goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

穏やかなお天気でしたので散歩です。

2018-12-16 21:34:40 | 日記
今週は浜松にいます。
今日は次男が仕事上の試験がありまして街中の板屋町まで妻と一緒に送って行きました。
贅沢にも終わったら迎えに来てなんていうもんですからこの界隈を散歩していました。

まずはヤマダ電機でブラウンの網刃を買って、板屋町といえば「宝くじのマスミ」がありますので年末ジャンボを買って今年最後の運試しです。
アクトから北に延びる道で何やら店が出ていてイベントをやっていましたのでちょっと覗いてみました。
衝動買いで柿やレンコンや里芋とゆず等を買って来ました。

しかし今日はなんて穏やかな日なのでしょう、12月中旬ですが全然寒くない散歩するには絶好のコンディションです。
まあ寒い日と暖かい日が交互にやって来ますので油断できませんので体調管理には気を付けて行きたいと思いますが、今日のような日にいつもと違う場所を散歩できる事に感謝したいと思います。


アクトシティーを見上げて空の青さを楽しんできました。

バドミントンワールドツアーファイナル。

2018-12-16 21:08:20 | スポーツ
バドミントンのワールドツアーファイナルの各決勝が行われました。
日本勢は混合ダブルを除く4種目決勝に進出しています。

男子シングルス 桃田
女子シングルス 奥原
男子ダブルス  遠藤・渡辺
女子ダブルス  髙橋・松友

結果は優勝は女子ダブルスのタカマツのみで他の3種目は破れて準優勝でした。
特に桃田3年ぶりの優勝が懸かっていましたが以外にも中国の石宇奇にストレート負け。どうした桃田。
女子シングルスは奥原がシンドゥ・プサルラ(インド)にこちらもストレート負け。
男子ダブルスの遠藤・渡辺は中国ペアにこちらもストレート負け。

女子ダブルスのタカマツが韓国ペアをストレートで破ってリオ金の面目躍如といったところでしょうか。

東京オリンピックに向けて課題が残った大会だったかもしれません。
各国の選手達も日本勢を倒すべく対策を練って来ていると思います。日本のレベルが上がったのは確かな事です。以前は決勝まで進出すればよくやったと言われていました。
決勝で敗れて悔しさをかみしめるのはレベルの高い悩みではあります。

しかし次回のオリンピックは東京開催です。日本中金メダルを期待しています。メディアの取り上げも多くなっています。
決勝で勝ちきる勝負強さを盤石なものにして鍛えてほしいと思います。

参加した選手の皆さんお疲れ様でした。