ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
オリオン大星雲 総露光時間42分と24秒
2018年11月01日
|
天体写真(星雲・星団)
わたしの場合 いつもの年なら 冬場にめずらしく星が見えたときのために
この時期は撮らずに残しておく
オリオン大星雲
なのですが、
薄明が始まるまでの最後のタイトル
魔女の横顔星雲
が電線の碍子
(ガイシ)
に
邪魔されるトラブルに見舞われ 急遽ピンチヒッターで撮ることに。
オリオン大星雲 は 魔女の横顔星雲 より赤緯で1.5度ほど高くなります
魔女の横顔 を中断して、カメラを縦構図用に回転させ、オリオン大星雲を導入。
撮影を再開するまで6分間を要しました。
(短時間で済んだのは
ステラショット
のおかげ)
問題は魔女の横顔の撮影で費やした時間もあり、薄明まで40分もありません。
オリオン大星雲はケタ外れに明るいのですが、淡い周辺部に露光を合わせると
中心部はのっぺらぼーの真っ白けに。
そこで多段階露光を行うことになります。↓
今回は3段階露光とし、撮影枚数は薄明までの時間から逆算して6枚に
この星雲を光らせている
トラベジウム星団
をつぶさないため、今回はこれまで最短の4秒露光を選択。
多段階露光した画像をすべて重ね合わせて処理した結果です。
オリオン大星雲
(オリオン座)
( 画像クリックで元画像の25%表示 )
( 北 は 上方向 になります )
撮影DATA
: 2018/10/19am 03:53’~ Vixen
R200SS+コレクターPH(合成f=760mm))
露出
4
秒・
1
分・
6
分 × 各
6
枚
ISO
3200
LPS-D2
EOS 6D
(HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam ステラショット ステライメージ7
大きな輝度差を緩和させるため、各露光時間ごとにデジタル現像までやってから加算しました
いろんな画像処理を試したのですが、このあたりが限界。
夜半前に降った雨ですっきりした空だったはずなのですが、
南側の輝星の周囲に青いにじみが目立ちます。
最後に撮った6分露光の画像を見ると、1枚ごとに背景が明るくなっていました。
確かに最後の2枚は薄明が始まってからの撮影だったのですが、
経験から、薄明が始まっても15分くらいは大丈夫なはず・・
電線通過の影響でも出たのでしょうか ?
おおよそ5年前に今回より露光時間をかけて撮った画像があります。
4段階露光で総露光時間は93分ですが、感度は今回の半分です。
有限の諧調をどこに重点的に割り振るかによって、見栄えが変わります。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
11月に入りましたが、今夜は下弦の月。
わたしにとっては新月期に入るわけですが、早くも西高東低の冬型に。
週間予報では4日ごろには越後も雲が切れてくれるかどうか。
数時間の晴れ間でも撮るきゃない。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#科学
コメント (8)
«
”魔女” を撮り逃がして オリ...
|
トップ
|
みずがめ座 らせん星雲 (下...
»
このブログの人気記事
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? ...
ステラショット3で『オフセット』にけりを付ける?(その2)
考えが足りなかった光軸調整(R200SSとオフ...
R200SS鏡筒をアルミホイルで包んでみました。
フルサイズに長焦点はアリなのか?
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
テナー
)
2018-11-01 15:20:59
こんにちは
撮りたい対象は早目に撮っておきたいと思いますが、反面おいしい対象は撮影環境が良くなってからとずらすことがありますね。
多段階露光の処理方法も色々ありますが未だベストな方法が分からずデジ現2回掛けが効果的ですが反面負の面もあるので痛し痒しです。
奥が深く難しいですね。
返信する
こだわりすぎ?
(
雲上(くもがみ)
)
2018-11-01 18:35:45
テナーさんこんばんは。
これまでは長めの露光だけをデジ現かけてコンポジットして、
コンポジットしたものを2度目のデジ現かけていました。
今回は3段階露光すべてデジ現かけててからコンポジット。
2度目のデジ現はなしでした。
もしかすると星雲周辺とトラペジウムの両立にこだわりすぎているのかも。
ブログアップギリギリまで趣味部屋で処理をくりかえしていたら、
治りかけの風邪がぶりかえして朝からねてました。
返信する
ドラエモン
(
さすけ
)
2018-11-02 15:51:21
GPV、最近デビューした高解像度降水ナウキャストも、あてになりませんね~。気象庁が悪いわけではありません。
星を撮れるかどうかの予想なんてドラエモンにたのむしかないようです(^_^)。
なので雲上さんのおっしゃるように「撮るっきゃない」の気合ですね。
あっ、風邪の対策は「あれっ?」と思ったらすぐ薬を飲む事ですよ~。予防で飲むような感覚です。
返信する
雲予報は難しいと思います
(
雲上(くもがみ)
)
2018-11-02 16:17:16
さすけさんこんにちは。
わたしも雲の予報って難しいと思いますよ。
気温・湿度とか気圧などの予想値から間接的に導き出してるんだろうし、
おまけに地形も大きな要素ですもんね。
幸いな事に雲の予報にまでこだわるのはごく一部のひとだけ。(まして夜空なら・・)
市販の風邪薬は早めでないと効きませんね。
今回は早めにのんだのですが、治りかけに不摂生しました。
返信する
期待
(
さすけ
)
2018-11-03 08:55:31
二度目のコメントですみません。
昨夕(11/2)、ずいぶん晴れ上がったようですが。
きっと雲上さんは風邪がいえない?なか格闘したと思います。
期待してます(^_^)。
返信する
ほんとの理由は・・
(
雲上(くもがみ)
)
2018-11-03 18:04:23
さすけさん昨夜はパスしました。
理由は雲予報が今夜の方が各段によかったことと、
昨夜はまだ月が太目で1時には上ってくるため。
それでも早朝まだ暗いうち空をみたらオリオンがきれいでした。
(月と雲もあったようですが・・)
そんな訳で今夜は構えて待っていたのですが、
予報と違って雲があるじゃん!
