立春を過ぎたのに今シーズン最高に寒い日を毎日更新しているような寒さ
今朝はゆっくり寝てたかったのですが、8時ごろタヌキに起こされましたタヌキが寝ている時には放っておくのに・・・
土曜はプラスチック回収の日なので、10時ごろだったか、道路に出ると、
昨日降った雪が駐車場の車に残っている気温が低いんだな
午後2時ごろでも地面の凍っている部分がそのままでした。東京では考えられない光景です。
16日で、仕事の量がグーン少なくなったので、昨日は東博へ、今日は源氏物語の語り会、来週は、新国立劇場へ、次の週はコンサート、その次の週にもコンサートと、誘われるままに、日程をうめてしまいました。その間、仕事でパワーポイントのファイルの更新をしたり、今週の仕事の整理もあるので、暇なしは続きそうです。
さて、今日は山下智子さんの連続語り会に行ってきました。
朗読の本編に入る前にこの何ていうのでしょうかね。青銅製の器をチーンチーンとならして、平安貴族の世界へ入っていきます。
山下智子さんは100年前の京ことばで女房の視点から語る源氏物語訳の朗読を各地でなさっています。その朗読会の拠点と思われるのは東京の京王線明大前のキッド・アイラック・アート・ホールの隔月に開催される連続語り会です。
※女房は平安時代に宮中で仕える女性。自分の部屋を1室もっている。
※京ことば源氏物語は、京都在住の国文学者 中井和子先生が十五年の歳月をかけ源氏物語全五十四帖を現代京ことばに訳されたものです。大修館書店より出版(全五巻)
前回伺ったのは去年の2月なので、随分御無沙汰しました。
今日は松風という巻きでした。
美しい山下さんが着物姿で、にまろやかに、ふにゃーっとした京ことばで今日の朗読部分を説明します。この最初のあらすじがとっても魅力的です。そのあと15分の休憩後、本編の朗読に入ります。100年前の京ことばで聴く朗読は難しい感じがしますが、数回この朗読に伺っているのでだいぶ慣れてきました。今日のところは(源氏が関係を結んではいけない朧月夜とのことが発覚したことをとがめられる前に自ら都を去って、須磨に移り住んだ時に、明石入道の娘(明石の上)と関係を結び姫君もうけました。が、光源氏は帝からよばれ都に帰ってしまいます。ところが明石の上のことや姫君のことが気にかかり)光源氏は明石の上と姫君を都へお呼びします。
明石の上を訪問することを紫の上に言いにくそうに切り出す光源氏の姿に、くすっと笑いたくなります。紫の上も少々面白くないので早くお帰りください、と。(現在では多くの女性と関係を結ぶのは許されないことですが、このお二人の会話は結構現代的だな、と)光源氏と明石の上は三年ぶりの再会です。お琴の名手の明石入道から教えてもらった明石の上の奏でるお琴と桂川べりの樹木が風でゆれる音のコラボは瀬戸内・明石の松風を思わせる様相です。明石の上は出身の身分の低さを気にして、光源氏の用意した二条院の西の対屋にお住まいするのを遠慮して、現在の渡月橋の辺りの明石入道所有のお家にしばらくは住まうと光源氏に申し上げます。しかし、光源氏は姫君の将来を考え(入内)手元で育てたほうがよいだろうと、光源氏の1番の女性、紫の上に引き取って育ててもらいたいと・・・
とても短い巻なので、最後に原文を少し朗読しました。
あらすじと、京ことばの語りを聞いた後の原文は良かったですね。山下智子さんの原文の朗読も見事でした。このように古典を知るって貴重な経験になります。
東京で生まれ育った私にとって、きつい内容でもふにゃーっと聞こえる京ことばって魅力だし、羨ましいですね。
今日は山下さんの座る位置の真横に座っていたので、朗読中、こちら側に顔を向けた時には真剣に活字に目を向ける美しい横顔を目の前で拝見
女性でもうっとりする美しさを堪能できるのも、この語り会の魅力です。
実物はもっともっと素敵よ そして、かわいらしい方ですよ。
左から2こめの建物が会場のあるキッド・アイラック・アート・ホールです。
写真ではわからないと思いますが、打ちっぱなしのコンクリートで、装飾なしの建物です。
上田にある無言館に似ています。
このビルは無言館の窪島誠一郎さんの建物です。
コメント一覧
コハルママさんへの返信
コハルママ
最新の画像もっと見る
最近の「芸術」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 芸術:磯地美樹ちゃんの舞台(42)
- 2019クリスマスツリー(1)
- 2017イルミネーション(1)
- マンションのこと(10)
- 同期会(1)
- 2016熊本地震(1)
- 2016年京都3泊4日(2)
- 2016さくら(2)
- keiko koizumi アート(1)
- Dell(2)
- スウイーツ(3)
- 東日本大地震(2)
- 芸術:美樹ちゃんの舞台(1)
- リフォームの続き(2)
- 韓国ドラマ(2)
- 天候(15)
- イルミネーション2012(1)
- 弁当(3)
- 脱原発(3)
- 2012奈良2泊3日(15)
- 塩麹(3)
- 野澤組食品部(2)
- 2019 歳末イルミネーション(2)
- 東日本大震災(71)
- さくらそう(1)
- 2020ソメイヨシノ(2)
- 冨永半次郎先生(1)
- 梅仕事(4)
- 2022桜見物(3)
- 2022ウド料理(2)
- 千葉にて(3)
- 千葉にて(10)
- 千葉での生活(67)
- プチ移住先(1)
- スイーツ(3)
- マンションのこと(11)
- undefined(0)
- 芸術 真理さん(8)
- 2020そめいよしの(1)
- 2020ウド料理(3)
- undefined(0)
- 新型コロナウイルス感染症(54)
- 思い出(4)
- 料理(12)
- 料理(11)
- undefined(1)
- undefined(0)
- 名古屋(5)
- 佐渡の味覚(4)
- カラス(4)
- 北陸路(9)
- 教育(10)
- インド思想(3)
- 政治(183)
- 署名(1)
- 裁判(4)
- アゲハの幼虫(21)
- 浅間高原(356)
- 日本国憲法(24)
- 歴史(27)
- インポート(718)
- 社会(1)
- パイプオルガン(21)
- 中野区(33)
- 花(338)
- ベランダー(20)
- 映画(17)
- 岩国(3)
- 芸術(120)
- 街(9)
- いろいろ(19)
- 料理(1224)
- シルクスクリーン(18)
- 越前大野の里芋(6)
- 日記(474)
- 2010年さくらそう(2)
- CG(2)
- 食(2)
- 九州(14)
- 2009サクラソウ(12)
- 東京見物(9)
- 仏教(6)
- 2008イルミネーション(4)
- えんどう豆(14)
- DELLのサポート(3)
- ジップロック梅干(46)
- ヤーコン(6)
- 福井県大野の味覚(34)
- 2008桜草(11)
- マンションのリフォーム(6)
- 桜草2007(16)
- 各地のお菓子(2)
- 2006年末イルミネーション(4)
- 東京の名所(22)
- 家族(365)
- 仏教美術(14)
- 旅行(0)
- グルメ(58)
バックナンバー
人気記事