goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

再開後の日程の発表と観戦スタイル。

2020-06-16 21:20:30 | 清水エスパルス
昨日Jリーグの再開後の日程が発表されました。
本来でしたら日程表と自分の予定を照らし合わせるのですが、今回は観客を入れる数がかなり制限されます。それは仕方ないのですがチケット争奪が激しくなるのでしょうね。
どのような発売方法になるのか分かりませんがチャレンジはしますがどうなのでしょうね。
最初はブロック毎に分かれて試合をするようなのですが、エスパルスは西ブロックに入って試合をします。ブロックの一番東側ですのでどこに行っても遠征距離は長くなります。
疲れが出ないことを願いたいと思います。
9月5日以降は対戦相手は決まっていますが、ホームなのかアウエイなのか決まっていません。徐々に明らかになるとは思いますが今はサッカーが始まる喜びの方が強いのでDAZNでもいいので早く試合を見たいです。

今日明らかになりましたが、エスパルスの「新たな観戦スタイルプロジェクト」の第1弾、第2弾が発表されました。
まず第1弾ですが開催方式・観戦方法です。7月10日から入場できますが「強い制限時」という事になっていてイベント・飲食販売・グッズ販売はありません。応援の扇動や声を出しての応援などいつも通りの応援は出来ません。
8月1日からは「緩和された制限時」と言うことになります。イベントはソーシャルディスタンスを配慮、アルコール以外の飲食販売可、しかしいつも通りの応援は出来ません。
そして第2弾、7月4日「エスパルスの誕生日」のリモートマッチのコレオ企画。
HPによりますと、「お申込み一口につき、アイスタの座席1席を【オレンジ、ディープシーブルー、ホワイト】のいずれかの色の袋を座席に設置します。ファン・サポーターの皆様が本企画に賛同し、参加していただくことで、試合当日にスタンドにイラストやメッセージが浮かび上がる企画です。」
一口2,350円でオフィシャルオンラインショップで受付と言うことで、シートクッションのプレゼントがあります。
本来盛り上がるエスパルスのバースデーが今年は萎んだものになってしまうのか心配していましたが色々な企画を考えてくれるのですね、ありがとうございました。

日程が発表されていよいよだなって感じがしてきました。
しっかり準備してほしいし、コヤチンも早くアイスタに行けるようになってほしいと思います。