マミーのつれづれなるままに

日々の暮らしと食生活、ありのままに。

宮島に行って来ました。

2019-10-30 10:20:16 | 日記

宮島、厳島神社に行って来ました


大鳥居は令和元年6月17日から70年ぶりの大規模な保存修理工事が

行われて白いシートで覆われていました。


需要文化財
反橋(そりばし)


 



いつくしま八景の一 

鏡の池

清水が湧き出ており潮が引くと手鏡のように見えることから

こう呼ばれる。

秋の月とともに詠まれた歌が多く伝わっている。



五重塔は高い所にあり下から拝観しました


神様の使いとされる野生の鹿が沢山いました

食べ物を持っていると付いてきます。



宮島にはフェリーに乗って行きます
フェリーの中から島全体が見られとても良い景観でした。
 
宮島は修学旅行の小学生、海外の人など沢山の人々が訪れていました。

結婚式、宮参り、七五三の人にも出会い一緒にお祝いした気持ちになりました

天気に恵まれて良い時間を過ごせました


紫金山公園にコバノミツバツツジが咲いていました。

2019-10-23 16:15:14 | 

いつもの散歩、紫金山公園から
少し足を延ばして
吉志部神社まで行ってみました
吉志部神社(きしべじんじゃ)は平成20年火災で焼失するまでは

国の重要文化財でした。 

吉志部神社に行く途中にこの季節には珍しいコバノミツバツツジ咲いていました。
通常なら4月~5月に咲いている花です。

帰り道で吹田博物館の催し物のお知らせを見かけました

興味のある方はお出かけ下さい



いつもの散歩も少し足を延ばしてみると違った発見があります。
散歩は私にとっていい刺激になっています




冬瓜を炊きました。

2019-10-20 14:34:08 | 手作り料理

この夏は冬瓜を頂く機会が多くありました。
夏野菜なのに冬瓜。

夏に収穫した果実が冬まで保存出来る事から冬瓜と言われ

さっぱりした食感で90パーセントが水分。

身体を冷やす作用があり暑い夏を元気に乗り切るために冬瓜を食べると良いとか

大根より早く炊き上がりとろりとした食感が堪りません


ご馳走様でした


40年来の友達からの贈り物。

2019-10-18 08:47:29 | 日記

定年後、ご主人の実家に帰って田舎暮らしをして

6年になる友達からの贈り物です

年に数回、電話したり年賀状のやり取りをしている40年来の付き合いです。

昨年の台風、地震の電話以来、お互い気にかけながら今日に至っていました。


野菜を作ったり、手仕事で小間物作ったりと田舎暮らしを楽しんでいる様子の友。
今回、着物の布で作った小物入れが届きました

本人曰くボケ防止の為の手仕事だとか

手作りの柿のチップ
生の柿より甘味があります。
チーズを挟んで食べるのもお勧めの食べ方と教わりました。
   
季節限定 栗  鶴乃子

小さな食べやすいサイズです

 
近所の土産物店の方と仲良くなり友達が遊びに来たらお連れし喜ばれている様子。

レンゲのはちみつは地元の製造元のものでした
思いがけない色々な贈り物に感謝


金木犀の香り。

2019-10-14 11:10:25 | 

病気をして以来、平坦な道を選んで散歩に出ていました。

坂道はどうしても息が上がります
何回か休みながらの散歩になる事が解っていたので

つい避けてきました

2年ぶりに今日は坂道を上がり前に行っていた公園まで散歩してきました。
池の周りを歩いていたらいい香りがしてきました。

金木犀です。
この公園には沢山の金木犀が植えられています。

 


 

金木犀の香りを通して秋を感じることが出来ました

今日のペースなら来れることが分かり

又、来ようと思いました。

 


35年ぶりの病院でした。

2019-10-11 10:32:56 | 日記

弟が怪我で入院したと連絡があり駆けつけた病院は

私が35年前に娘を出産した病院でした。
市立水俣病院(現在、国保水俣市立総合医療センター)
   
当時の記憶はほとんど無いのですが偶然というか!びっくりしました

弟は整形外科に入院していました。
「傷は日にち薬です」と主治医の先生の言葉に安心しました

もう一つびっくりしたのは病院食でした。。

骨折や脱臼していて手が思うように使えないことがあり

串刺し食という病院食でした。
メニュー
アサリのすき焼き風、野菜サラダ、パンプディング、清汁。

手間暇かけてあること・・・感謝です 

味見をしてみましたが美味しい

今の病院食は味も見た目も工夫され患者さんに優しいですね

帰りの博多~新大阪間の山陽新幹線、車内販売で南国白くまアイス(苺)を買いました。

博多~新大阪間でしか販売されていないとの事。

少し得した気分
蓋を開けると苺の果肉が乗っていました。
 

鹿児島の白熊をイメージして買ったら少し違うかな? 
とても贅沢なアイスクリームでした。

苺とアイスクリームと下のほうに入っているかき氷との味のバランスが良く満足のいく味でした。

美味しいアイスクリームを食べて家路につきました