耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、耕福米手前味噌の仕込みを始めました。

2018年12月04日 21時28分04秒 | 美味しい耕福米

今朝は大変暖かく、とても師走とは思えない気候です。昨日、米研ぎをしてポリ桶に入れて軽トラの上で浸水いしました。朝一番で、水を捨てて農業ふれあいセンターに持って行く準備をしました。庭のエアーストリームが、牽引をして出て行くとのことで、樫木の剪定した大枝をどかして通り道を作りました。帰るとエアストは、なくなっていました。

 8時半に農業ふれあいセンターに、浸水した米70kgを搬入しました。即、かごにあけて水切りをしました。9時前に、大釜が沸騰しましたので米を入れて蒸かし始めました。約1時間以上かかるとのことで、その間、小野豆腐に大豆を分けていただきに行きました。20分ほどで帰りました。信州産無農薬大豆です。

 蒸かした米は、あと30分位かかりますとのことで、大豆を回転釜で洗いました。5回ほど水を取り替えて洗いました。そして、明日、大豆を煮ますので浸水しました。そのうちに米が、蒸き上がりましたので麹菌を混ぜるのに扇風機で冷やしながら撹拌しました。

  手を入れるとアッチチと云うくらいです。手を入れても温かい位まで冷まして、麹菌をボウルの中で蒸かした米を混ぜて、その麹菌の混ざりました米を、まだ、温かい米の山と混ぜていきました。これを良く混ぜないと、出来上がりの麹が不ゾロになります。

 大豆の洗大豆を先にやってしまいましたので、麹発酵器に入れ終わりましたので本日は終了です。お茶いただきながら、中日の麹を撹拌する方を決めて終わりました。

 そのまま、解散です。里山のMさんは、肩掛け草刈り機の修理を入間市の友人にお願いしたの取りに向かいました。Uさんは、我が家の片づけをMさんがお帰りになるまでやっていただきました。

 着々と片づけが、進んでいます。早く冷蔵庫の置く場所に、屋根がかけられると今年の作業は終わります。頑張ろうkoji菌!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする