雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

自動導入 導入するぞ! Temma2M編 (1)

2015年07月19日 | 機材
新しい赤道儀 タカハシ EM-200 Temma2M が届いた翌日には目盛り環導入での初撮影が済んでいるのですが、
一番の更改理由がモータの回転精度向上にあったにしても、「自動導入」を利用しない訳にはいきません。
Temma2Mで自動導入を行うためには、赤道儀にパソコンをつながなければならないのですが・・
問題は赤道儀側がS端子でパソコン側がD-sub9ピンのRS232Cを基本としている事。
今のパソコンにD-sub9ピンのCOMポートなんてついていないため、USBへの変換も必要になります。
純正のオートガイドケーブルMは止む無く同時購入したのですが、
その上 純正品で自動導入用ケーブルを揃えるとなると、更に1万4千円ほどかかってしまいます。
そこで、ダメ元で自作ケーブルを作ってみることにしました。
S端子ケーブルは捨てずに持っていたものでタダ、ポイント還元で2千円以下で揃いました。
梅雨空で時間はあったので、切ってつないで苦手な工作を行いました。
( わざと下手に書いているわけではありません。 スミマセン )
結線の根拠はネットで見つけた下の資料で。

接続完了。テスターでの導通試験まで確認。

USBへの変換ケーブルをコネクタ接続して完成です。

実はパソコンのUSBの口に変なものを差して使えるのかですが、
やはり変換ケーブルのドライバのインストールが必要になります。
変換ケーブルにはドライバCDROMが付いてきたのですが、取説によるとWindows7以降は
差すだけで認識してインストールしてくれるとありました。
しかし、実際には差した時点では 認識はするものの”不明なもの”としてインストールはされず、
デバイスマネージャーを立ち上げて、その”不明なもの”を右クリックして、
『ドライバソフトウェアの更新』 で インストールしてくれました。
( 詳しく説明してあげたいところですが、ハードがからむと途端に逃げ腰になる 雲上 なのでありました。)

果たして、この自作ケーブルは使い物になるのか?
コメントで「いっさ」さんから、自動導入ではケーブルがからまないよう注意
とのアドバイスをいただいていたので、できるだけ配線も実際と同じにして検証してみました。
ほんとにこのケーブルの本数、なんとかならないもんでしょうか。
前からオートガイドにつかっているPC(右)の他に、新顔が増えています。
ポイント還元で3万を切るパソコンなんて! 無意識のうちにポチッていました。
安い理由はOSがWindows8.1 with bing という無料(または低価格)なためのようです。
( なぜマイクロソフトがOSを無料または安価で提供しているかは、ネット検索で。)
自作ケーブルは見事成功 !
どちらのパソコンでも自動導入で赤道儀が キュィーン と動いてくれました。(感激!)

ただ、なぜか新しいパソコンにガイド用カメラSSAGをインストールすることができません。
同じWindows8.1のブログ用ノートパソコンではインストールできたのに・・
新しく買ったパソコンのHDはわずか64GB。Cドライブのみで、OSのフォルダ構成も違います。
自動導入だけモニターの大きい(11.6ワイド)新しいパソコンを使うか、悩みどころです。

================================================
台風はやってくる前に消滅してしまいましたが、
その分、台風一過の星空もなし。
早く自動導入を実際の星空で試してみたいです。
今年は玄関前の初朝顔を見逃してしまいました。

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Temma2M検証の続き(... | トップ | 自動導入+α(アルファ)  T... »

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SSAG Win8.1のドライバー (いっさ)
2015-07-19 18:11:04
雲上さん その後の自動導入状況Upお待ちしていました。

Windows8にSSAG-CCDカメラのドライバーができないとのことですが、下記のURLはいかがでしょうか。
http://www.telescope.com/Orion-StarShoot-AutoGuider/p/99565.uts

Windows7.8/8.1と記されています。

Windows8は、いま「はやり」のタッチパネルとかスマートホーン的な操作を意識したものでWin7と大きくかわり追尾する周辺機器メーカーさんも大変ですね。
幸運を願っています。
返信する
SSAG Win8.1のドライバー(追記) (いっさ)
2015-07-19 20:47:27
Win8.xは、世界的に難題な様子ですね。
デバイスマネージャー「?」の解決手順が下記URLにあります。
http://www.telescope.com/assets/product_files/pdf/SAG_Win8_InstallationGuide.pdf

