畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

トウモロコシは大きく生長しています。

2021-05-26 04:30:00 | トウモロコシの栽培


雄穂から雌穂に受粉中(写真クリックを)

トウモロコシは順調に生長しています。 最初に播いた株は雌穂の絹糸が茶色に変わってきており、収穫は6月10日前後には始まるでしょう。 


トウモロコシの畝、左隣にもう1畝あり2畝で栽培している。 右のベタ掛けは落花生。


一番上の雌穂だけを残し他を摘み取っている、1株から1果どりになる。


二つ目の畝は奥の方は発芽がよくない、種がないので発芽した70株だけを栽培することに。

雄穂(ゆうずい)が出ている株は、2月27日に種まきしまだ寒かった3月19日に植えたもので、晴れが続き周りに花粉をばらまいています。
2回目の植えつけまではトレー播きした苗でしたが、3回目からは直播きして栽培、5回目の直播きは発芽がよくなくて欠株になりそうですが、種が残ってないので発芽しただけの2畝の計70株の栽培となります。
雌穂(しずい)が3本程でき、もったいない様にも思いますが、一番上の雌穂だけを残し他を摘み取るようにしています。
今後の作業は、雄穂の花粉が飛ばなくなったら、アワノメイガが侵入しないように早めに切り取ることです。
問題は、害獣に狙われることで、毎年被害があるので、畑の周りをネットで囲んで侵入できないようにしていますが大変です。

 (昨年の害獣による被害) (これまでのトウモロコシ栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

スイカは生長、ワラを敷いて蔓を伸ばしました。

2021-05-25 04:30:00 | スイカの栽培


蔓をひろげました(写真クリックを)

スイカは防草シートを敷いて蔓をひろげておきました。 直播きは7ヶ所すべてが発芽していました。

 

ビニールトンネルの中で栽培していた、穴から蔓が伸びるくらい生長してきた。


トンネルをめくると直播きは全て発芽、植えた5株は大きく生長していた。


左右に1枚ずつ防草シートを敷く、ワラを敷いて絡んでいた蔓を伸ばすことに。

5月1日に育苗した5株を植え、7ヶ所に直播きしていました。 5株は大きく生長し、直播きは全て発芽して生長し始めていました。
防草シートを左右に敷いて這わせ始めましたが、5株は伸びていた蔓を絡まないように伸ばして、ビニールトンネルも外しておきました。
直播きした7ヶ所は、発芽して本葉が出て順調に、枯れずに生長しているのに安堵しています。

 (昨年6月の様子)  (これまでのスイカ栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ニンジンを初収穫しました。

2021-05-24 04:30:00 | ニンジンの栽培


初収穫する(写真クリックを)

ニンジンを初収穫しました。 2月3日に1回目の種まきをしてから ずらして計4回の種まきしてきました。


ニンジンの2畝、計100穴あり300粒を播種、よく発芽して畝いっぱいに繁っている。


奥の畝は、左側が1回目で2月3日に播種、右側が2回目で2月26日に播種する。


手前の畝は、左側が3回目で3月11日に播種、右側が4回目で3月28日に播種する。

真冬の2月から約110日の初収穫となりましたが、モグラに荒らされた他は特に手もかからずに順調に生長しました。
1穴に3粒ずつ種まきし、2株に間引くつもりでしたが忘れてしまい、3株がくっついて生長している所もありますが、特に問題もないようなので そのままにしていました。
収穫したニンジンは、少し短いですが甘くて美味しいものでした、今後は必要な時に収穫して食べ続けるつもりです。

 (昨年の終わりは8月) (これまでのニンジン栽培)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

落花生は3回目の種まきをしました。

2021-05-23 04:30:00 | 落花生の栽培


3回目は206粒を播く(写真クリックを)

落花生の3回目の種まきをしました。 1回目はセルトレーに播き育苗して50株を植え、2回目は80粒を直播きし、どちらも順調です。


前日に殻から種にする落花生を準備する。


TOP写真のように206穴に1粒ずつ並べてから順に押し込んでいく。


鳥害が心配なので網を広げてベタ掛けにしておく。


収穫しました。大根は大きすぎて持ち帰るのが大変、イチゴは終わり近づき、
キャベツは柔らかい、キュウリは収穫が続き、ソラマメの収穫も続いています。

5月19日に完成した畝に206粒を直播きしました。1穴に1粒ずつ、いつものように「ヘソ」を下にして押し込むように播いておきました。
鳥獣対策のネットを畑の周りに設置しており間もなく完成しますが、カラスや鳩などの鳥害が心配なので、網をベタ掛けしておきました。
昨年収穫した落花生を今でも食べ続けていますが、今年の収穫は1年間心配せずに食べられる量を目指しており、あと2回の種まきをするつもりです。

 (美味しく食べ続けています)  (これまでの落花生の栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント

ナスが生長、芽かきと初収穫しました。

2021-05-22 04:30:00 | ナスの栽培


芽かきして4個を初収穫(写真クリックを)

ナス(自家製苗)が生長しています。 掛けていた網を持ち上げて苦しそうなので、網を外すと生長したナスを発見、1株に1個ずつ収穫しました。


まだ網を掛けたままだった、持ち上げて苦しそうなので外すことに。


大きく生長した株が現れる、実がついて花も咲いていた。


3、4本伸ばす枝を残して脇芽は摘み取る、支柱を立てて縛っておく。

2月10日に種まきし、 4月下旬に植えたもので、1ヶ月弱で大きい株に生長、花も咲き小さな実もついており今年も美味しいナスが期待できそうです。
芽かきをして3、4本を残して支柱にしっかり縛っておきました、小さい4個ですが収穫もでき喜んでいます。
肥料は2月に紹介したように大量に入れてあり、根が伸びるに従い更に生長するとおもいます。
支柱は、毎年設置している「横一列の支柱」を単管パイプとマイカ線を使って作るつもりです。

 (昨年の支柱)  (これまでのナス栽培)  (前のブログ畑・畑・畑へ

コメント