雨上がりの朝、カメラを持って出かけてみました。
雨の雫が葉っぱ、さくらんぼに。 望遠を使って背景ぼかし。
さくらの葉っぱに雫が、
パソコン教室で教えていただいた、コンパクトデジカメで
望遠を使った背景ぼかしにしてみました。
雨上がりの朝、カメラを持って出かけてみました。
雨の雫が葉っぱ、さくらんぼに。 望遠を使って背景ぼかし。
さくらの葉っぱに雫が、
パソコン教室で教えていただいた、コンパクトデジカメで
望遠を使った背景ぼかしにしてみました。
見ごたえのある薔薇。
小雨の降る中、一般の人に公開してくださった、化粧品会社のバラ園に行きました。
5/26日が最終日ということでしたが、まだ十分楽しむことが出来ました。
手入れの行き届いた綺麗なバラ園でした。
入り口で丁寧なご挨拶を受けて、化粧品会社のサンプルまで頂きました。
私が一番気に入ったバラです。 一重のバラは珍しいですよね。
今年は一般公開されていることを、知ったのが遅く、最終日になってしまいましたが、
来年も行きたいと思うくらいに、珍しく綺麗なバラが沢山ありました。
夏日を思わせる日、薔薇を見に行ってきました。5/25日撮影。
色とりどりの薔薇、いい香りが漂っていました。
ほとんど終わりに近いバラでした。(ニノ切公園).
パソコン教室、デジカメ講座で、望遠を使って背景をぼかす方法を教えて頂きました。
意識して、背景ぼかしに挑戦してみました。
いかがでしょうか?
「おひとりさまの老後」の著者・上野千鶴子さんの講演を聞きました。
高齢化時代は誰もがいつかは「おひとりさま」の当事者になっていきます。
いかにして地域とつながり自分の居場所を作っていくか!
(資料より)
サードプレイスとは、とびっきり居心地のよい場所という意味。
家、職場、そして地域の第3の居場所サードプレイス。
お金で買えない、新しい繋がりを作る事が大切です。
特に定年退職した男の人は、自分の居場所がどこにもないと思っていませんか?
自分の居場所作りは、自分が楽しむ事から~ それが人様のお役に立っていくと生きがいにもなります。
自分が一歩踏み出せるのは、人と繋がっているから.
又、自分で出来ないことは"教えて,助けて"と、声をあげることが、第一歩です。
うんうんと頷きながら聞き入ってしまいました。
上野千鶴子さんの本を改めてもう一度読もうと思いました。
お天気も良いので、友達と天王寺まで足を延ばしてみました。
あべのハルカス展望台行のチケット売り場は長蛇の列・・・・・・。
今日は展望台は諦めて、行ける所まで行ってみることに。
チケット売り場の近くのエレベーターで11階まで。(ここが最上階)
周りが見渡せていい景色です。
人が何かを覗いているので、近くに行ってみました。
鏡に向かってシャツターを押しました。
後ろにあべのハルカスが・・・・・・。少し得した気分
ご近所の方にさやえんどうを頂きました。
取れたての新鮮なさやえんどうの豆を、今日は豆ご飯に・・・・・。
美味しい豆ごはんが炊き上がりました。 一緒に頂いたイチゴはジャムにしてみました。
無農薬で丹精込めて育てた野菜、有り難く頂きました。
何十年ぶりの神戸まつりです。
神戸は国際色豊かな街です。
神戸まつりにも色々な国の人が参加しています。
黄色いTシャッに、台湾、日本の国旗と「絆」の文字をあしらった、
「中華民国留日神戸華僑総会」のパレードは、台湾の神様を
かたどったかぶり物とともに、フラワーロードの”主役”となっていました。
神戸、台湾、絆という文字が読み取れます。
黄色のTシャツがよく映えています。
カメラを構えていると、近くまで寄って来てくれました。
沿道には沢山の人が・・・・・。
屋台では各県の珍しい物を、販売していて沢山の人が並んでいました。
お天気もよくて、久しぶりにおまつり気分を味わいました。
新緑が目に沁み、花も咲きみだれよい季節になりました。
風も心地よいですね。
今月の大鏡寺の言葉です。
どうなるのか?悩んでも、なるようにしかならないんだから・・・・。
色々とりこし苦労するんではなくて、どうすればいいのか?考える。
簡単なようでなかなか難しいことです。
言うは易し、行うは難し。ですかね!
