1月17日は阪神・淡路大震災から21年。
防災に役立つものをと・・・・日頃気を付けています。
ツナ缶がろうそくになると聞き試してみました。
缶に穴をあけてそこに芯になるものを差し込みます。
油を吸い上げきらないうちに火をつける。
ティッシュを丸め太目のろうそくに。
燃える時間は短めですが明るいです。
細めのタコ糸は炎が細い分長く燃えています。
もちろん油が燃え尽きたツナ缶はヘルシーですので無駄にせずに
ツナと塩昆布で炊き込みご飯に・・・・・。
ちょっと知っておくといざと言うときに役立つかも??
今日は防災について考える日になるといいですね。