畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

らい麦を刈り取りました。

2024-05-22 04:30:00 | 麦の栽培


全て刈る(写真クリックを)

らい麦を刈り取りました。 敷きワラを確保する為の栽培で、3月5日に種まきしたもので、大きく生長して大量に確保できました。


大きく生長した「らい麦」、5列で栽培していた。


端から順に刈り取っていく。


こちら側からみる、しばらくは干しておいてスイカ、マクワなどに使います。

ワラは、スイカやマクワウリの敷きワラに、ヤマノイモの乾燥防止に、ネギの植えつけに使っており、毎年のことなのでワラも自分で栽培するようにしています。
前作は白菜だったので、肥料は十分に残っていると考えて鶏糞のみ施しましたが、2mくらいに生長し大量のワラが確保できました。
らい麦の栽培は年に2回おこなうことにしており、次は秋にサツマイモの後に栽培するつもりです。

  (これまでの麦栽培) 


コメント    この記事についてブログを書く
« サツマイモ植えが終わりました。 | トップ | キュウリの収穫は続き、種ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

麦の栽培」カテゴリの最新記事