べか菜3回目の種まきをしました。 1回目の株は大きく生長、2回目も発芽しています。 17日から帰郷するので、3回目の種まきをしておきました。
1回目の株は大きく生長し収穫できるくらいに、2回目も発芽して生長し始めている。
3回目も4列20穴に播種、あと1回(4回目)の種まきが出来ます。
美味しい菜っ葉なので虫たちが狙っており、しっかり網かけをする。
1回目は20穴に播種、2回目も20穴に播種、今回も20穴に播種しておき、あと1回の種まきが出来ます。
ずらして種まきしているので、収穫は途切れずに長く続き、美味しく食べ続けることができます。
べか菜は、これまで何回も紹介してきましたが、非結球の白菜の一種で「東京べか菜」「都べか菜」などと呼ばれ、周年栽培されるものです。
(これまでの「べか菜」の様子) (昨年の様子) (前のブログ畑・畑・畑へ)