goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

今年も那賀川(松崎町)満開の桜並木を見る事が出来ました。

2013-03-27 23:58:00 | 自然
今日は仕事で伊豆を回っていました。
去年は4月の頭に初めて松崎の那賀川の桜を見ましたが、今年も満開の桜並木を見る事が出来ました。

下田方面から婆沙羅峠を越えて松崎に向かって行くと、桜の並木が現れます。桜のパウダーピンクと河原の菜の花のレモンイエローが絶妙のコントラストを醸し出しています。
更に道を挟んで反対側は休耕田を利用して花畑になっていてレンゲ等が咲いていました。

今年は春本番がいつもの年より早く訪れていました。
色々な所で満開の桜を見る事が出来ます。山々は所々にピンクの斑模様で彩られていました。
桜の咲いている風景って日本的でいいものですね。

桜に見とれて運転が散漫にならないように注意したいと思います。
休耕田の花畑と桜並木



 
那賀川沿いの桜。満開でした。

常葉菊川接戦制し3回戦に。

2013-03-27 23:24:03 | 高校野球
選抜高校野球の2回戦で常葉菊川は強豪の報徳学園と対戦しました。
報徳学園は今大会屈指の好投手の乾クンを擁しています。戦前の見どころも「乾VSフルスイング打線」との見出しもありました。

今日はこの試合仕事の移動中の車のラジオで聞いていました。
常葉菊川の先発は1回戦に登板したエースの堀田ではなく、背番号10の2年生渡辺の登板です。渡辺くんなんと公式戦初登板が甲子園のマウンドです。更に渡辺くん昨年6月までは内野手だった選手です。渡辺くんが強豪の報徳打線に挑みます。

立ち上がりは両投手共に素晴らしい立ち上がりでした。
2回裏、報徳はフォアボールで出たランナーを3塁まで進めるとタイムリーヒットで先制します。
4回表、常葉菊川の反撃は2塁にランナーを置いて1回戦でホームランを打っている遠藤くんのタイムリーで同点に追い付きます。
この辺で仕事に入ってしまったのでこの後は聞いていません。

結果は7回に報徳に1点を取られ2-1となりますが、8回表に常葉菊川は2アウト満塁からまたしても遠藤くんが走者一掃の2ベースヒットを放ち逆転。
9回は5回から登板したエースの堀田が1アウト2塁3塁のピンチに犠牲フライで1点を取られ、その返球が逸れたのを見て2塁ランナーもホームを狙いますが、バックアップしたピッチャーの堀田が三本間に挟んでタッチアウト。同時に試合終了となりました。
選抜優勝経験のある両校の接戦は4-3で常葉菊川が勝利しました。

次の常葉菊川の対戦は高知高校が相手です。またもや選抜優勝経験のある強豪との対戦となりました。
フルスイング打線の三度爆発するか。

日本まさかの敗戦。ワールドカップ決定持ち越し。VSヨルダン

2013-03-27 01:16:25 | 日本代表
アウエイのアンマンで行われたVSヨルダンが先程終わりました。
大手がかかっている日本は今日勝ちか引き分けでワールドカップ出場が決定します。

結果は1-2のまさかの敗戦でした。
ホームでは無類の強さを見せるヨルダンは日本で行われたチームとは別のチームでした。
日本はなかなかやりにくそうな試合運びでした。

前半はなかなか決定的な形に持ち込めません。前田の惜しいシュートもありましたが、0-0で折り返すかと思った前半のアディショナルタイムにCKから決められ0-1とリードされて終了します。

後半もなかなか決め手が無かった日本ですがカウンターから吉田のサイドを抜かれGKと1対1の場面を作られ決められてしまいます。これで0-2こんなスコア誰が予想したでしょうか。

この後日本はゴール前で清武の浮球に綺麗に抜け出した香川のゴールで1点を返し1-2。反撃に入ります。
この直後ウッチーがペナルティエリアで倒されPKゲット。やっとシナリオに近付いたと思いました。
PKを蹴るのはヤットさん。
いいコースに蹴ったと思ったその瞬間GKが華麗なセーブではじかれます。アーーーー何という事だ!!!!

引き気味のヨルダンの壁を最後まで崩せず1-2で敗れてしまいました。
残念!!

しかしこれで終わってしまった訳ではなく、まだ勝ち点では日本が有利なのは変わりません。
次は6月にホームでオーストラリア戦です。これに勝てばいいんです。
ホームで決めた方がやっぱり嬉しいもんね。

今日の解説のゲストだったゴン中山さんも言っていました。もっとシュート打つ意識が必要だ。その通りです。
6月はきっと決めてくれるでしょう。

頑張れ日本!!!