くまのポーランド生活

ポーランドでどんな生活してるの?
こんな生活してます。

ありがたやありがたや

2007-12-13 02:57:56 | 普通の生活


これ、ふつ~のご飯茶碗に盛られた白いご飯。
日本で暮らしていればありきたりのモノ。
でも、なかなかここでは美味しいお米が食べられない。
実はこのお米は”ひとめぼれ”なんです。

昨日、母が送ってくれた”ひとめぼれ”が届きました。うれしい!
10月に電話で母が”新米でたから、あんたに食べさせたくて20kg送ったからぁ~”と。
私はてっきりお米は送れないものだという固定観念があり、アメリカにいたときもお米を送ってもらうことなど考えていませんでした。
(アメリカの場合はまあまあの味のお米が売っていたこともあった)
母は、書類を書けば送れるとういことを知り炭水化物好きな私に送ってくれたのでした。
こんな重いお米を郵便局まで持っていったのかと思うと涙がでます、、ぐすっ。
親は本当に有難い。あ~ありがたや、ありがたや。

今日は、同居人が出張でいないということもありご飯を作る気にならず、まずはお米だけ炊いてみました。
で、さっそく食べました。
ぅんまぁ~い!!
私は炊き立てのご飯があれば何もおかずがなくても食べられる人です。
(働いていた頃、宴会でいい加減飲んだ後に出てくるご飯もみなさん食べられない人が多い中、私はひとりでおひつの前に座りお漬物でもぐもぐ食べていました。)

まず、軽くプレーンで1杯目完食。
2杯目は前にnoelさんが送ってくれた味付けのり(ちびちび食べてます、ありがとう)と梅干で完食!
昨日の残りのおかずがあったけどチンするまでもなく、食事完了しちゃった。
あとは味噌汁を飲んで終わりでした。
超プレーンな食事、だけど全然OKでした。
たまにはデトックスじゃないけど、粗食がよい。



今、うちにあるお米3種類を比べてみた。
左がイタリア米、中央がポー国で買った日本のお米、右がひとめぼれ。
お米の形と色が違う。勿論美味しさも右に行けば行くほどうまい!
同居人はじゃがいもの種類にうるさいけど、日本人はお米の種類にうるさい。
それぞれの国の主食にうるさいのはどこも同じなんだと感じる。

    

これがお米のパッケージなのですが、ポー国で買った日本のお米と言われている商品名に「日の出」と漢字で書いてあるが、ローマ字でShinodeと書いてある。
「しので」?これを書いた人は東北出身だろうか?
なまっていて「しので」なのか、単に書き間違いなのかちょっと原因を知りたいところである。
私も東北出身なので結構なまっているが、書き言葉までなまっているのにはちょっとうけた(笑)。

 今日のポ語 

ryz・ (米、・はzの上にあります)

”るぃ~しゅ”

この発音は私には難しいです。rは巻き舌な上、z・が微妙な発音なのです。
日本のお米、久しぶりに食べました。
炊飯器を開けた瞬間からお米が違うと感じました。

どこに居ても親の存在とは有難いものです。
子供に食べさせたくて食料を送る。
同居人の母も毎週日曜に家族集まって夕食をしますが、帰りにはこれもあれもと彼女の手料理を持たせてくれます。
なので、週の前半はポー国料理、後半は私のあまり上手とは言えない日本料理という我が家のメニューです。