goo blog サービス終了のお知らせ 

Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

気持はランナー?・・ トレーニングとかの日記 2023年5月10日~5月12日

2023-05-12 23:20:02 | トレーニング日記

5月になって12日間で9日も走っているって、

こんなに走っているのはいつ以来?

気持はランナー???

ランナーなKumaです。

 

まだ身体の左側には痺れがあったり、痛みがあったりと不具合があるために

動きが悪くなってしまったまま戻る感じはないながら、

それでもいい感じで走れる日が少しづつ増えているように感じもあります。

 

トライアスリートになる前はランナーでしたから

ランが一番好きだしね、ランの復活を強く願いながら目指します

 

 

 

🔸Diary🔸

 

2023年5月10日(水)9-23℃

4.37km  25分0秒  10.5km/h (5'43/km)

     トレミ傾斜2%

筋トレ  16分

1.10km  25分0秒  2.6km/h (22'43/km)

 

退社後は元気館トレ

ジムトレ~スイム

仕事の疲れもあったので今日は軽め。

トレミ25分の後、筋トレも時短。

スイム、プールはあまり混んでいなかったので気持良く仕事の疲れをほぐす感じ。

 

 

 

2023年5月11日(木)12-20℃

4.77km  25分0秒  10.7km/h (5'37/km)

    トレミ傾斜2%

0.60km  15分0秒  2.4km/h (25'00/km)

 

退社後の元気館トレは時短。

明け方の地震、地震警報で無理やり起こされた。
地震自体は大したことなくて、警報が無ければ目が覚めなかったかもしれないレベル。
(娘が今住んでいるところは、県内で一番揺れが大きかったみたいでビックリしたらしい)

 

そんなことから少し寝不足気味+今日の仕事がそこそこハードだったことで

疲れもあってやる気がイマイチだったから無理せず軽い感じだった。

 

 

2023年5月12日(金)10-20℃

10.75km  1時間2分21秒  10.3km/h (5'48/km)

ヤマトの宅急便が午前中(8時~12時)に来るからって受け取りを頼まれていて
ずっと自宅待機。
届いたのは結局12時半頃、「遅くなってすみませ~ん。」って。

今日も走り出したのは16時をとっくに過ぎていた。

夕方でもまだ気持ちよい気温、陽ざしも適度にあったので短パン、Tシャツ。

仕事が休みだと身体は新鮮だし、痛みとかもあまり感じず、ゆっくり自然な入りだった。

それが、、1kmのラップが6:14。

ちょっと驚いた。

いきなり6分台前半は最近、いや2年以上?はなかったかも。

(トレッドミルは例外、、トレミは純粋に走っていない、飛び跳ねているだけ)

それで気分も良くなったのかもしれん。

最初の1kmが7分台だったら、その後もゆっくり行こうか?となるのだが。

気持アップでペースは自然に上がり、3~4kmの上り坂のある区間も5分台とずっと5分台をキープ。

5分台が普通だったのは65歳以前、以降2年間は7分台が当たり前みたいになってしまい、

やっと6分台後半という時期がずっと続いていたから、今日は新鮮な驚き!


どこまでこのペース維持できるかな?

そんなに頑張ってる感はなかったから、走れる身体に近づいているのかな?

と思える走りで8~9kmの長い上り区間は6分台前半、、

ここは5分台はまだ無理だったかとちょっと残念と、少しレベルの高い残念(笑)

 

まだ4分台は足の動きが悪いので無理そうだし、本来の走りにはまだまだって感じだけど、

上向いていることは確かだなあと感じれる走りだった。

 

今日のような走りを繰り返しできれるようになればなあと思う。

今が一番走るには適した季節だから、走れる身体の日はなるべく走ろうと思う。

 

 

この期間(3日間)のトレーニング

スイム 2日。。。1.70km

バイク 0日。。0.00km

ラン   3日。。。19.56km

補強・エクササイズ 1日。。。16分

 

 

 

ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。

部屋バイクトレの時に欠かせません、、疲労も残らない感じになります

 

手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています。。久々にサイトを見たら価格が以前の倍!になってた、何もかも値上げだ。

 

これもいいかも、、、低価格。。これも倍くらいに、、便乗値上げ?

 

 ONはお勧め、足に優し

疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!

 

 

 

 

ランニングウォッチなら GARMIN が最高!

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
Amazonで探してみる

 

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩...
主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...

 
 
Amazonで探してみる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初レンジ飯?からのトレーニ... | トップ | 暑い夏に向けて走る・・ トレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング日記」カテゴリの最新記事