ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
真夏の夜の悪夢 その1(もうなにがなんだか・・)
2016年07月31日
|
天体写真よろず話
この前撮影できたのは三週間くらい前。
昨夜もGPV雲予報からお休みモードだったのですが、
夕方の雲行きを見ると久しぶりに星が見れそうな予感が。
ビールを軽く飲んで夕食後に機材を設営しました。
(この辺が自宅撮影のいいところ)
気温は約26度で湿度80%越え、おまけにやぶ蚊が耳元でにブンブン
まだ「寒い冬の方がまし」と思ったのですが、悪夢は夏の夜の蒸し暑さのなかで始まりました。
● 悪夢の始まり にして最大のトラブル
極軸設定を終えて、自動導入のアライメントを行うため南天の火星を導入しようとしたのですが、
デジカメの
Cooled60D
の
ライブビューが表示後すぐに落ちてしまいエラーが発生
する のです。
( このカメラは
5月にモニターが表示できなくなって
います )
このカメラは購入当初から冷却によると思われる結露でトラブルが相次ぎ、
5月の不具合以降はPC画面をカメラモニターの代替とすることで なんとか使っていました。
ライブビューがPCでも見れない新たなトラブルで深刻な問題が発生します。
〇
基準星を確認(表示)できないため、自動導入のアライメントができない
(つまり、自動導入が使えない)
〇
リアルタイムでピント合わせができない
( 何度も試し撮りを繰り返すしかない )
それよりもなによりも
Cooled60Dが完全に
おしゃかになった
かも知れない という事。
● 悪夢は続く
直接基準星を確認する事ができないため、最初天頂に向けてアライメントを行ってから、
次の基準星を「導入」しようとしたところ、
赤道儀からの応答がない
とのメッセージが。
赤道儀との接続はできるのに、制御ができないのです
これで
〇
赤道儀の制御ができないため自動導入は物理的に不可能
● ガイドカメラは今回もエラー発生
ならば昔に戻って「目盛り環導入」でオートガイドをやるとしたら・・
PHD2を立ち上げたところ、
前回も発生した
ToupCamカメラからガイド星の画像が
送られてこないとのエラー表示が今回も表示されました。
これでは
〇
オートガイドも不可能
これらの不具合が一度に発生したため、まったくお手上げで時間だけが過ぎていきました。
結局 南天の撮影はできなかったため「おりおんショット」とは言えませんが・・
================================================
一体なにが起こっているのか、まだ理解できていません。
昼間 不具合が再現するか検証したかったのですが、
今日は町内の納涼会の準備・運営でくたびれ果ててしまいました。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村
==========================================
#科学
コメント (8)
«
夏の定番 今年も撮る理由
|
トップ
|
真夏の夜の悪夢 その2(まだ...
»
このブログの人気記事
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
子持ち銀河M51、流れは許容範囲? [R200SS+EXT]
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
『J-APA』 2023 天体写真展より(その3)
ステラショット3で『オフセット』にけりを付ける?(その2)
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
PCに問題ありかも?