まだ設営に躊躇しています。
実はほかにも理由が・・・
昨日、千葉の孫娘あみちゃんが突然遊びにきてくれたのです。
返信する
改めて
(
ともぞう
)
2018-11-05 00:05:34
夜、雲上さん宅に行って、どのような環境で撮影されているのか?見てみたいと思いました。
オリオンショットを見ても、素晴らしい夜空なのは間違いないと思います。
返信する
そんなに変わらないのでは?
(
雲上(くもがみ)
)
2018-11-05 08:00:17
ともぞうさんおはようございます。
たしかにこの夜は雨上がりでスッキリした星空だったのですが、
こんな夜は年に数夜しかありません。
めったに星が見えないのはともぞうさんと同じ。(越後在住だから当然か)
もし撮影(光害対策)してない夜を見れば、こんな明るいところで! と ビックリされると思います。
家内が気味悪がるので夜の訪問はちょっと。(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
天体写真(星雲・星団)
」カテゴリの最新記事
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
M16『創造の柱』 南中前撮影に挑戦! [ステラショット3 再始動その4]
球状星団M5(へび座) [ステラショット3 再始動その3]
かに星雲リベンジ撮影と11年間の膨張
『謹賀新年』 多段階露光&モザイク撮影でオリオン大星雲
写真展4日前に リベンジした X’masツリー星団
短時間露光だけのオリオン大星雲(南部)
一足早く X’masツリー星団(いっかくじゅう座)
Gain150で撮った「カシオペア座 IC59・IC63」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
”魔女” を撮り逃がして オリ...
みずがめ座 らせん星雲 (下...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(147)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
563
PV
訪問者
286
IP
トータル
閲覧
3,964,021
PV
訪問者
1,403,281
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
大谷選手はMVPを受賞する?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る
撮りたい対象は早目に撮っておきたいと思いますが、反面おいしい対象は撮影環境が良くなってからとずらすことがありますね。
多段階露光の処理方法も色々ありますが未だベストな方法が分からずデジ現2回掛けが効果的ですが反面負の面もあるので痛し痒しです。
奥が深く難しいですね。
これまでは長めの露光だけをデジ現かけてコンポジットして、
コンポジットしたものを2度目のデジ現かけていました。
今回は3段階露光すべてデジ現かけててからコンポジット。
2度目のデジ現はなしでした。
もしかすると星雲周辺とトラペジウムの両立にこだわりすぎているのかも。
ブログアップギリギリまで趣味部屋で処理をくりかえしていたら、
治りかけの風邪がぶりかえして朝からねてました。
星を撮れるかどうかの予想なんてドラエモンにたのむしかないようです(^_^)。
なので雲上さんのおっしゃるように「撮るっきゃない」の気合ですね。
あっ、風邪の対策は「あれっ?」と思ったらすぐ薬を飲む事ですよ~。予防で飲むような感覚です。
わたしも雲の予報って難しいと思いますよ。
気温・湿度とか気圧などの予想値から間接的に導き出してるんだろうし、
おまけに地形も大きな要素ですもんね。
幸いな事に雲の予報にまでこだわるのはごく一部のひとだけ。(まして夜空なら・・)
市販の風邪薬は早めでないと効きませんね。
今回は早めにのんだのですが、治りかけに不摂生しました。
昨夕(11/2)、ずいぶん晴れ上がったようですが。
きっと雲上さんは風邪がいえない?なか格闘したと思います。
期待してます(^_^)。
理由は雲予報が今夜の方が各段によかったことと、
昨夜はまだ月が太目で1時には上ってくるため。
それでも早朝まだ暗いうち空をみたらオリオンがきれいでした。
(月と雲もあったようですが・・)
そんな訳で今夜は構えて待っていたのですが、
予報と違って雲があるじゃん!
まだ設営に躊躇しています。
実はほかにも理由が・・・
昨日、千葉の孫娘あみちゃんが突然遊びにきてくれたのです。
オリオンショットを見ても、素晴らしい夜空なのは間違いないと思います。
たしかにこの夜は雨上がりでスッキリした星空だったのですが、
こんな夜は年に数夜しかありません。
めったに星が見えないのはともぞうさんと同じ。(越後在住だから当然か)
もし撮影(光害対策)してない夜を見れば、こんな明るいところで! と ビックリされると思います。
家内が気味悪がるので夜の訪問はちょっと。(笑)