耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、今朝は古巣に一番で行き午後も再度行きました。

2018年12月21日 22時45分03秒 | 美味しい耕福米

今日は、風もなく大変過ごし易い日になりました。多面的機能支払交付金の県のホームページの更新をする原稿を届けました。毎年少しづつ、変更をしています。今回は、ドローンにより自分の田んぼを空から観ました。春になりましたら5月の連休に、ドローンを飛ばして再度ストロベリーキャンドルの深紅の田んぼを撮りましょう。

 古巣から帰り、米搗きをしました。本日のご注文は、大口の方が2名ほどいて大量に米搗きをしました。忘れていた方もいて、三分搗き、一分搗き、白米、玄米を用意して、結構大仕事でした。昼過ぎに、2軒のお客様に配達することになりました。約束の時間より早すぎたので、1軒はお留守で、再配達に行きました。

 午後一で、市議会の傍聴に行きましたが、中々、始まりません。問責決議が出されるとのことで、村の仲間で傍聴に行きました。私は、先に帰り所用を済ませました。途中で、県の職員さんが我が家に来ていました。約束は、4時半から5時位と連絡がありました。トンボ帰りで帰り、また、出かけました。

 夜は、地域の皆さんで忘年会です。特に今日は、傍聴に行きました方達が、中々、戻りません。KさんやMさんの友人も駆けつけていただき、大宴会になりました。特にHRちゃんは、重い荷が下りたのでしょう。村内で飲むだけにしなさい!来春は、選挙の年です。我が家の庭も片付けておきましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、前庭の片づけに毎日毎日忙しくしています。

2018年12月20日 22時22分20秒 | 美味しい耕福米

今朝は薄曇りで、そんなに冷え込みませんでした。昨日から、前庭の片づけをしています。前庭は、砂利敷きですがほおっておくと草だらけになります。 

 友人のNO2さんが、刈りこみました樫木の目隠しは頭を2M超えの小枝を刈りこみました。伸び過ぎてしまった、刈りこみではなく伐採です。

 午前中にK地区のSさんが、通知文に角印を押しにやって来ました。これで2回目です。彼は、甥の使用人がいますので、農閑期は仕事を見つけるのが大変でしょう。しばらくいて、何やら話して帰りました。

 午後は、米搗きをして納品の準備をしました。少し前に納品したばかりのご家庭ですが、もう無くなりました。こんな状況です。大変食べていただけるので、上得意さまです。

 午後は、里山のMさんに来ていただき、農政課の以来の返信をしていただきました。軒のホームページの記事の入れ替えです。写真の添付作業があり、私には難しいのです。そのうちに、Mさんもやって来ました。いろいろとやっていただいています。村の事・4月の市議会議員選挙の件等忙しく働いていただいています。

 どうやら、配達を1軒忘れたようでした。ショートメールでしたので、良く確認してみましたら忘れてしまったようでした。夕方の配達が、多くなりました。昼間は、諸々とやらねばならないことが多々あります。夕方、おからをいただきに行く時に配達をしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、前庭の樫木の小枝を片づけました。

2018年12月19日 20時52分12秒 | 美味しい耕福米

今朝は、晴れあがりとても綺麗な冬空が広がりました。裏の堤防は、冬休み前の高校生の集団が続く続く続く楽しそうな声をあげて歩いています。

  こんな状況で、続く続く続く、どこの高校生だろう?全校生で歩いているのでしょう。秋になり、堤防がこんな風景が時たまあります。

 バックホウのキャタピラが、まだ、セット出来ていません。やはり、業者にセットしていただこうかな?今日は前庭の樫木の小枝を、NO2さんが切ってくれました。これを全て処分しました。

 前庭は、この後、まだ、枯れ枝の処分があります。数年前に切ったのを、片づけていなかったのです。刈れ枝をかたして、草刈り機でした草を刈りましょう。

 夕方、おから取りと配達に行きました。おからを積んで、配達先に向かいました。途中で、電話が入り道端でMさんからの連絡でした。近くの交差点で、トラック同士の交通事故が発生して道路が大渋滞をしているから、帰りは通らない方が良いよ!と連絡をいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、物置の片づけに入りましたが裏の大きな扉のキャスターが損壊して風で倒れてしまいました。