私が家のベランダで育てている花です。
匂蕃茉莉(においばんまつり)、又はばんまつりという花です。
いい匂いのする花で、咲き始めは紫の色をしています。
日が経つと白くなります。
私が今ベランダで育てている唯一の花です。
年二回花を咲かせます。
この花は、亡き父が育てていた花です。この花が咲くと父を思い出します。
来年で13回忌になる父は、肺がんで手術後、五か月で再発、
一年足らずの闘病生活でした。
病気と闘っている時、お見舞いの方が帰り際に「頑張って下さい」と
声を掛けて下さることに、「頑張っているけどこれ以上頑張れない」と嘆いていた事が
今でも耳に残っています。
病気お見舞いの、言葉は大切に選んでほしいと思いました。
私にとっていい教訓になっています。
においばんまつりは私の大切な、父との絆の花です。
水族館のイルカショー
可愛いイルカの頑張っている姿見て下さい。
今回初めて、動いているものを写真に撮ることに挑戦してみました。
シャッターチャンスが難しく苦労しました。
私が好きなイルカです。優しい目をしていて可愛いでしょう。
いつまでも見ていたいくらい、愛らしく癒されます。
水族館に行ったら是非イルカショー見て下さい。
朝が明けるのが早くなりました。
朝の散歩するようになって季節の移り変わりを肌で感じるようになりました。
昨年は気が付かなかったんですが~
私の散歩コースにこんな可憐で清楚な花が咲いていました
花の名前がわかりません。 今花は満開です。
こんなに沢山の花が咲き誇っています。
何本もの木に咲いる花を見っけた時は嬉しくなり思わず写真を撮っていました。
かつお節の本場・鹿児島県枕崎の近くに住んでいる友達から
花かつおを送って頂きました。
だしをとった後のかつお、いつもは捨ててしまうのですが・・・・・。
今回はふりかけを作ってみました。
①だしをとった後のカツオをしっかり絞り
②鍋に入れて乾煎りして
③醤油と少しの砂糖を入れて
④水分を飛ばしてゴマを入れて出来上がり。
かつおの味も残っていて大満足でした。
おにぎりの具に、冷奴にと大活躍しています。
九十九島(くじゅうくしま)は長崎県佐世保市。
九十九島とは数えきれないくらいの島々があり素晴らしいということから
この名前が付けられたそうです。
島をめぐる遊覧船パールクィーンに乗りました。
パールクィーンに乗って島めぐり。 看板で見るとこんなに沢山の島が・・・・。
市民ボランティアの調査では208の島があると確認されたそうです。
横島。ライオンが寝そべっている姿に見えませんか?枕島。木枕が嵐で流されたどり
ついた島との伝説の島。
遊覧船、海王丸、赤い色が海によく映え綺麗です。
遊覧船は50分で沢山の島々をめぐります。
お天気がよく遠くの島まで見ることができました。
デッキに出て心地よい風に吹かれました。
長崎県波佐見町はやきものの町です。
陶器まつりとしては有田焼もあります。こちらはよく知られていますね。
はさみ陶器まつりは4/29~5/5日まで。
はさみ焼は「おうち器」として生まれた器。
普段の食卓でとても使いやすく出来ていて好きです。
テント張りのお店が並び、ゆっくり見ながら前に進んでいきます。
はさみ焼ばかりでなく有田焼もあり、楽しい時間はアッという間過ぎ・・・・・。
連休でも平日を選んで行きましたが、やっぱり人が多いです。
茅ヶ崎に住んでいる娘夫婦が連休に帰ってきました。
久しぶりの再会に話も弾み楽しい時間を過ごしました。
帰り際に「少し早いんだけど母の日プレゼントです」と
思いがけないプレゼントに感激。
黒いレースのおしゃれなお出かけ用、日よけの手袋です。
こちらは、普段用にと。
いつも私達夫婦の記念日には何かとプレゼントしてくれています。
嬉しいことです。
いつも仲良く二人でプレゼントの為に時間を割いて探してくれていること嬉しく思います。