ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
続・「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
2024年09月02日
|
機材
前回記事にも書いたように
当面の課題は「
上越清里 星のふるさと館
」で4月から展示中の私の写真展を「
秋・冬
編に」全面差し替えする事なのですが、
それに先立って1日に「ふるさと館」に出向いて展示パネル(写真)の回収をしてきました。
当日は非番であるにもかかわらず、館のスタッフのAKIさんも朝から来ていただいて手伝っていただきました。
その際に、同じJ-APA「上越天体写真友の会」のメンバーであるKOTANIさんから預かったという
ダブテールバー
を受け取りました。
(AKIさんからは先日使っていなかった
セレストン
C11
鏡筒
を預けられたのですが、
ビンテージものの古い鏡筒でわたしのEM-200赤道儀に搭載する方法がわからない旨伝えてありました)
現在入手可能な鏡筒側に取り付けるダブテールバーを調べたのですが、ネジ穴の位置が合わないような気がして
・・・
そこで、AKIさんとしてはC11をなんとか使ってほしくて、
たまたま同じJ-APAメンバーのKOTANIさんに話したところ、使っていないC11用
ダブテールバー
を持っておられて
提供しても良いという事で、わたしのところにやってきました。
( 新品を買って試す度胸はありませんでした )
持って帰った写真パネルの入れ替え作業は1日の内にほぼ終わり、展示写真の入れ替えは4日午後と余裕ができたので
さっそくやって来たダブテールバーの検証作業を行いました。
ダブテールバーを取り付ける鏡筒下面のネジ配置の状態です ↓
やって来たのは事前の検索で見つけたものと同じもののようですが、もっとも強度が保てるネジ4本での取り付け部分が
どうなっているか、補正板の内側のためよく見えません。
そこで すでに夜の時間帯だったのですが、思い切って補正板を取り外してみました。
8本のネジ
(ネジ頭は6角レンチ)
を外すと、透明の補正板と固定リング
(緩衝材のコルクが貼り付け)
が外れ、小さな紙片もパラパラと・・・
紙片の用途は現時点では不明ですが、鏡筒内部が良く見えるようになり鏡筒の後部まで指で探れるようになりました。
その結果、鏡筒内部の特に謎だった前部の何かのキャップのようなものは、その下部にはネジのようなものと一体であること。
金属ではなくプラスチック製で、カッターナイフとマイナスドライバーで引き抜くことができました。↓
2本目はカッターナイフで切り過ぎたのか頭のキャップ部がちぎれ、根元を掘り出すのが大変でした
プラスチックのダミーネジではなく、短いインチネジをねじ込んだ後部は6角レンチで取り外しました。 ↓
取り外した後の4本のネジ穴には長めのインチネジが必要ですが、たまたま以前購入していたものがそのまま使えました。(ラッキー!)↓
追加の穴を開けてボルトナットで取り付けという当初予想を見事に裏切り、
既存のネジ穴を使って4本のネジで取り付けることができました。 ↓
実は4本の内 1本はネジ穴が損傷し空回りするのですが、3本あれば大丈夫でしょう
翌日は補正板の洗浄も行いました。 ↓
副鏡部分はラップで養生しました
洗浄した補正板を再び取り付けたC11鏡筒 ↓
現在 接眼部は2インチのみで、カメラはCMOSしか使えません。
めでたし、めでたし と行きたいところですが、撮影に至るにはまだまだ遠い道のりが・・
次は赤道儀への搭載になるのですが、いよいよ出費を覚悟しなければなりません。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
5月に撮影したのが最後で、もう4カ月も撮影できていません。(地球温暖化のせい?)
上弦の月の11日までに晴れる日があれば、
既存の鏡筒優先で撮影したいと考えています。
C11鏡筒については気長にコツコツと。
みなさんが忘れたころに途中経過をブログで報告いたいと思います。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (2)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(145)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,027
PV
訪問者
519
IP
トータル
閲覧
3,957,540
PV
訪問者
1,399,979
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る