goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

ラグビーW杯、日本チリに快勝。

2023-09-10 22:32:45 | スポーツ
フランスで行われているラグビーW杯の日本の初戦が行われました。
前回日本で行われたW杯から4年も経ってしまったんですね。「ONE TEME」をキャッチフレーズに日本旋風を巻き起こしてベスト8進出を果たしました。
今年はどうなのでしょうか期待しています。

先程までチリ戦見ていましたが42-12で快勝しました。
世界ランキング的には格下なのですが、前回の日本のように格上を食っていく国もあります。油断なりませんでしたが、ランキン的には順当な勝利と言えるかもしれません。
しかし開始早々チリに先制トライを奪われ慌てましたが、その後早い時間にトライを奪いかえして日本のペースを取り戻しました。

先日はバスケットボールのW杯で日本がパリオリンピック進出を決めました。
次はラグビーがどんな感動を呼んでくれるのか楽しみです。

次は18日に強豪イングランドと対戦です。この試合以降サモア、アルゼンチンと世界ランキング的には日本より格上との対戦となります。
前回のような波乱を起こすパワーが今回も持ち合わせているのか、まずはイングランド戦期待したいと思います。

頑張れ!!日本!!

残念、日本バスケ。

2023-08-29 23:44:34 | スポーツ
バスケのワールドカップグループリーグの3戦目は世界の強豪オーストラリアとの対戦でしたが109-89で敗れ、2次ラウンド進出はなりませんでした。
流石に世界ランキング3位のオーストラリアはやりたいようにやらせてくれませんね。
後半は最後まで食い下がっていただけに前半の差が残念だったと思います。
バスケットの事は全く分りませんが、スピーディーな展開が見ていて唸らしてくれますね。
全くの素人ですのでこんな感想しか出せないのですが、テクニックと連動性が見ていて気持ちいいスポーツです。

さて日本は順位決定リーグに入りますが、ここで大事なのはアジアで最上位になる事でパリオリンピックの出場権が得られるという事です。
アジア最上位となるには、別グループの中国・フィリピン・イランなど6チームより高順位になる必要があります。

しかしこの大会格上のフィンランドに勝った事が次のステップに続く上で自信になると思います。
日本バスケット史上最大の出来事だったと思います。
今後の地道な努力が更にランアップすると信じています。

頑張れ!! ニッポン!!

静岡の日!!

2023-05-24 22:08:19 | スポーツ
昨日は遅くまで仕事をしていて疲れてしまいましたので、珍しくブログの更新をお休みさせて頂きました。
毎日書いていた記録が途絶えるのは心苦しいものがありますね。

さて今日はウイークデーなのですがスポーツのイベントはありました。
先ずはサッカーですが、ルヴァンカップのベルマーレ戦がホームアイスタでありました。この日は前から行けそうも無かったのでリーセールをかけていまして見事成立しました。
ただルヴァンカップはスカパーに加入していませんので中継が見られませんのでどんな展開なのかスコアでしか判断ができないのが悲しいですね。
前半岸本のゴールと、セットプレーからコロリのゴールで2点先取。「オッやるじゃん!!」なんて思っていました。
ところが後半疲れが見えてきたのか立て続けに2点奪われ同点に追いつかれると、秋葉監督は温存したかったサンタナとセフンを投入。ちょっと本気モードになって来ます。
81分、コーナーキックからの展開でサンタナが決めて再び勝ち越し。そのまま終了3-2で勝利しました。負ければグループステージ敗退が決まるところでしたが生き残りました。

県勢、もう一つのジュビロもサガンを破ってグループステージ敗退は決まっていますが一矢を報いた感じになりました。

そして今日高校野球東海大会の決勝が行われました。昨日の試合が雨で順延になって今日の試合となりました。
静岡1位の加藤学園VS岐阜1位の県立岐阜商の対戦ですが、8-6の打撃戦を制して優勝を決めました。2020年選抜に決まっていましたがコロナで中止になって涙をのんだ加藤学園ですが、今の時点では甲子園に一番近い高校になっています。
初出場を目指して頑張って欲しいですね。
これで春の東海大会は一昨年の掛川西、昨年の浜松開成館に続いて3年連続で県勢が制する事になりました。かつて静岡はサッカー王国であり野球王国でありました。こちらも復活に繋げて欲しいです。

最後に夜になって、今日行われたプロ野球パリーグオリックスVS楽天で駿河総合高校出身の紅林選手が逆転サヨナラホームランを放ってオリックスに勝利を呼び込みました。
打った瞬間にホームランとわかる大飛球でした。

今日はスポーツ界で静岡勢が活躍しました。
静岡県人としては嬉しい日でした。特に連敗していたエスパルスがカップ戦ではありますが勝利してくれた事は今後もう一度立ち上がる姿勢を見たような気がします。
初優勝の加藤学園の皆さんおめでとう、この勢い夏まで繋げて下さい。コヤチンが高校時代は沼津女子高校だった加藤学園ですが県内の強豪校に名乗りを上げたってところでしょうか。頑張って下さい。

ブレス浜松(バレーボールV2リーグ)GMに大林素子就任。

2023-05-10 22:22:55 | スポーツ
浜松市を本拠地とするバレーボール女子V2リーグのブレス浜松のGMにバレーボル界のレジェンド大林素子さんの就任が決まりました。
大林さんは日本代表でオリンピック3大会出場を果たしました。コヤチンでも知っている名選手でした。

来年10月には世界最高峰を目指すSVリーグが発足する予定で、ブレス浜松も参入を目指す上で本気になった感じでです。
バレーボールは代表の試合をオリンピックで見る位の興味しかありませんでしたが、国内のリーグについても注目して行きたいと思います。

男子では三島市に拠点を置く「東レアローズ」が1部で活躍していますが、東レの試合を見る事もありませんでした。
もう少し色々な競技に興味を持ってみてみたいと思います。
静岡に拠点を置く競技はサッカーが注目を浴びていますが、バレボールやバスケットボールやラグビーもプロチームがあります。
名古屋の知り合いの方が「初めてプロバスケットボールの名古屋ダイアモンドドルフィンズを見たけど面白かったよ」って言っていましたが、やはりテレビで見るのとは迫力が違うというのはしょっちゅうサッカーを見に行っているコヤチンは分かりきっている事ですもんね。

地元のチームの躍進するところを注目して行きたいですね。

WBCの裏でシーズンは動いていました。

2023-03-23 23:05:34 | スポーツ
WBCの興奮から一日経って見ますと春のシーズンは動いていました。
選抜高校野球は始まって静岡から選抜された常葉大菊川は専修大松戸に0-3で敗れて甲子園を去っていました。
今日は雨で順延になっていました。こちらはまだこれからですが、注目度はWBCに持って行かれたって感じですね。
注目の清原ジュニアのいる慶應義塾高も残念ながら敗退していました。
まあ、高校野球は夏もありますので、どうもこちらの方が負けたら終わりの緊迫感あって思い入れが強いかもしれません。

そしてプロ野球も30日の新球場エスコンフィールドで行われる日本ハムVS楽天を皮切りに31日に残り5試合が行われて長いレギュラーシーズンが始まります。
WBCで活躍した選手達も一息つく暇も無く開幕を迎えます。調整は難しいでしょうがファンはWBCで活躍したパフォーマンスを期待しています。
こちらも日本中の注目を浴びそうですね。

そして季節的にも春になって来ました。
今日は雨も強く降っていましたが「一雨ごとに春」という言葉もあります。
今年は桜も早いようです。雨と桜が重ならない事を願いたいと思います。
足の故障が癒えてきたコヤチンも最近少しずつナイトランを復活させました。まだ足や腰の具合と相談しながらやっています。
こちらも毎日ではありませんが無理の無い程度にやっていきたいと思います。