マミーのつれづれなるままに

日々の暮らしと食生活、ありのままに。

ごぼうハンバーグを作ってみました。

2020-06-27 12:32:56 | 日記

新型コロナウイルス感染の為外出の自粛が続いていた時

プロの料理人が自宅で簡単に作れる料理を紹介した番組がありました。

いくつかの料理が紹介されていた中のひとつ作ってみました

私の好きな料理人の一人、栗原はるみさんのごぼうハンバーグ。

材料はミンチ(家にある残り物のミンチで)玉ねぎとゴボウ。

いつものハンバーグを作る要領でこねて焼くだけです。

玉ねぎとゴボウは大き目に切りゴロゴロという感じ。

 

 

ゴボウハンバーグを食べるための万能たれが決めて。

醤油、みりん各50CC、砂糖大さじ2

鍋でとろみがつくまで少し煮詰めます。

ゴボウの味が癖になりそうで美味しい

万能たれは手羽元を漬け込んで焼いても美味しく出来ました。

焼き豚を作っても美味しいと

美味しい物を食べると元気が出ます

 

 


菩提池の蓮。

2020-06-23 10:43:03 | 日記

南千里、佐竹公園。

菩提池の蓮の花が咲いていると

ブロ友さんで知り出掛けて見ました。

多くの人がゆっくり蓮の花を愛でていました。

今しばらくは見れそうです。

ゆっくりと散歩していると気持ちが晴れてきました。

 


学校再開、始業式と入学式。

2020-06-16 13:08:36 | 日記

小学校から「始業式を始めます」と校内アナウンスの声

6月15日コロナウイルス感染でのびのびになっていた学校が再開しました。

同じ日に中学校は入学式。

緊急事態宣言が解除になったとは言え素直に喜べない

複雑な気持ち

まだまだ怖い

 

紫金山公園のネムノキ

夏の花火を思い出します。

四季折々の草花は束の間ホッとさせてくれます

 


鹿児島名物つけあげが届きました。

2020-06-14 09:58:20 | 日記

鹿児島の親戚から「つけあげ」が届きました。

鹿児島の郷土料理「つけあげ」とはさつま揚げのことです。

地元ではつけあげと言えば串木野産です。

漁業が盛んな土地です。

 

つけあげは何も入っていないのが定番ですが

最近は色んな野菜やさっまいも、チーズ入り等

種類が増えています。

つけあげは甘いので

私が子どもの頃はおやつとして食べていました。

故郷の味は懐かしさやほろ苦さ、色んな味がしてきました

 

 


捻木(ねじき)

2020-06-10 14:27:42 | 日記

紫金山公園の四季折々の草花は

人間社会のコロナウイルス感染にはかかわりなく移り変わっています。

捻木(ねじき)は幹がねじれている事に由来する名前。

白くて小さい花が下向きに

行儀よく一列に並んで咲いています。

奥まった場所に咲いていて見つけにくいです

紫金山公園にはまだまだ知らない植物がいっぱいありそうです

知らなかった花に出会えた時は

今日一日良いことがありそうと嬉しいです

 


つばめの子育て。

2020-06-08 08:55:06 | 日記

近所のスーパーの軒先で毎年見かけるツバメの巣作り。

多い年は3カ所巣作りしていましたが今年は一か所です。

昨年はカラスに襲われ巣作り失敗だったようです

親鳥が餌を持つてくるのを待つ雛鳥は

大きくなっているようです。

元気に飛び立つ日も近い事でしょう

つばめの子育てにエールを送ります。


お互いに距離を置いて。

2020-06-05 10:19:38 | 日記

緊急事態宣言が解除なりましたが

あちらこちらで第2波らしき報道が気になる今日この頃です

新型コロナウイルス感染拡大防止の為

恐る恐るながら新しい形で

お互いに距離を置いて活動が始まっているようです。

鳥も距離を置いておしゃべりかな

 

色んな場所で新しい暮らしの在り方が試され始めました。

まだまだ気を緩めることなく過ごしたいものです。

 


ユスラウメ。

2020-06-03 10:40:01 | 日記

紫金山公園の中にあるユスラウメの木です。

サクランボに似た赤い小さな実。

生食として食べられます。

散歩の途中

公園で休憩していたら夫婦連れの人が声を掛けてくださり

教えて頂きました

毎日の散歩で顔見知りになり複数の人と挨拶するようになりました

公園の中では楽器の練習をしたり

ジョギングに体操と様々な人がいます

歌(発声練習)をしている人もいます

新型コロナウイルス感染の外出の自粛の頃から

公園で見かける人の数も増え

人に会えることも散歩の楽しみのひとつです