お試しください。
返信する
ご紹介のURLでやってダメでした。 (雲上(くもがみ))
2015-07-19 22:57:42
いっささん 情報ありがとうございます。
実は紹介していただいた2つのURLはインストールの際に使ったものです。
ブログ作成用のWin8.1ではうまくいったのですが、新しく買ったWin8.1 with Bingの方ではうまくいきませんでした。
デバイスマネージャーで右クリックで「ソフトウェア更新」をやると
「既に最新のものになっています」で蹴られてしまいます。
とりあえずXPノートパソコンはすべてインストールできています。
自動導入は画面の大きい新しいPCでやって、オートガイドはXPのPCでなんてことも考えています。

ついでにお聞きしたいのですが、自動導入からオートガイドに移るときはどうされているのですか?
返信する
サポートセンター (さすけ)
2015-07-20 03:59:09
http://www.asus.com/jp/support/CallUs
か、自力でがんばってみる、いっささんに来てもらう(^.^)
返信する
Win8は気難しい (いっさ)
2015-07-20 06:40:15
雲上さん おはようございます。
英語表記ですが、マネージャーでOrion....driver(IO)、driver(Base)とかを一度「アンインストール」してから再度アップデートして( )が取れてOrion....driverと表示される流れですね。
ステラナビがXPに対応せずPCが2台必要と察し困った問題ですね。一番良い解決方法は、ステラ旧バージョンを使うとXP1台で間に合うのですが・・・。

自動ガイドから撮影までの流れは次のようにおこなっています。※基準星は、各赤緯の差が大きく、大きな三角形を意識。また、ファインダー、ガイド鏡、撮影カメラ中心の軸をピタリと事前に合わせます。

1 初期ポジションから1等星ほどの基準星をアライメント
2 この基準星を使い撮影カメラのピントを合わせます※マスク取り外し確認
3 第2基準星をアライメント
4 第3基準星をアライメント※精度は上がりますが基準星配列でできない場合は、第2でも精度は確保できます。
5 南天の赤緯0度付近でPHD2キャブレーションを済ませる※PHD2「自動的にキャブレーションを読込」に「必ずチェック」をいれます。
6 あるていど明るい「撮影天体付近の星」をアライメントします。※これもポイント
7 「撮影天体」を自動導入します※構図中心に入ります
8 ASA、バルブ、RAW、露出時間、枚数などの設定の最終確認をします。その他暗視照明OFFとか
9 撮影に入ります。

しかし、ステラ旧バージョンがないとPC2台使用で設営も大変でこれは何としても解決しないと。
私も、サンデー毎日ですので「さすけ」さんのコメントにしたがい「新井道の駅」とかでお会いして解決したほうが早いかも知れませんね。


返信する
おはようございます。 (雲上(くもがみ))
2015-07-20 07:18:21
さすけさん おはようございます。
PCメーカーは箱(入れ物)を作っているだけなので、
聞くとしたらガイドカメラの製造元ORION(米)なのでしょうが、英語が・・
現実的にはネット検索でヒントになる情報をつかむという事になるでしょう。
返信する
XPノートの方はすべてOKです。 (雲上(くもがみ))
2015-07-20 07:35:25
いっささん おはようございます。
正確に書いてなくてすみません。
実はガイド用の古いXPノートでもステラナビ9は問題なく使えます。
つまり古いXPノートなら1台で自動導入もガイドもOKです。
ただ画面が小さい(10インチ)ので新しく買ったノートが使いたいという贅沢な悩みです。
とりあえず自動導入もできますので、今度晴れたら今回いただいた手順でやってみます。

当方「新井道の駅」は近くていいですね。
コメントでのやりとりも他の方の参考になっていいのですが、
細かい話はメールがいいですね。
(右サイドのメッセージ欄でメールAD教えてください。)
返信する
ステラショット (さすけ)
2015-07-20 07:50:47
>つまり古いXPノートなら1台で自動導入もガイドもOKです。
いやいや、多分雲上さんは必要ないでしょうけど、ステラショットは、win8.1が必須です(^。^)。
http://u111u.info/mCBa
http://u111u.info/mCBc
返信する
すでに・・・ (さすけ)
2015-07-20 09:08:26
「すでにそのデバイスはいるよ」って言われるんですよね。と言う事はいるんですよ。
http://u111u.info/mCCN
関係なければコメント無用です、雲上さんの思考の邪魔になるので。

追伸:雲上さんが買ったパソコン、研究中です。さすけのPCはxpなので。
返信する
ステラショット という声が・・ (雲上(くもがみ))
2015-07-20 09:58:45
さすけさん 新しいノートを買ったのは
どこかから”ステラショット”という声が聞こえたからです。(笑)

どうも別のものをまちがって認識しているようで、
”そうじゃない、これだよ” って教えてあげても聞いてくれないんです。

問題はOSがWin8.1だからではなく、Win8.1 with Bing だからということのようです。

返信する

コメントを投稿

機材」カテゴリの最新記事