2018年12月18日 21時12分53秒 | 美味しい耕福米

今日は、北風が強くなり枝を下ろしたのが片づけられませんでした。キャスターを買いに隣町の量販店に行きましたが、前回求めたキャスターはありません。この店は、同じ品物が無くなることが多々あります。これは非常に困ります。買い物に出かけて、隣の量販店に今使用している同じものがありました。これを購入して来て、大きな扉の損壊したキャスターの交換をしました。

 扉を閉めて、米の袋詰めしましたが閉めてありますので、少し暖かいですね! 午後は、配達とおからをいただきに行きました。

 夜は、センター祭りの慰労会と忘年会が開かれました。11回目を数えますが、少しずつ変化をしてきました。新しい職員さんが、さらに変化させて素晴らしいセンター祭りに育てていってください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、パイプラインのF地区K地区の地主さんにご挨拶に伺いました。

2018年12月17日 20時59分27秒 | 美味しい耕福米

今朝は、雨降りでした。午後、雨は上がるとの予報でしたが11時過ぎには、北の方から急速に上がりました。

 食事後、パイプラインの地主さん等に長い間田んぼをお借りしましたので、ご挨拶に伺いました。K地区は、4反お返ししました。また、F地区は、1反をお返しして、Yjiちゃんの田んぼ2反のみになりました。

 これからは、J高前の田んぼと村内の田んぼのみになります。自然水の田んぼのみになりますので、水を田んぼに入れるのに他の方と競合します。水引は、きちんとしなければ田んぼは直ぐに草だらけになります。自然水を入れるには、競合が大変です。我田引水そのもので、止めて切られてまた止めての繰り返しです。とてもIOT利用は、困難です。用水を止めたままでは、いけないのです。ここが、分かるかな?

 もう直ぐに、お正月です。前庭や裏には、枝が散らかっています。これらを集めて処分をしましょう。機械類も屋根の下に入れられるとこは、入れてお正月にしましょう。また、多面的機能支払交付金の整理をしておかねばなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、今日から神社の世話人と天王様の世話人を合体して一年間役が始まりました。

2018年12月16日 21時40分14秒 | 美味しい耕福米

今日は、「釜〆」切りで神社で、その家の神様の分だけ宮司にお札を切っていただきます。親の代から同じ数の年神様や御幣束を祀る場所があります。

 年徳神・・・新しい年の主祭神であり、神棚にお飾りをして、お祀りします。

 三宝荒神(かまどの神)・・・お勝手の守神です。3本か5本で、我が家は5本の御幣束を飾ります。

 井戸神(水の神)・・・御幣束1本を飾ります。

 トイレの神・・・御幣束1本を飾ります。

 その他・・・大神宮様、氏神様(鎮守様)、家屋敷神様、穀物神様、職業神様等があります。

 しめ飾りは、3ヶ所分あり、門・屋敷鎮守・かまどの神様の分」があります。

 御幣束5本+4本・・・お勝手は我が家は、5本です。

 その他・・・お祓いをする物・・・神主が、氏子の頭の上をバサバサとする家庭用のもの2本

 以上、親の代からこれだけ、神主からいただきます。そして、神官の家は、総出でお札等の入りしました紙袋を各家庭ごとに小分けして、お札代をいただきます。しかし、神官の家も手薄になり、神社の世話人が委託販売をします。それが、本日の「釜〆」切りです。

 我村は、天王様と云いまして「ササラ獅子舞」を五穀豊穣ということで、7月23・24日にお祭りをしていました。しかし、昨今の社会情勢により、この近くの土日でお祭りは実施されています。

 今日は、里山のMさんが、「釜〆切り」て何?と云われていましたので、改めて「我が家の御幣束」の数と飾り方を考えてみました。

 現在、我が村の氏子は、63軒まで減りました。「父ちゃん」が病院に入院して、私は歩けないので、氏子を抜けたいと云っていた方の家も、多分、まだ、ぬけてしまわないでいるでしょう。ただ、最近は、ご主人が亡くなり一人になった方が、役が出来ないと氏子を抜けてしまった方多々います。中々、村社会を維持するには大変な時代になりました。

 こんな中で、天王様は同級生のSちゃんが、頑張って指導をしています。指導者層も厚くなり、良い状況ですが横笛が途絶えてしまいました。この復活をしたいと思いますが、中々、忙しい時代で横笛の挑戦者が出てきません。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、手前味噌づくりの最終日です。

2018年12月15日 20時29分14秒 | 美味しい耕福米

朝から晩まで、良く晴れました。しかし、寒い寒い、朝一番で多面的機能支払交付金の各役員さんに通知文書をお届けしました。まだ、7時前で寒かった。今日は、手前味噌の仕込みの最終日です。軽トラをSくんが、乗って行くので軽トラで役員さん宅に行っていましたので、Sくんが来てしまいました。軽トラは、どこですか?電話が入りました。センター近くのSさん宅に行ってくるので少しお待ちくださいと云うことになりました。

 農業ふれあいセンターに行きました。行く前に、Kセンターに寄りK地区のパソコンをセットして、農政課ら送られてきた、ファイルをまとめてK地区のパソコンのデスクトップに置きました。そのファイルを各団体がコピーしていただくのです。

 農業ふれあいセンターに着くと、もう既に樽詰めは終わっていました。どうにか?私の家の分も、仕込むことが出来ました。軽トラに積み込み、S君は里山のUさんと持ち帰りました。

 詰めた樽は、2軒に配達しました。H氏から何度か連絡をいただきましたが、しかし、私は、長雨や台風の影響で今年の稲刈りは大変遅れました。彼は、待っててくれました。また、直ぐ行きますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、手前味噌づくりの中日に10時と3時の麹の切り替えしに行きました。

2018年12月14日 22時02分30秒 | 美味しい耕福米

北風が、冷たい一日でした。買い物をしてお昼ご飯をいただき食事後直ぐに農業ふれあいセンターに行きました。もう直ぐに、大豆が煮えるころでした。約2時間近く、火を落として灰汁を取りながら煮ます。慣れない方達が、煮てくれました。

 3時の切り替えしまで、少々の時間がありました。Kさんが、切り返しに来ると話していたので、人員が5名いたので間に合いますので、お出かけにならないで結構です。と連絡をいれました。

 明日は、樽詰めの半日です。用意した樽が、全部詰められるか、わかりませんが多めに持っていくつもりです。

 今朝の朝日新聞に、里山の皆さんやMさんの活動を春先からズ~ト取材を続けてきました。こんなに大きく載るとは、思っていませんでした。里山の皆さん、Mさんおめでとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、北・ふれあいセンターの手前味噌の初日です。

2018年12月13日 21時25分15秒 | 美味しい耕福米

冷たい北風が強く、寒い一日になりました。今朝は、T地区のO代表に入金した通帳を届けました。多面的機能支払交付金です。彼は6時半ぐらいから出勤して行きました。まだまだ、頑張っています。

 味噌づくりは、1時からなので少し前に行きました。大釜は、蒸気が上がっていました。釜に蒸す洗米した米を、70kgを入れて蒸け上がるのを待ちました。約1時間40~50分かかります。大きなテーブルに広げて、手が入る位まで冷やしてそこに麹菌を混ぜて撹拌して発酵器に入れて今日の仕事が、終わりました。

 今日は、つばさ館祭りで耕福米を食べた方から購入の電話が入りました。つばさ館祭りで、お会いする方は概ね環境に意識ある方多いように思えます。 新たな消費者になっていただきました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、センターの手前味噌講習会の前処理が始まりました。

2018年12月12日 20時28分05秒 | 美味しい耕福米

朝から冷たい雨です。N市民センターに行きました。ここは、クラブの後輩のMくんが勤務しています。ノーベル賞のKさんとは、高校で同期でした。彼もこの春、卒業をします。高校~大学で弓道を続けていました。役所に入り、弓道部の立ち上げを一緒にやりました。彼の後輩でYくんも、同じコースを進み入部してきました。

 彼らが役所に入り、歓迎会をしたころは「ルビーの指輪」のこの歌を、熱唱していましたYくんも再来年には卒業します。私ももう歳を重ねて、弓は引けません。両手が腱鞘炎で、30キロの米袋が持ち上がりません。抱えれば、持てますが段々と寂しい話になりつつあります。学生時代の後輩は、最近、弓に夢中で今年は富山のシニアの弓道の部に参加して上位に進まれたとの報告を受けました。私は、弓道も卒業です。

 午後一で、米の袋を買いに行きました。帰りに豆腐屋さんに寄り、おからをいただき大豆を購入して来ました。その大豆を農業ふれあいセンターに運び入れました。そのうちに、センターの職員が来て米とぎの準備をしました。明日から味噌の仕込みが始まります。

 米研ぎは、KさんとMさんが来てくれました。ありがたいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする