たなちゃんガンバNO,1

デジカメ歩き
写真日記






東京大田区京急蒲田駅におりた

2013年08月27日 | Weblog

山形県庄内ふるさと納涼だだちゃ豆会参加のため京急蒲田駅に久しぶりにおりた

箱根駅伝で選手が足止め受けることなどで有名な第一京浜の踏み切りが高架化されてきれいになっていた

川方面を見た

この下を歩いて産業道路まで行ったことがあります

おっと 電車が来た またシャッターを押した

だだちゃ豆会の会場についた

庄内直送のだだちゃ豆です

ご馳走も多く食べきれないくらいあった  勿論ビール、お酒、焼酎等々えっぺあったけ

ナンゼンジ豆腐   これに醤油たらして食べた  とってもんめけ

抽選で周りの人は当たってなかったがおれさ酒当たったけ

7月には望郷三川会に写真担当役員として参加した

95人 前に並んでもらって全体写真を撮った なんとかうまく撮れました

ササマキ、シソマキ   庄内の味 最高でした

神奈川県藤沢で庄内産直出前便が行われたときの写真です

だだちゃーー庄内弁でおとうさんのことです     んめけーー美味しかった   えっぺーーたくさん

27日の閲覧数  406でした

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2013-08-27 07:31:35
だだちゃ豆は名前だけは聞いたことがありましたが
これがそうですか
普通の枝豆より美味しいそうですね
一度食べてみたいです
返信する
だだちゃ豆 (mogu881)
2013-08-27 11:36:34
おいしそうなお料理がたくさん・・
だだ茶もおいしかったことでしょうね。
故郷会はいいものですね・・
返信する
京急蒲田駅 (SAZAE3)
2013-08-27 20:49:05
蒲田駅と言うのが何とも懐かしくて・・・昔とはかなり違いますね。母親の実家が矢口の渡しへ会社を持っておりまして・・・何度も行きました。

山形出身の男性の場合ほとんどの方は方言が抜けませんね。女性は比較的早く標準語になるのですが・・・・なかなか味が合って大好きです。

たなちゃんはどうなのかしら?
返信する
アガリ様 (たなちゃん)
2013-08-28 05:12:23
おはようございます
やはりふるさとの枝豆は美味しいです
返信する
mogu881様 (たなちゃん)
2013-08-28 05:14:31
おはようございます
食べきれないで残ってました
美味しい料理がいっぱいでました
返信する
SAZAE3様 (たなちゃん)
2013-08-28 05:20:07
京急蒲田駅はきれいになってました
前は蒲田によくこられたのですね
懐かしいでしょう
たなちゃんはナマリがないから庄内出身とは知らなかったとよく言われます
しかしその地方の独特の言葉はいつまでも残してもらいたいです
方言はいいですよ
返信する
大変ご無沙汰でした^^;) (kei)
2013-08-29 23:50:46
"山形県庄内ふるさと納涼だだちゃ豆会"とはずい分洒落ものをやるのですね。
 規模も大きげで 沢山の方々が集まったのでしょね。
 酒田からの嫁と一緒に拝見させていただき懐かしがっていましたよ。
 だだちゃ豆はまだ5回分ほど冷凍して保管しています^^) 
返信する
kei様 (たなちゃん)
2013-08-30 05:16:37
だだちゃ豆会は毎年行われてます
規模も大きいですよ
やはり本場のだだちゃが作ったので美味しかったですよ


返信する
Unknown (nakamura)
2013-09-01 11:57:52
こんにちは。

炎天下でもお散歩、ただただ頭が下がります。
さて、田舎の空気満喫、楽しかったでしょうね~。だだちゃまめは房総にも来ています。うまいです(笑い)。
返信する
nakamura様 (たなちゃん)
2013-09-01 20:40:12
こんばんは
炎天下でも歩きます
山形庄内出身者があつまってのだだちゃ豆会愉しかったですよ
房総までもきてますか
どんそん食べてもらいたいです
返信する

コメントを投稿