マミーのつれづれなるままに

日々の暮らしと食生活、ありのままに。

住吉大社に行ってきました。①

2014-01-30 16:50:46 | 日記

住吉大社


 

 全国の住吉大社の総本社であり海の神様が祀られています。

 住吉大社は太鼓橋で有名です

 お正月の初詣のニュースで見かける風景はよく知られています。

 私は大阪に住んで数十年が経ちますが、初めての住吉大社でした。

 家を出て1時間余りで来れるんです余りの近さにびっくり!


 住吉大社駅を降りてすぐに、石の鳥居が見え、 そして太鼓橋が目に飛び込んできます

 誰もが写真を撮り、太鼓橋を渡ります。見た目はいいのですが歩きにくい橋です。

 横から見た太鼓橋はとても綺麗でした。


 第一本宮、第二本宮、第三本宮、第四本宮とあります。

 大きな石の常夜灯、神木などがあり広い境内の中も、お正月の三が日は

 賑わうの
でしょうね。


 そして帰りに本殿授与所で可愛いランドセルのお守りを見つけました。
 
 


  
 


大鏡寺の言葉

2014-01-22 19:12:38 | 日記


 一月の二回目大鏡寺の言葉です

 
 

  なかなか、今回の言葉もいいですね。

  最近読んだ本の中に、神様はその人が乗り越えられる試練を、与える。

  そして、苦労した分だけ見えてくるものがあると・・・・・。

   自分がしんどい時は、心に余裕がなく、人の話も耳に入ってこないものです。

  後で考えると解ることでも・・・・・・・・・・。

  修行が足りないんですね。まだまだ足りない自分を反省。

 


お菓子はもう春?

2014-01-19 19:11:00 | 日記


 今日、外は雪が舞っています。

 なのに、お菓子はもう春?  私の好きなお菓子の中に京都の生麩餅があります。

 京都のお土産はいつもこれに決まっています。




 生麩は、グルテンが多くお餅とは一味違う

美味しさがあります(餅と名前がついていますが・・・・)

生麩にあんを包み、笹の葉で仕上げてあります。

この時期にしては少し早い季節限定の 桜 生麩餅を頂きました。

ほのかに桜の葉の香りのする、柔らかく、口の中に入れるとほんのり甘い京都のお菓子です。

定番はよもぎ入りの生麩餅です。 夏は冷やして、冬は焼いたり、ゆでたりして頂きます。

京都の駅ビルのお土産屋さんのなかにあります。

 


おせちの残り物で・・・・

2014-01-16 11:09:55 | 日記

 

  我が家には、おせちの黒豆が残っています。  
   
    黒豆で一品作ってみました

  

 黒豆とクリームチーズは 
クラッカーにのせて食べても美味しです。

 作り方は、 ①クリームチーズは常温にしてしばらく置きます。
         
        ②クリームチーズを牛乳でのばし、レモン汁を加える。
         
        ③滑らかになったら、黒豆を加えて、出来上がり。

  お酒のあてにも、おやつにもどうぞお試しください


  もう一品、おせちで残ったローストビーフを、ピラフと生野菜を添えて

  ワンプレートにしてみました。



 ローストビーフは、軽く塩こしょうして、焼きます。

 これは、ピラフがお薦めです。

 フライパンに油を入れて玉ねぎのみじん切り炒め、ご飯を入れて、醤油で味付けして、

 最後にバターをいれて出来上がり。

 たったこれだけなんですが・・・・ピラフがとても美味しいです。

 日本人の好きな醤油味です。

 メインは、ローストビーフでなくてもいいです、というかピラフだけでもいいくらいです。

 夜でなくて、お昼に食べて下さい。少し気分が上がりますよ。 
 
 

 


今年一番の寒さの中・・・・・

2014-01-14 11:59:49 | 日記


 寒い朝が続いています。

今朝の散歩道で、霜柱を見つけました。

霜柱の所を歩くとサクサクと音がして、子供の頃を思い出しました。

我先にと、霜柱を見つけて、足で踏んだ記憶が蘇り、

子供の頃が懐かしくなりました。

今、都会では、コンクリートの道が多くなり、こんな風景見ること少なくなりました。



 そして、そんな寒い中、水仙の花が咲き始めています。

 寒い季節に、咲く花としては、淡い香りも楽しめて一番の慰め癒しの花だと思います。

 



 


どんど焼き

2014-01-12 13:44:33 | 日記

どんど焼き

 今日は地域のどんど焼きの日です。(通常小正月15日です)

