耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、ストロベリーキャンドルやレンゲの種蒔きが始まりました。

2020年10月31日 22時13分54秒 | 美味しい耕福米

今日も良く晴れました。朝のうちは、少し寒かったが作業が始まるととても暑くなりました。

 朝一で、隣のKちゃんがユンボのキャタピラーを入れてくれました。苗間の境の堀を掘っていて、外れてしまったのです。Kちゃんは、今年は前の田んぼでクリスマスの飾りつけを始めました。そのため、ユンボで作業を始めました。もうしばらくユンボは、お借りしたままになっていました。

 里山の皆さんが、田んぼの耕耘やクロ草刈りをしてくれています。私は、それぞれの種を分けました。昨年の残りました種もありますので、それも多く種を蒔く準備をしました。

  里山の田んぼから、少し離れてMさんの田んぼの耕耘です。

  とても良く乾いていました。 

  耕作放棄地のMさん率いる皆さんが、草刈隊です。

 里山の皆さんも、マコモの田んぼや我が家の田んぼの排水路側のクロ草刈りをしていただきました。

 

 午後は、里山の種蒔きMさんが中心になり始めました。今日は、4反全て蒔き終えました。明日は、我が家田んぼもいっぱい蒔いていただきましょう。

 今夜は、久しぶりにNO1達が来てハロウィーンの美味しスープをいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、ストロベリーキャンドルやレンゲ種を蒔く田んぼの耕耘をしました。

2020年10月30日 21時25分05秒 | 美味しい耕福米

今日は、良く晴れました。北風が強く、田んぼは北風と晴れ間で良く乾くようになりました。

 ここしばらく、天気は崩れそうにありません。冬型の気候になりました。それにしても、今年は良く雨降りになりました。

 昨日、トラクターのハンマーナイフで刈取りした、マコモの田んぼと1反強と我が家の4反と里山の2反を耕耘しました。それぞれ、まだ、乾いていません。種蒔きの時は、少しは乾くでしょう。

 昼前に、岐阜の種屋からストロベリーキャンドルやレンゲの種が入荷しました。明日は、この配分をして蒔ける田んぼは蒔き始めましょう。

 今年は、F地区は蒔く方がいません。私がお借りしていた田んぼは、所有者がかわりそこは蒔きましょう。F地区は、2反のみになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、耕作放棄地2反我が家の田んぼ4反とマコモの小さな田んぼの草刈りをしました。

2020年10月29日 22時09分47秒 | 美味しい耕福米

今日は、北風が少し強く吹きました。北風と晴れ間で、田んぼは更に良く乾くでしょう。明日は、ストロベリーキャンドルやレンゲ種が入荷する予定です。

 城西前の耕作放棄地は、所有者がクロ草刈りはするようになりました。農業委員会の指導が、徹底しているので毎年ご自分で刈りだしました。しかし、トラクターはないので地域の有志が年数回耕耘しています。今回は、耕作放棄地にストロベリーキャンドルやレンゲ種を蒔き、景観形成に寄与するようにしたいと思います。

  左側も建設資材の置き場になっていて、ガラが崩れて来る時もあります。

  この後、2~3日のうちに耕耘しようと思います。

 この後、物凄い田んぼの耕耘をしました。2反なので、午前中に終わりました。ここは、田んぼは乾いていました。

 次に、ネイスの田んぼの耕耘をしました。ここも、どうにか耕耘しました。隣の神社のマコモの葉を取る田んぼは、ぬかるんでいましたが刈取りだけは終わりました。しかし、耕耘は少し先になります。

 最後に、ビオトープの隣に入りましたが、ここも春先まで時間があるのでしっかり乾かして耕耘しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、気候変動による水稲の高温対策が早急に必要だと今年の収穫量から感じました。

2020年10月28日 18時37分50秒 | 美味しい耕福米

今朝は、鳥取県の友人から送られて来た「きぬむすめ」の新米をいただきました。口に含むと、口の中でしっかりとした米粒で粘りもあり大変美味しくいただきました。彼は、鳥取に移住して米づくりをしています。我ふるさとより、稲刈りは1ヶ月遅くなっています。「きぬむすめ」は、島根県の品種のようですが暑さに強い温暖化対応の米の品種です。山陰地方では、奨励品種になっているのでしょう。

 温暖化の新聞記事は、「米もノリも」とおにぎり目線と云うことで朝日新聞が取り上げていました。7月31日まで植えてから雨降りが続き、8月1日から急激に暑くなり受粉がうまくいかずに実りが悪くなる現象も心配されていました。植えたのが、里山の田んぼより一週間早く植えました。里山の田んぼも、7日後に植えました。この2つの田んぼは、丁度花かけの時期で暑さのため受粉が上手くいかなかったのでしょう。双方反当り2.5俵しか収穫はありませんでした。

 その他、我が家の田んぼは5俵ありました。この田んぼは、2週間ほど遅れて田植えでした。この受粉時期の暑さが、大きく影響したのでしょう。我ふるさとは、S30年度〜40年度にかけて、裏作の麦は作らなくなりました。10月の稲刈りから、9月の稲刈りに大幅に早くなりました。その結果、受粉時期が温暖化の影響をもろに受けるようになりました。

 マァ、こんな状況なので来年の作づけに、温暖化対策の品種を取り入れてみたいと思います。4キロ位を購入して、テスト栽培をしてみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、いよいよストロベリーキャンドルやレンゲの蒔く田んぼの耕耘を急いでいます。

2020年10月28日 07時03分52秒 | 美味しい耕福米

今日は、曇り空の予報でしたが曇り空の中に青空の方が優っていました。朝晩は、寒くなりましたが晴れると暑くなりました。

 今朝は、一番でストロベリーキャンドルやレンゲの見積書を市民センターに行き担当者に出しました。これは、地域会議と云うY地区の大まかなことを継続的に進めて行く団体です。自治会とどのように違うのか?と問われています。地域会議の事業としています。

 その時々のイベントの場所を、散歩コースとして広く地区民にPRしています。春の桜づつみの桜祭り、5月連休のストロベリーキャンドルやレンゲの祭り、9月のかかし祭り、秋の稲の刈取りが終わりました田んぼの散策等があります。

 継続的に事業を展開していくには、ある程度固定していくのがよろしいとのことで始まりました。Y地区の四季まつりも、その一環でやっています。ストロベリーキャンドルやレンゲの春の田んぼに咲く花を愛でることや化学肥料を使わず、緑肥のみで米の収穫をしています。環境にやさしい農業として、数人しかいませんが緑肥による米作を続けています。その景観形成の物として、ストロベリーキャンドルやレンゲの種代を事業化して今年で2回目の種蒔きにもうすぐなります。

  これが、ストロベリーキャンドルやレンゲの花です。この他レンゲも蒔きます。昨年は、6町4反蒔きましたが今年は少し減少しました。私が、耕作地を減らしています。今年は、5町5反位になります。

  これが、ここ数年準備をしていた堤外の畑で、桜づつみの桜とコラボする菜の花畑の予定地です。地主さんのご協力で、今秋、初めて菜の花の種蒔きをします。

  毎年、台風で冠水するところなので、今年は台風接近がもうなさそうなので4反~5反蒔きます。幸手の権現堂の桜まではいきませんが、皆さん楽しみにしています。 ここは、堤外ですが個人所有の土地です。J高校の裏の林から桜づつみの終わりのF地区の提ですが、この一角のみでまだ草だらけです。

 花の見ごろは、桜づつみの桜と菜の花・・・4上旬・・・城西高校付近             ストロベリーキャンドルやレンゲの花・・・4月20日〜5月府川地区・北山                 田・福田地区です。いずれ、山田市民センターの公民館だよりでお知らせします。                      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、農閑期の小さな旅に行って来ました。

2020年10月26日 22時18分09秒 | 美味しい耕福米

今日は、8時に家を出まして久しぶりの旅に出ました。NO1も休校なので、空いているというので3人で出かけました。

 昔、3人で北海道に行きました。次は、沖縄やグァムに2回行きました。小さな子でしたが、動くのが大好きな子になりましたが、コロナで出かけるのを避けているようです。

 都心から近いのに、海を渡ると山と竹林の多い千葉木更津に行きました。以前は、もう少し館山寄りの漁港に出かけていましたが、海を渡り直ぐの漁港に行きました。美味しいお魚が食べたいと、云うことでトンネルを出て橋を渡り右に折れて直ぐの漁港でした。

  海なし県から行くと、船と海は写真を撮りたくなります。

  

  手作りバラ園です。ここでアフタヌーンお茶をいただきました。

  アハハ、アフタヌーンティです。これは2人用ですが、3人で丁度良い!大変美味しくいただきました。

 明日からは、少し乾いた田んぼから耕耘をします。そして、週末には入荷する予定の種蒔きを始めましょう。

  ストロベリーキャンドルやレンゲの花です。来春、こんな田んぼが、あちこちに見られるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、来年の苗づくりの準備を始めました。

2020年10月25日 23時10分40秒 | 美味しい耕福米

今朝は、この秋一番のとても良い日の予感を与えるような夜明けになりました。暗いうちから、米搗きの準備を始めました。昨年の無農薬米の精米をして、米粉用の精米をしました。無農薬米の米粉など、余り無いでしょう。

 米粉は、取りあえず30kg搗きました。昼ごろ、新米の無農薬米を取りにT市から来てくれます。そのために、精米をました。里山のUさんが、苗間の準備に来てくれました。その後直ぐに、里山の農女2人が来て米糠を持ち帰りました。米糠も好評です。

  畑と苗間の間の堀をまたいて、堀を掘り始めました。しかし、即、キャタピラーが外れてしまいました。この写真は、ポット苗用の苗間を里山のUさんが耕耘してくれました。彼女は、苗間の北側の水路の草刈りもしてくれています。

