)


その後はぽつーらぽつーらで








船で50くらいだべが。
ジグには鱒の他にカジカがぱくぱくしてきました。


それでは!