(
いっさ
)
2016-08-01 07:41:14
雲上さん おはようございます。
曇り空といえ、おだやかではありませんね。
3件も同時に発生するすることは、各機器より念のためPCを疑った方が良いかもしれませんね。
ハード接続マネージャーを確認するか、他のPCで試したらいかがでしょうか。
(追記)COMポートは、PCの電源供給不足で不安定または機能しないことがあり、USBハブは電源供給機能付を使用しています。
返信する
うーん(-_-)
(
こたろう
)
2016-08-01 09:52:54
おはようございます。
新月期というのに大変です。
まず、6Dは過去の状況から6D単体の故障なんでしょうね・・
あとの2件はなんらかの関連性もありそうな気もします。PCかもしれないですし・・・
他の方がおっしゃる通りUSBは電源もかねてます。
ToupはQHYより電気食いで、そのためWDMドライバーで動かすと非力なPCでホワイトアウトするのかと疑っていますが・・・
こうした症状が出た場合、私はUSBコードを疑います。QHYもToupも付属コードの断線が多いからデス。
Toupに限って言えば、1 パイロットランプがつかない。(USBコード・カメラ自体) 2 パイロットランプはついてるのに接続しない。(USBコード・PHD2待ち時間)
3 上記以外(PCの問題・やはりカメラの故障)を疑いますが・・
Toupは明るい日中だと割と待ち時間なく接続することもあるので暗い所での検証をお勧めします。他のUSBを挿さずガイドカメラだけで接続して、症状が出ないなら、PCからの電源供給量不足・COMポートの接続不安定という事になるのではないでしょうか。
返信する
せめてカメラだけは・・
(
雲上(くもがみ)
)
2016-08-01 10:44:10
いっささん まいりました。
当夜は蒸し暑さと蚊の攻撃もあり、ただ混乱していただけだったのですが
今冷静に考えればこれだけ同時にトラブルが発生するということは
共通の原因を考えるのも必要ですね。
となると気になるのが、USBハブとPCを結ぶ共通ケーブルが3mと長い事。
これが熱帯夜によるロスの増加でS/Nの悪化につながっているのかも知れません。
簡単にできる対策としてはアドバイスをいただいた電源供給のできるハブに替えるか、
共通ケーブルを短くするかですか。
その前に個々の不具合が単独で好条件下でも発生するかの確認ですね。
カメラだけはもう少し頑張ってほしいのですが・・
返信する
USBハブ
(
こたろう
)
2016-08-01 10:59:33
たびたびすいません。共通USBハブ3mとの事ですが、
PC➩3mコード➩USBハブ➩各機器なんでしょうか?
それでしたら、それが原因かもです。
私の場合、古いXPのアトム搭載ノートブックですが、ガイドカメラと赤道儀コントロールはPC直挿しです。
USBハブはマウスとEOSにしています。
以前、EOSと赤道儀をUSBハブで共通にしていたら、EOSの画像が落ちて来た時点で赤道儀が切断されました。
なお、各USBコードは1.5mです。ヽ(´ー`)ノ
返信する
アドバイスありがとうございます
(
雲上(くもがみ)
)
2016-08-01 10:59:57
こたろうさん こんにちは。
カメラの方はこの間の結露によるダメージの累積でいつかは壊れると覚悟しているのですが、
いただいたアドバイズから、ライブビューが持続できない事と
ガイドカメラのToupCamのキャプチャー画像が受信できない事は
共通の原因があるのかも知れないと思いました。
(ここに来て発生するようになったのは熱帯夜による温度上昇のせいでは)
いただいたアドバイスにしたがって、まずは個別の不具合の再検証を行ってみます。
アドバイスありがとうございます。
ブログにて結果報告いたします。
返信する
(追申)
(
雲上(くもがみ)
)
2016-08-01 11:09:20
こたろうさん USBハブとPC間の共通ケーブルが3mです。
最初にUSBハブを付けた時(今年5月)には大丈夫だったので、長は短を兼ねるで・・(笑)
追加でいただいたアドバイスで60Dカメラのトラブルも含めて犯人は共通かもですね・・
だとするとCooled60Dまだ使えるかも。
返信する
Unknown
(
びっけパパ
)
2016-08-01 19:48:51
暑さで色々とやられてしまったのでしょうか。
月が細いだけに悔やまれますね。
早いとこ治して撮影といきたいところですね。
天気スッキリしないのが逆に救いでしょうか。
返信する
部屋から出たくなぁい
(
雲上(くもがみ)
)
2016-08-01 20:04:11
びっけパパさん 今空を見てきたら星が見えるけどモヤッぽい微妙な空。
実は不具合の検証をすべく廊下に機材を設営してあるのですが、
エアコンの部屋から出たくなぁい。(笑)
それでも蚊の待ち構える外より、室内で検証した方がよいかなあ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
天体写真よろず話
」カテゴリの最新記事
うっかりで、写真展全面差し替え2日がかり「星のふるさと館写真展」
酷暑の趣味部屋スルー作戦!(未だ検証撮影できず)
熱帯夜の早朝にパチリ!(〇ヶ月ぶりの星空撮影)
14年後の皆既日食は見れるか?
