畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

サツマイモ植えが終わりました。

2024-05-21 04:30:00 | サツマイモの栽培


4畝に植え終わる(写真クリックを)

サツマイモ植えが終わりました。 苗づくりした「紅はるか」を2畝に植えました。 昼前まで雨が降っていたので よく根づくでしょう。


最後の苗取をする、残りは友達にあげるつもりです。


2畝に26本ずつ並べて植える準備をする。 右奥は落花生の4畝。 


ていねいに苗植え棒で植える。 植穴を先にあけていました。

1回目は5月15日に2畝を植え、2回目(今回)は2畝に52本を植えたので、今年は4畝に計104本での栽培になりました。
1回目に植えた株は、植えた翌日が晴天で心配でしたが、その後は雨も降ったので全てが根づいたようです。
今後は蔓返しを1、2度おこなうだけで収穫になりますが、苗をつくるまでが大変でした。 1回目の記事に記したように、種芋を保存、落ち葉を集め、苗床づくり等の作業に取り組んできました。
苗づくりして栽培するのは7年目になり、今後も続けていくつもりです。 

 (種芋の伏せ込み3/4)  (畝が完成5/5)  (これまでのサツマイモ栽培) 


コメント    この記事についてブログを書く
« 落花生3つ目の畝が完成しま... | トップ | らい麦を刈り取りました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サツマイモの栽培」カテゴリの最新記事