くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

BONES2 第10話 「眠れぬ森の魔女」

2007年12月10日 | BONES
森の中で頭部を切断された遺体が発見された。
その森の中には魔よけがたくさんつるしてあり、「マギー」という18世紀に首を切られた魔女伝説が周辺住民に伝わっていた。
被害者は映画学科の学生でグレアム・ヘイスティングスといい、マギーを題材にしたドキュメンタリー映画を製作するために仲間と森に入ったのだという。
グレアムが残したカメラには、彼が殺される瞬間の映像が、画像の乱れはあるものの生々しく残っており、研究所のメンバーもマギーの呪いではないかと信じかける。
事情を聞きにいったグレアムの兄ウィルから、ヘイスティングス兄弟も両親を早くに亡くしたのだと聞いたテンペランスは、ウィルにシンパシーを感じはじめる・・・

--------------------------

「ブレアウィッチ」のパロディを、モノホンのキャスト(ネイト・ギボンズ役のJoshua Leonard)を迎えてやってみました、ですか・・・。遊んでるなぁ。
場面の切れ目でそれ風なジャミジャミの映像を挿入して、すっかりそれっぽい作り。

カミーラの「ミディアム」風な母との逸話のせいで、ザックがすっかりびびりまくってかわいそうなことに。
個人でそういう体験を大事にするのはいいが、捜査には持ち込んじゃいかんな。かといってテンペランスみたいに神をも恐れぬ現実主義一徹、みたいなのもどうかと思うけど。
結局何かアヤシゲなものが映っていたが、それもまたアンジェラとジャックの愛のスパイス(なんじゃそら)になってしまったような。
アンジェラたちはすっかり「ホラー映画やお化け屋敷で接近をねらうカップル」風で、時々ふっと仕事モードになるのが妙におかしかった。
そんな風に現実とファンタジーを使い分けられるアンジェラたちって、結構バランス取れてるいいカップルなのかもしれない。

テンペランス・・・ほんとに男運がない・・・。
彼女に近づく男たちは、事件がらみで裏で下心があるようなタイプばかりのような。
そりゃーまぁ、「癒し」について科学的に解説してしまうような女性は、マニアックな人でもない限りめんどくさいかもしれない。
今回のウィルは、捜査状況が知りたくて近づいただけ・・・なんだろうか、やっぱり。

それを見てジェラシーがふつふつしてる自分をもてあまし気味のブースがかわいかった。
「男同士のような関係」だー!・・・なんて、無理やりパートナーとして今後うまくやっていけるようにまとめていたが、しかし、異性だったら友情やパートナーシップはありえないとでもいうのだろうか?
ブースだって、カミーラとは深い仲になったけど、アンジェラとはなんにも起きないだろうに。
「異性間の友情は成立するか?」なんて、中学の時に学級会で話し合ったような気がするが、そんなテーマを30がらみで真剣に話すことか?と思ってしまう。
・・・っていうか、ブースがそれであたふたしてるところはカワユイから許すが。
「じゃあ、あなたは私にとって女?」って聞かれてむっとするとこなんか、ブースらしくてニヤニヤしてしまう。

「Guy hug」って、サッカー選手がゴール決めた後のハグ、みたいなもんっすか?
テンペランスを慰めるつもりが、ブースがいなされたようにも見えたりして。
テンペランスは・・・ある意味オトコマエだから、ブースにとっては「ちょっとドキドキする同性の仲間」?

・・・おいおい、そりゃーあぶねーな(違)。


【 脇俳優チェック 】

◆グレアムの兄ウィル・ヘイスティングス .... Kristoffer Polaha
「CSI:マイアミ5」6話「危機一髪」では、被害者アリッサと一緒にサンテリアにはまっていた恋人のジェレミー役で登場していた。
「Dr.HOUSE」第2シーズン6話「不正行為」では、呼吸停止で運ばれてハウスの患者になった自転車選手のジェフ・フォーレスター役を演じていた。
「トゥルーコーリング」では、1、2、7話にトゥルーが当初つきあっていた教授のマーク・エバンズ役で登場。1話で彼の浮気を知ったトゥルーに別れを告げられるが、7話では復縁を迫って、目覚めたトゥルーのベッドの中で死んで発見されるというかなりウザイ男。
FOX LifeHDで放送された「ノース・ショア」では主役のハワイのホテルの支配人ジェイソン・マシューズ役を演じていたが、ドラマは1シーズンのみでキャンセルになってしまった。
テレビ映画「J・F・ケネディJr./悲劇のプリンス」では主役のJFKJr.役。

◆グレアムと一緒に森に入ったブライアン .... Jake Richardson
オフィシャルサイトあり。
「コールドケース3」12話「遺書」では、カート・コバーンに心酔し、彼の死を追って自殺したと見られていた高校生トレヴァー・ドーソン役を演じていた。彼が遺した遺書の残り半分が出てきたことで、死の真相が再捜査されて明らかになった。
「ミディアム2」13話「母の想い」では、アリソンが命を救った少年タイラーの、夢の中での成長した高校生バージョン役で登場。彼の幼少期に与えられた影響によって、銃の乱射事件を起こすタイラーと優等生タイラーの両方を演じていた
「インベイジョン」では、ハリケーンで母ルーシーが「生存者」になったため家庭内が崩壊し、父カールが立てこもり事件を起こした、キーラとジェシーの友人ゲイジ役を演じていた。
「ER」第12シーズン7話「誘拐犯」では、泥酔した挙句寮の友達に額にフランケンシュタインのような傷のいたずら書きを油性ペンで描かれてしまった、大学の新入生のイアン・サマーリン役で登場していた。サムが応対していたが、そういえばあの日ごたごたが多かったけどちゃんと消してもらえたのだろうか?
「Dr.HOUSE」第3シーズン13話、「クリミナルマインド2」21話、「ボストンリーガル」第3シーズン17話など、今後登場予定が多い。

◆グレアムの恋人ローリー .... Amanda Fuller
9歳の頃から子役として活躍しており、キャリアは長い。
「FBI~失踪者を追え2」16話「22歳の笑顔」では、ヴィヴが4年前からずっとこだわっていた失踪者ジェシカ・ラーブ役で登場。
「NCIS」第2シーズン6話「除隊直前の恐怖」では命をねらわれたシールズ少佐の娘ジェン役。母親が狙われてケイトとディノッゾが住み込みで警護中だというのに、BFを忍び込ませるという反抗期。
NHK BSで放送していたJames Brolin主演の短編ドラマ「幸運という名の町」で、James Brolinの娘エリカ役を演じていた。当時16歳。主役以外は非常にグダグダ感の漂うドラマだったが、彼女はかわいかった。
「CSI:7」3話に登場予定。

◆グレアムらの教師ネイト・ギボンズ .... Joshua Leonard
「CSI:マイアミ4」では、3rdで起こった事件のショックから銃器ラボをやめたカリーの後任として、ラボの責任者に就任したジム役を演じていた。しかし仕事がいい加減だったためにカリーの逆鱗に触れて、3エピほどの登場で退場になってしまった。
「CSI:NY」第1シーズン5話「1マイルに1人」で、裕福な家の子女ティナの兄マット・ポールソン役で登場。妹の友人ハンナと懇意になり、ティナにキスの場面を見られたことで不幸のきっかけを作ってしまう。
「ブレアウィッチプロジェクト」のメインキャスト3人のうち一人、録音技師役で登場してブレイク。ミュージックビデオの演出や映画監督など、幅広く活躍の場を広げている。
SATCのシャーロット役のKristin Davis出演の「シャギー・ドッグ」には、動物実験に反対して動物研究所に放火する社会化教師役で出演している。

◆森近辺の警官 .... Paul Terrell Clayton
「CSI:NY2」19話「スーパーヒーロー」では、フットボールのスター選手タイレル・マンを殺害したモーリス・ブラッドフォード役。かつてマンに娘を殺害されたがマンは罰せられず、そのことを引きずっていた。
「CSI:科学捜査班」に殺人課刑事ケインとして、第1シーズン4話、5話、11話に登場している。初登場は第4話「不倫の果て DNAの証言」での西ラスベガス大の学生クラブ入会をめぐる首吊り事件の担当だった。
「Six Feet Under」に第1シーズン9話から第2シーズンにかけてキースの新しい恋人エディ役で登場している。

◆ローリーの入院している精神病院のナース ....  Angel Oquendo
オフィシャルサイトあり。ローリーのそばにずっと監視のために立っていて、取り乱したローリーをとりおさえるシーンで登場。
「名探偵モンク4」1話「もうひとりのモンク」では、相手がモンクになりきった状態の俳優ラスキンとは知らず、色々説明してしまうトゥルーディ殺害現場の駐車場の管理人役で登場していた。
「ER」第13シーズン10話、「マイネームイズアール」第3シーズン2、3話、「NIP/TUCK」第5シーズン10話に登場予定。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コールドケース3 第23話... | トップ | 「アグリーベティ」第11話... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てら)
2007-12-12 19:06:35
こんにちは。
「ホラー映画やお化け屋敷で接近をねらうカップル」に笑いました。
ホントジャックが終始にやにやしてましたね(笑)
ブースの大混乱も可愛かったです。
暫く、こんな状態で混乱しててくれるといいかも。
しかし、カムがお手手握ったのにはびっくりしました。
あれ、カムってこんなキャラだっけ?って思って。
ウィル、やっぱりトゥルーの元彼教授ですか!!
なんか、出てきてすぐに「やな感じ。きっとこいつが犯人だ。」と思ったんですよね~。
トゥルーの時に感じたうざさが別番組に影響しちゃうなんて、悪役って損ですなぁ。
返信する

コメントを投稿

BONES」カテゴリの最新記事