極早生タマネギの収穫は終わりました。 3月21日に初収穫を紹介いましたが、その後も収穫は続き美味しく食していました。
極早生の「フォーカス」(右の畝)は大きい玉から収穫を続けていた。
全部を引き抜いたり掘り出したりする。 左は中生と中晩生です。
雨が降らずに心配していたタマネギですが、雨が降るようになり大きく生長しています。
玉ネギは3畝で3品種を栽培して1年間は食べられるようにしています。 収穫して終わりにしたのは極早生です。
9月16日に直播きし、 12月に追肥し、2月16日に止め肥をしてきました。
種まき時は暑すぎて、冬季は雨が降らずに、タマネギ栽培は大変でしたが、3月になり雨も降るようになり生長するようになりました。
中生と中晩生も順調になってきたので、5月の収穫を楽しみにしているところです。
(これまでのタマネギの様子)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます