goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

静岡県代表は常葉橘-全国高校サッカー選手権

2012-11-25 23:24:31 | 高校サッカー
今日全国高校サッカー選手権の静岡大会決勝が行われました。この試合はテレビ観戦していました。
対戦カードは藤枝明誠VS常葉橘です。自分の予想では藤枝明誠が有利かなとも思えました。常葉橘は堅いディフェンスで今大会失点0で勝ち上がってきました。確かにディフェンスは堅いのですが得点力が無い様に思えました。

試合は藤枝明誠が攻め込む時間が多い予想通りの展開です。いい形は作りますが常葉橘のディフェンスが最後のところで踏ん張ります。こうなると展開的には常葉橘ペースなのでしょうか。
常葉橘も後半惜しい場面がありました。しかし藤枝明誠のゴールライン上でのクリアで得点なりませんでした。

結局前後半と延長前後半無得点で決着はPK戦となりました。常葉橘はこの展開を狙っていたようです。
PK戦は1人目藤枝明誠・常葉橘共に外し不気味な始まりです。2人目藤枝明誠のキックは常葉橘のキーパーが足でセーブ。この後は両校全員決めて常葉橘がPK戦をものにして優勝し全国切符を手にしました。

ちょっと面白みに欠ける決勝戦でしたが常葉橘には全国で頑張ってきてほしいと思います。ディフェンスは確かに堅いですが全国で通用するかどうかが課題です。
静岡県代表は優勝を宿命づけられているプレッシャーもあると思いますが勝ち進んで下さい。

1回戦の相手は長崎代表の長崎総合科学大付属(初出場)です。国見を破って出てきた相手ですので油断できません。正月になっても長く楽しませて欲しいと思います。