 どんど焼きは無病息災を願う正月の火祭り行事です。

 しめ縄、お正月飾り、古いお札などを燃やします。

 餅やみかんなどを焼いて食べると、一年中、風邪をひかないで、無病息災でいられると

 聞いたことがあります。

 地域のどんど焼きでは、焼き芋が皆さんに配れました。

 甘い焼き芋をふぅふぅしながら、 
美味しくいただきました。

 また、豚汁には、ネギと生姜が入っていて、身体もホッと温まりました。


オードリー・ヘプバーンの「マイヤーリング」

2014-01-08 13:00:00 | 日記


 1月4日から始まった「マイヤーリング」を、観てきました。

 ”永遠の妖精” オードリー・ヘプバーンの最愛の夫メル・ファーラーとの

 新婚時に共演した幻の作品です。 

  ( 資料より)

 フランスの小説を基に、オーストリア=ハンガリー帝国の

 皇太子と男爵家出身の美しい娘の許されぬ恋と悲しい結末のお話です。

 「ローマの休日」から4年後、美しさの絶頂にあった

 オードリーの魅力あるしぐさにうっとり。

 オードリーファンなら見逃してはいけない作品です。


  「マイヤーリング」公開記念としてオードリー・ヘプバーン作品集

 
 1月11日(土)~1月17日(金)「ローマの休日」

 1月18日(土)~1月24日(金)「麗しのサブリナ」

 1月25日(土)~1月31日(金)「パリの恋人」

 2月1日(土)~2月7日(金)「ティファニーで朝食を」

 TOHOシネマズ梅田で上映されます。

 興味のある方は、ぜひ映画館へ足を運んでください。


今年一番の福「西宮神社のおみくじ」

2014-01-06 11:19:51 | 日記

 
  西宮神社へ初詣に行きました。

  西宮神社のおみくじは、の形をした可愛いおみくじです。

  あまりおみくじは買わないのですが、

  沢山並んでいる鯛おみくじの中で、1匹の鯛が目に入りました。

  私を見つめて、
連れてって”と言っているように見えました。

  可愛い鯛の目に魅せられて思わず ”これください”と買いました。

  開けてびっくり、大吉それも一番でした。


    
  
   いい福を頂いた事に、感謝しています。

   
  私ひとりでは、もったいないので、ブログを見て下さった方にも、

  福が来ますように、と願っています。



大鏡寺の言葉。

2014-01-05 16:32:35 | 日記


   今年の第1回目の言葉です。
  

  歳を重ねてきて、生きているというより、生かされていると感じることが多くなりました。


   私の叔父は、交通事故で脊髄を損傷して寝たきりの状態で20数年経ちます。

  自分では、寝返りすら出来ず、何ひとつ自分の思うようにならない状態です。

  そのうえ、喉を切開しているので、まともに話すことも出来ません。

  人の話や、言っていることは、理解出来ているようです。


  私は、叔父のお見舞いに行くたびに、自分では何ひとつ出来なくても、

  叔父は、生きているのではなくて、生かされているのだと感じます。


  私たちは、五体満足なのだから、生かされている命を、

  大事に生きなければいけないのだと思います。

   


干支の馬

2014-01-03 19:07:48 | 日記

 地元の神社へ初詣に行きました

  今年の干支の馬です。

 伊射奈岐神社                     泉殿宮
   

  片山神社

 同じ馬でも、神社によって色々です。

 片山神社の馬の上には、桃が描かれています。

 は災難、邪気を振り払い、福に転ずる果実と言われています。

 伊射奈伎命(いざなぎのみこと)が「桃の実」の霊力によって危難を逃れ、

 清浄な身となり、片山神社の御祭神「素戔嗚尊」(すさのおのみこと)を

 お生みになれれました。(古事記より)

 桃の花の美しさ、果実の甘さ、柔らかさ、その花の季節を愛でることから、

  女の子の健やかな成長を祈るのにふさわしい行事として、

  三月三日を「桃の節句」と、言う
ようになりました。
 
 


 


明けましておめでとうございます。

2014-01-01 10:05:11 | 日記

   
 明けましておめでとうございます。 

 毎年、元旦と2日は、お雑煮を作り、おせちを頂きます。

 今年もいい1年で、ありますように。
  

    
   玄関の桜は、年末頂きました。歳明けていい具合に咲き始めました。      箸袋は手作りしました。                                
                                                                                                  


     

  お正月なので、お酒も少し頂きました。

   今年も宜しくお願いします。