”これで夜晴れたら 、倒れちゃう。” なのに、三夜連続撮影
続・真四角画像(533MC) をどう展示?(星のふるさと館 写真展迫る)
真四角画像(533MC) をどう展示? (星のふるさと館 写真展迫る)
『初撮り』は いつになるの? (過去11年間の初撮り)
新年早々に震度5”強”!!
遅ればせながら「星の文化祭」に行ってきました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
夏の定番 今年も撮る理由
真夏の夜の悪夢 その2(まだ...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(145)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
902
PV
訪問者
451
IP
トータル
閲覧
3,958,442
PV
訪問者
1,400,430
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る
曇り空といえ、おだやかではありませんね。
3件も同時に発生するすることは、各機器より念のためPCを疑った方が良いかもしれませんね。
ハード接続マネージャーを確認するか、他のPCで試したらいかがでしょうか。
(追記)COMポートは、PCの電源供給不足で不安定または機能しないことがあり、USBハブは電源供給機能付を使用しています。
新月期というのに大変です。
まず、6Dは過去の状況から6D単体の故障なんでしょうね・・
あとの2件はなんらかの関連性もありそうな気もします。PCかもしれないですし・・・
他の方がおっしゃる通りUSBは電源もかねてます。
ToupはQHYより電気食いで、そのためWDMドライバーで動かすと非力なPCでホワイトアウトするのかと疑っていますが・・・
こうした症状が出た場合、私はUSBコードを疑います。QHYもToupも付属コードの断線が多いからデス。
Toupに限って言えば、1 パイロットランプがつかない。(USBコード・カメラ自体) 2 パイロットランプはついてるのに接続しない。(USBコード・PHD2待ち時間)
3 上記以外(PCの問題・やはりカメラの故障)を疑いますが・・
Toupは明るい日中だと割と待ち時間なく接続することもあるので暗い所での検証をお勧めします。他のUSBを挿さずガイドカメラだけで接続して、症状が出ないなら、PCからの電源供給量不足・COMポートの接続不安定という事になるのではないでしょうか。
当夜は蒸し暑さと蚊の攻撃もあり、ただ混乱していただけだったのですが
今冷静に考えればこれだけ同時にトラブルが発生するということは
共通の原因を考えるのも必要ですね。
となると気になるのが、USBハブとPCを結ぶ共通ケーブルが3mと長い事。
これが熱帯夜によるロスの増加でS/Nの悪化につながっているのかも知れません。
簡単にできる対策としてはアドバイスをいただいた電源供給のできるハブに替えるか、
共通ケーブルを短くするかですか。
その前に個々の不具合が単独で好条件下でも発生するかの確認ですね。
カメラだけはもう少し頑張ってほしいのですが・・
PC➩3mコード➩USBハブ➩各機器なんでしょうか?
それでしたら、それが原因かもです。
私の場合、古いXPのアトム搭載ノートブックですが、ガイドカメラと赤道儀コントロールはPC直挿しです。
USBハブはマウスとEOSにしています。
以前、EOSと赤道儀をUSBハブで共通にしていたら、EOSの画像が落ちて来た時点で赤道儀が切断されました。
なお、各USBコードは1.5mです。ヽ(´ー`)ノ
カメラの方はこの間の結露によるダメージの累積でいつかは壊れると覚悟しているのですが、
いただいたアドバイズから、ライブビューが持続できない事と
ガイドカメラのToupCamのキャプチャー画像が受信できない事は
共通の原因があるのかも知れないと思いました。
(ここに来て発生するようになったのは熱帯夜による温度上昇のせいでは)
いただいたアドバイスにしたがって、まずは個別の不具合の再検証を行ってみます。
アドバイスありがとうございます。
ブログにて結果報告いたします。
最初にUSBハブを付けた時(今年5月)には大丈夫だったので、長は短を兼ねるで・・(笑)
追加でいただいたアドバイスで60Dカメラのトラブルも含めて犯人は共通かもですね・・
だとするとCooled60Dまだ使えるかも。
月が細いだけに悔やまれますね。
早いとこ治して撮影といきたいところですね。
天気スッキリしないのが逆に救いでしょうか。
実は不具合の検証をすべく廊下に機材を設営してあるのですが、
エアコンの部屋から出たくなぁい。(笑)
それでも蚊の待ち構える外より、室内で検証した方がよいかなあ。