サツマイモを焼き芋にして美味しく食べています。 収穫して約2ヶ月になり美味しい芋になっています。
雨がやっと降りました、23日(土)の朝から24日(日)の夜中まで丸二日も降り続きました。本当に久しぶりで畑は潤って野菜たちは元気になっていることでしょう。
サツマイモは新聞紙に1個ずつ包んで段ボール箱に入れて保存しており、10数個を取り出す。
水洗いしてから焼く。
ガスオーブンを使って焼き芋にしており、ほくほくして美味しいです。
10月末から11月始めに収穫したもので、日に干して土を落とし、新聞紙で包んで段ボールに入れて保存しています。
紅はるかは、鹿児島で最も人気のある品種、名前の由来は「他の芋よりはるかに美味しい」からとのこと、甘すぎるくらい美味しいサツマイモです。
焼き芋にしたのは、今回は小さい芋でしたが、甘すぎるくらい甘いので大量に食べると糖分の取り過ぎになるのではおもうほどです。
(これまでのサツマイモ栽培) (前のブログ畑・畑・畑へ)