goo blog サービス終了のお知らせ 

 畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ほうれん草1回目の種まきをしました。

2019-09-20 04:30:00 | ほうれん草の栽培


マルチ畝60穴に播種(写真クリックを)

ほうれん草1回目の種まきをしました。 休眠打破のために冷蔵庫に入れていた種が発根してきたので、畝を急いで完成させ種まきしておきました。

 
オクラの1畝を終わりにして、耕耘など少しずつ進めてマルチ畝が完成しました。


休眠打破していたは発根し始めたので、急いで播種することにする。


休眠打破した種を9列45穴に、何もしていない種を3列15穴に、それぞれ5粒ずつ播種し覆土する。


防虫と風雨から守るために網のトンネル掛けにする。

オクラの1畝を片づけて少しずつ準備を進めていましたが、種が発根してきたので急いで畝を完成させました。
休眠打破する種を冷蔵庫に入れており、今朝、調べると発根し始めていたので根が伸びすぎる前に急いで種まきすることにしたものです。
1回目は12列60穴に種播き、これからもずらして種まきを続けるので、畝はあと3畝を準備するつもりです。
穴あきマルチでの栽培は、15年くらい前からおこなっており、ほうれん草栽培はすべてマルチ畝での栽培となります。
   (これまでのほうれん草栽培) (畑・畑・畑の栽培様子) (前のブログ畑・畑・畑へ


コメント    この記事についてブログを書く
« べか菜と春菊の畝が完成しま... | トップ | レタス3品種を植え終わりま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ほうれん草の栽培」カテゴリの最新記事