マミーのつれづれなるままに

日々の暮らしと食生活、ありのままに。

運動不足の解消にラジオ体操を続けています。

2022-06-30 08:40:58 | 日記

一日三食、三千歩、十笑。

どこかで聞いたことがあります。

最後の十笑は❓

声を出して笑うことは健康にいい事は分かりますが

コロナ禍の中人と話すことも少なくなり十笑難しいかな❓

そこで今心掛けている健康法のひとつがラジオ体操です。

新しい朝が来たで始まるラジオ体操は子どもの頃

夏休みの日課でした。

 

ラジオ体操は、国民の体力向上と健康の保持や増進を目的とした体操です。

一般向けの体操として始まり90年余りたつと。

小学校のグランドで夏休み行われていたラジオ体操を見て思い立ったのが始まりです

コロナ感染で外出する機会が減り

運動不足になりがち

そこで少しでも身体を動かそうと毎日取り組んでいます

少しのストレッチとラジオ体操第1と第2は

10分足らずですがうっすらと汗をかき爽快です

 


我が家の夏の定番

2022-06-28 11:19:40 | 手作り料理

我が家の夏の定番と言えば紫蘇ジュースと塩トマトです。

赤紫蘇で作る紫蘇ジュースは夏の疲れをとる飲み物。

赤紫蘇を届けてくれる友達に感謝です

新鮮な赤紫蘇。

トマトがいくらでも美味しく食べられ我が家の夏の定番です。

塩と酢と砂糖だけのシンプルな味付けです。

暑い夏にはもってこいの食べ物です

 


ねむの木。

2022-06-26 10:45:36 | 日記

散歩道のそこかしこで

うっかりしているまにねむの木の花が咲いていました。

ねむの木の花の名前の由来は

夜になると葉が閉じて眠ったように見える事からと。

私にとってねむの木は夏の花火を思い出させる花です。

 


ベランダにカラスが来るようになりました。

2022-06-05 11:15:14 | 日記

ベランダに黑い物が動いている

カラスでした。

昨年ベランダで干し柿がいつの間にか数が減っている

その出来事からカラスが時々現れるようになりました。

ガラス戸を開けて人が出ていくと逃げていきますが

黑い物体気持ち悪い事この上なし

カラスは悪さをして嫌われ者

最近近くで子どもがカラスに襲われたと聞きました

私も数年前散歩中に三度襲われ怖い思いをしました。

カラスは繫殖期に入ると人を襲うそうです

帽子をかぶる、静かに逃げるなどの対策が必要ですね。

 

そして今度はイソヒヨドリが我が家のベランダにいる・・・

こちらは少し嬉しいかなと言うより歓迎。

つい最近散歩道で見かけたイソヒヨドリ。

 

 


吹田くわいのバケツ栽培。

2022-06-02 11:01:58 | 日記

吹田くわい。

吹田くわいがモチーフのキャラクター吹田市の「すいたん

なにわの伝統野菜「吹田くわい

芽が出る」縁起の良い食べ物としておせち料理には欠かせない食材。

バケツ栽培です。

5月~6月に植え12月~1月収穫出来る。

水分と日光(太陽)と栄養(肥料)が大切。

経過観察しながら楽しんで育ててみたいと思います。