  クボタ純正のロータリーの復活です。我が家は、ニプロ仕様にしていましたが、純正のロータリーの爪を取り換えたばかりなので再度復活したものです。

  我が家のバラ蒔き用の苗間の耕耘です。来年からは、田んぼも少なくなりますので小さな寝間になります。

 今日から天気予報では、雨降りマークが見当たりません。今週中には、耕耘が始められるでしょう。11月に入り、ストロベリーキャンドルやレンゲの種蒔きが始まるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、弓道の試合と水利組合の草刈りと懇親会がありました。

2020年10月24日 20時40分53秒 | 美味しい耕福米

今日から、しばらく晴れそうで一安心です。朝一で古巣で、仲間だったU松のところに配達がありました。彼の家でも大変だったと話していました。奥様の骨折入院、次の日に母堂が逝ったそうです。マァ、皆さんぼつぼつそのような歳回りです。

 それから、oneブリッジの道場に行き学生さんの試合がありました。コロナで、学生さん思うように練習できません。今年のリーグ戦は、無にして試合のみをしているそうです。クラブも学生さん部員数が少なくなってしまったそうです。今年は、いろいろの種目でかろうじてそれぞれの競技の存続をかけて、いろいろと工夫をしています。皆さん、頑張って欲しいですね!

 久しぶりにクラブのOBに会うと、甲斐の國のF君が、また、おかしなことを云っていると話していました。彼には、少し寂しい思いをさせてしまったことは確かですが、

 都内に行っていましても、現在は刻々と情報が入ります。消防局の普通パトロールで、我が家の脇を通ったのでしょう。それを、我が家でたき火をしていて通報があり消防車が来たとFkちゃんが話していた!そんな情報も入りました。その情報も、ラインで入りました。偽情報のようでした。隣村の境で、立木を燃やしている方達もいたようでした。

 夜は、隣村のT地区と我F地区の合同懇親会がありました。私は時間には帰れませんので、その旨話しておきました。次に、T地区のO君に多面的の代表をお願いしようと考えています。事務局は、我々のところでMさんをお世話係として5カ年やっていこうと考えています。今回の懇親会で、若いT地区の皆さんと懇親して良かったと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、雨降りなので物置で放置していた精米機の復活を果たしました。

2020年10月23日 19時51分00秒 | 美味しい耕福米

今朝は、朝から雨降りでした。乾きかけた田んぼは、また、水溜まりが出来るほど降り続けました。しかし、来週から天気が安定するでしょうから田んぼも乾くでしょう。

 朝一で、農機具屋さんに秋の支払に行って来ました。今年は、いろいろと修理していただきましたが、そんなに高額にならないで助かりました。

 帰りまして、放置していた精米機の掃除をしました。昨年、途中で精米機は昇降機の不調で使わなくなり、2階に上げていた米もしばらく精米していませんでしたので、虫つるにしてしまいました。精米機は、4月頃より使用しませんでしたので、あちこち錆びてしまいました。その錆びを落として、塗装をあっさりして掃除すると綺麗になり精米を30kgしてみました。もとに戻りました。

  狭いところに、セットしてありましたが、米を磨く機械は大きく修理が必要なのでこれはセットしませんでした。ここで精米した耕福米は、リフトで2階に上げて、色素センサーにかけます。これらは、一連で流れていましたが、もう、大量に一度に搗くことないので、手作業で2階に上げることにしました。

 明日は、寺山堰の草刈りですが、里山のUさん、Mさんが使う草刈り機を燃料を入れておきました。朝早いとのことで、用意しておきました。

  我が家の外猫、親子です。テラスに暖かいベットを用意しましたら、仲良く暮らし始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、我が家の納戸の補修工事と3反7畝の田んぼを耕耘しました。

2020年10月22日 22時20分28秒 | 美味しい耕福米

今日は、数日前の予報では雨降りでした。しかし、昼間は、曇り空でしたが余り寒くなく少し柔らかな耕耘でしたが終わりました。

 以前から、納戸の補修工事は相棒さんが進めていました。細かいところの、寸法を取り狭い空間を自分の大工道具で細かい作業を続けていました。

 新たな壁を作りました。我が家の納戸は、最初の大工さんが作りました。その納戸を少し、狭くしたので二回目の改築工事の時に仕切りをしました。そのため、壁は裏側は板張りがしていませんでした。そこをコンパネでふさぐ作業をしました。

 午後は、トンネルの東側に7反の田んぼがあります。遠くの田んぼは、これで無くなりました。そこで、少し軟弱でしたが耕耘しました。残りは、ここは3反位になります。

 この冬は、マコモ田んぼの移動をします。それには、稲作の田んぼとマコモ田んぼの境に排水路を30間掘ります。それには、マンパワーが必要です。是非とも、その時になりましたらお手伝いをお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする