東急Express

毎度ご覧いただきありがとうございます。
ごゆっくりご覧ください。

愛機のEOS 70Dの突然の故障からの修理完了まで

2016-10-14 02:15:38 | 雑談・その他
今回の内容はタイトル通りですが、先日撮影中に突然70Dが故障しました。
久しぶりに触ったらではなく、撮影中だったためその一部始終が偶然にも記録できたため修理完了までレポートしようかと思います。

10/1に東京にきていた「あかりつのブログ」の管理人あかりつ氏と撮影をしていた時の出来事です。
適当に京王を撮影後、メトロ6000でも撮ろうと小田急へ移動。
キャパが多そうな百合ヶ丘での出来事です。


6129F
他線と違い数を減らしてるメトロ6000の記録を行いました。
LEDが止まらないと二人で話していた時です。

後方からEXEが通過します。
これが実質最後の撮影となりました。

次コマ
RAWであったためバッファーの関係上遅れましたが、よく見ると何か変なんです。
前照灯の関係で違和感がありませんが、極端に露出がおかしい個所があります。


そして通過後すぐに上りが来たため撮ってみるとこの有様。
こんな写真見たことがないです。
当初は、ハイビームによる影響ではと二人で話していました。
しかし何か引っかかる感じで、何となく後方を向きSSを上げて撮影した所…

1/320、ISOは検証にならないため100固定にしてみました。
明らかにおかしい…

新宿方面へ向かう際中に検証・実験してみた結果

・動画は撮れる
・SSが一定以上でこうなる
・センサークリーニング機能がおかしい

クリーニング機能は、自動の場合一定時間上がってから下りてくる仕様となっています。(各メーカーとも)
しかしこの段階では反応なし、稀に出来る程度でした。

その後、撮りたいものがあるとの事で再び京王へ。


春先に友人から買い取ったSIGMAの17-50mm f2.8での撮影です。
1/30、F2.8での撮影です。
ISOは明るいだけあって300台でした。
あの白い帯は目立たず、撮影が出来ました。

側面LED撮影の際は、蛍光灯が良い感じに帯の形のようになっていますがほぼ分からず。


その後も解消はされず、新宿にあるキヤノンのサービスセンター新宿へ(以降SCと表記)


SCにて診断後、故障と特定。すぐに修理の手続きとなりました。
幸い、70Dの場合は新機種の80Dなどと同様の部品らしく部品代は結構お安い感じに。
技術料が約1万円ですが、修理後の清掃費も含んでいますので妥当ではないかと。
キャノンでは別に「あんしんメンテ」というものがありますが、3500円以上ですので込みと考えれば(笑)
修理も、上限も設けられるため万が一オーバーしそうでも連絡が来るため安心です。


そして12日に修理完了したとの連絡が入り、昨日受け取りに行ってきました。
ここでSCへの行き方を載せてみます。

新宿駅から都庁方面に向かう際に利用するのは、動く歩道となります。
新宿 動く歩道と調べれば簡単に出てきます。
もしくは新宿駅から都庁方面へ看板を辿れば高確率でたどり着きます。

この動く歩道は、駅へ向かう方向と都庁に向かう方向の2種類あります。
SCへ向かう際は前者の方向の地下道になるのでご注意を。


ひたすら歩くと、都庁前駅の入り口付近で通路が終了します。
ここで地上に出たら右へ曲がります。

右へ曲がると目の前に新宿三井ビルディングがあります。
この中にSCが入っています。

大きい入口を入ってすぐ右になります。

車いすスロープ側を通行すれば雨の日も濡れないので非常に分かりやすい場所です。

受け取りの際は修理の際に受け取った引き換え表を持っていき、交換してもらう感じです。




会計は現金やクレジットカードも使えます。
会計を終えれば終了です。この際に少し相談を聞いていただけるので聞きたい事などあればどんどん質問するといいかもです。


予めレンズを持参していたので、帰りに試運転がてら撮影をしてきました。


5122F
おー直ってる直ってる(当たり前)
明らかに体感で分かるのですが、シャッターの下りる感覚が違います。
違和感を感じたらイエローサイン、とは言っても難しいですよね(笑)


10125F

9105F
B修後まともに出会えてなかった9105Fですが、修理後のタイミングで撮れました。
モデラー泣かせな帯ですが、上下に波模様にしなくても良かった感が…

9123F
5次車と同じスカートですが、色が若干違うようにも見えますね。

修理中は前に使っていたkiss X3で代用していましたが、AFが遅くこんなピント合わせは不可能でした。

Y515F


今回の修理後に頂いた修理完成伝票です。

修理を行うと半年間の修理保証が付くため、同じ個所の故障であれば保障されます。
修理も今回は約1週間で完了したため、状況にはよりますが非常に早いです。

今回はシャッターユニットの破損により白い帯が発生する現象が起こっていました。
これはユニットの寿命で発生するとのことで、この機種に限らず近年多いそうです。
その理由として、(1)連写速度が近年上がっている、(2)ライブビュー機能が発展したの2点があるそうです。
このユニットは70Dの場合は推定10万回の耐久性があるとの事ですが、今回は5万回を超えた辺りでの故障でした。
連写の回数が秒5コマを超える事が多くなり、数年前の機種に比べ消耗が激しいとの事です。
そのためフルサイズ機などは連写が控えめでAPS-C機なのでは10コマなど、差が激しいのは修理なども考慮してるのではとの事。
またこのユニットはライブビュー機能を使う時が最も消耗するとの事で、頻繁に使う人はもっと消耗するケースがあるとか。
なんにせよ、同じような現象になってる方は是非メーカーの修理窓口に相談を持ちかけたほうが良いと思います。
また、自分は何万回撮ったのか分からない人も窓口で調べる事が出来るためお勧めします。

一眼に乗り換えて寿命による故障は初なため、非常に貴重な体験となりました。
これからはまだ活躍してほしいところなので、いたわりながら使って行こうと思います(笑)




今回はこれにて。
では~

押していってね!!
にほんブログ村 鉄道ブログへ  <aにほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。