雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

りょうけん座 M106付近 (迷えるフルサイズ その1)

2019年05月12日 | 天体写真(系外銀河)
令和になって2日目の夜、久しぶりに予報通り晴れてくれました。
孫たちも来ているので天体写真は忘れて・・ と行きたいのですが、
5月の新月期もこの一夜しか撮れないかもしれないと思い
早い時間から設営し孫たちが寝たころから撮影開始。

最初に撮ったのはブラックホールで話題のM87銀河のジェットでした。
前回記事 に掲載済 )
本来なら引き続き 「フルサイズカメラで長焦点」 路線で より拡大して撮影したかったのですが、
検証結果が芳しくなかった事から迷いが生じ、
VC200Lにレデューサーを付けて露光時間の短縮を図ることにしました。

M87は南中直後から撮影できたのですが、その撮影を終えた23時過ぎには
めぼしい春の銀河でまだ高い位置にあったのは撮影済みのものばかり。
やむなく選んだのが、南中から既に2時間以上経過したりょうけん座のM106銀河でした。

M106銀河 付近  ( りょうけん座 )
( 画像クリックで元画像の25%表示 )
( 上 が 北 になります )
撮影DATA : 2019/ 5/ 2 23:45’~  Vixen VC200L+レデューサーHD(合成f=1,386mm)
露出 10分 × 枚 + 分 × 枚 ISO 6400 LPS-D2 EOS 6D (HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam ステラショット ステライメージ7
2時間近く露光したのにがっかりの画像になりました。
一昨年APS-Cカメラで撮った画像にはるかに及びません。 ↓
* カメラのほかにも レデユーサー、光害カットフィルタが異なっています

一昨年は南中直後の天頂付近(高度80°)から撮影開始していますが、
今回は高度63°に下がってからの開始だったのがその原因と思われます。
参考に今回の10分露光1枚目と9枚目の撮影画像を比較すると
( 等倍で切り出し )
1枚目ですでに南中時より高度が20度下がっていますが、撮影終了時の高度は更に40度くらいまで低下

10分露光撮影中のおりおんショットです。
( 画像クリックで星座名を表示します )

確かにレデューサーを付けたことにより、露光時間の短縮にはなったのですが、
フルサイズカメラの構図的には レデューサーなしで撮りたい領域でした。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
この撮影の前日には孫たちを連れて長野の戸隠高原の「ちびっ子忍者村」へ。
雨と渋滞で大変でしたが 後半には雨も小降りになりました。
孫3人、それなりに楽しんでくれたようです

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックホールの生成物? M87ジェットに挑戦(令和の初撮り)

2019年05月08日 | 天体写真(系外銀河)
昨年暮れから月に一夜くらいしか晴れてくれず いささか鬱(うつ)状態だったのですが、
孫たちがそろったこの新月期の連休中に2夜ほど晴れました。
春の系外銀河も数えるほどしか撮れてなかったのですが、
もし機会があれば、平成最後の話題となったブラックホールが初撮影された
おとめ座のM87銀河を と思っていました。

実はこれまで、明るいけれど特徴の無い楕円銀河M87を意識して撮ったことはありません。
探してみたら 昨年導入したフルサイズカメラの試写で撮った画像に写っていました。
M87 の右上の銀河のつながりがマルカリアンチェーンです

令和になって2日目、令和の初撮りとして上の画像の枠内を撮影しました。
むろんアマチュアの機材で銀河中心のブラックホールが撮れるわけはないのですが、
星などが飲み込まれる際にホールから放出される光速のジェットはなんとかなりそう。

M87銀河 付近  ( おとめ座 )
( 画像クリックで元画像の25%表示 )
( 上 が 北 になります )
撮影DATA : 2019/ 5/ 2 21:49’~  Vixen VC200L+レデューサーHD(合成f=1,386mm)
露出 分 × 枚 + 分・分 × 各15枚 ISO 6400 LPS-D2 EOS 6D (HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam ステラショット ステライメージ7
事前にほかの方が撮られた画像を参考にして、短時間露光で多段階露光にしたのですが・・
縮小前の元画像ではコブのようなジェットらしきものが確認できました。

なんとかブログでもわかるようにと、良好な画像だけを選択して処理しなおしてみました。
( 等倍トリミング画像 *トリミング範囲は上の画像に枠記載)
良好な画像 1分・2分露光 × 各5枚だけを再処理
銀河中心部に近く、ジェットも繊細なため予想以上の難物でした。
動画による画像処理が有効かも知れません。

小さすぎて見えない !  という方は
すばる望遠鏡の画像をご覧ください。 → こちら

恒例の撮影中の おりおんショットです。
( 画像クリックで星座名入りで表示します )
画像内の枠は最初の広域画像の範囲です

昨夜も晴れて、令和に入って早くも3夜目。( 画像ストックがいっぱい )

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
もともとが 『サンデー毎日』 なのですが、今年の10連休はハードでした。
孫たちが全員集合してくれたのは良かったのですが、
連休中に昨年亡くなった母の法要と、連休最後の日には姪の結婚の祝いで新潟市まで。
また孫たちもずっと家に閉じこもりじゃかわいそうという事で、
令和の最初の日に長野の戸隠・黒姫高原に一泊してきました。
ずっとテレビも見ていなかったのですが、泊まったホテルで 孫のいっちーくんと

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