サツマイモの畝が完成しました。 昨年の収穫後に麦藁を栽培していたので、刈り取ってから準備したので大変でした。
苗は生長しており、鹿児島から紅はるかの苗をもらってきたので間もなく植え始めます。
堆肥などをまいて耕耘する。窒素肥料は少しにしてリン酸とカリを多く施しておきました。
紐を張って土を盛り上げて畝を作る。
紅はるかの苗は生長しており、5月になったら植える予定です。
昨年までと同じ所に今年も4畝を準備、麦を刈り取ってからの準備で少し手間取りました。
堆肥を入れて、窒素はほんの少しにしてリン酸とカリ肥を多く施すようにしました。
4畝に約100本を植えられるので、育てた苗と鹿児島でもらった苗を植えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます