耕福米

【耕福米】を通して美しいふるさとの建設に寄与したい・・・団塊世代の第2ステージ。四季折々のできごとをここに綴ります。

耕福米耕作人は、雨降りで少しゆっくり休みました。

2017年06月30日 20時34分30秒 | 美味しい耕福米

今朝は、雨降りで相棒さんが今日は何するの?考えつかないほどゆっくりしました。午前中は、センターにより資料をいただき、おからをいただきに行きました。帰りがけにJAの物販の営業所により注文していたビニールシートをいただきに行きました。

 堆肥を覆う15m*15mの覆いを買って来ました。これで撹拌しても少しは、堆肥の匂いが収まるでしょう。結構高価なので、しばらく丁寧に扱いましょう。

 購入したシートを、広げてみました。やはり大きいですね!これで秋の脱穀の籾殻を混ぜるのに十分な大きさです。約2時間かけて、堆肥の撹拌をしてシートで覆いました。

 F地区の田んぼもK地区の田んぼも、草が伸びてきました。完全に無農薬の田んぼは、草が伸びてきてここで除草をしなければなりません・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、葦の生い茂る田んぼの耕耘から代かきまでしました。

2017年06月29日 21時17分10秒 | 美味しい耕福米

今朝は、20数年葦の2m位生い茂る田んぼの耕耘を数回しましたが、少し経つと、また、葦原に逆簿取りでした。今回は、耕耘したあと水を入れてどろどろに代かきをしました。やはり20数年前にこの田んぼの近くで、2反を開墾しました。この経験から、代かきをして葦の根まで腐らせて根絶しようとしています。

  2年前の春、農業委員会に届けて更に消防局に届け出て野火をしましたが、消防車、パトカーが来て水利組合としてお叱りを受けました。そこで、2年越で葦の田んぼの開墾を思い立ちました。個人の田んぼですが、農家に戻ることは不可能です。私がお借りしている田んぼの隣なので、きれいな田んぼに戻したかったのです。

 この田んぼのところも、干ばつになると水利のないところなので、今年の先日の雨が水路を勢いよく流れています。20数年ぶりに水を入れて、代かきをしたものです。

  里山のMさんが、良く来て亀の子で手除草をしています。4反なので、中々、大変な作業です。

  午後も見に行きましたら、水はしばらく入り続けています。

 もう一つの顔、弓道一味の会長職の引継ぎで、後輩のK君が我が家に来ました。市内に行き、食事をして帰りましてから、また、しばらく話して帰りました。彼とは一緒に活動をしたことはないが、我々が在籍したその後の4年間の在籍です。今後、竹林会(OB・OG)の会長になり、引継ぎのために来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、T地区の従兄弟の家の田んぼの耕耘をしました。

2017年06月28日 20時35分26秒 | 美味しい耕福米

今朝は、朝から雨降りでキャビンで朝づくりで1反耕耘して帰りました。2年間作付けを休んだので、田んぼは草だらけで大変荒れていました。

  アオサギが、3羽飛来していました。

  大きなアオサギです。悠々として田んぼの生物を捕獲していました。

  我が家のキスゲが、咲きました。株分けして2年目です。今年は、株から新株になりますか?

 T地区の田んぼは、3反です。残り1反7畝も耕耘しておきます。来年は作るか、作らないか?様子を見ましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、質屋の田んぼの水位調整のビニール管を敷設に行きました。

2017年06月27日 20時48分28秒 | 美味しい耕福米

起きる前まで、雨降りのようでした。最近は梅雨真っ只中で、良く雨降りになります。日中も高湿度でムシムシでした。

  プランターのミニトマトです。鈴なりになりました。毎日美味しくいただいています。       里山の皆さんの手植えのポット苗です。とても健苗です。

 今日は、お二人が亀の甲で除草していました。夕方には、Mさんも来て除草して帰りました。

  皆さんの機械植えの通常苗ですが、やっと活着しました。

  水口の水位調整のビニール管を敷設しました。

 裏のUさんが、世話しているスイカが大きくなりました。周りの草退治をしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、田植え後の片づけがまだまだ終わりません。

2017年06月26日 23時49分46秒 | 美味しい耕福米

今日は薄曇りで、気温も余りあがりませんでした。納品の米を、調整しました。裏の堆肥置き場のビニール袋の廃棄や苗箱の整理をして、堆肥を撹拌後覆いをして匂いの発生を防ごうと思います。

 午前中にUさんが、納品の米を取りに来ました。裏のスイカも見て帰ります。大きくなったと云っていましたが、私はまだ大きくなったスイカを見ていません。草が大きくなったと云ったとき、草に隠れてカラスに見つからない!と話したらそう言う問題でない!と云われてしまいました。明日は、スイカの周りの草刈りをしましょう。

 朝M君が来たので、5kの箱を購入してとお願いしました。昨日のブログが、UPしていなかったので午前中に終わらせました。最近は、0時前にUP出来ず次の日の分になります。うたた寝が、本寝になり椅子に座ったまま寝てしまうことが多くなりました。昔、親父がテレビが、夜間放映がなかったのでテレビはサァーサァーとしているのをスイッチを切ると見ていたのにと良く云われました。今度は私が云われています。

  手植えをした、K地区の田んぼも排水口を止めましたので田んぼは満水になっています。ここにも、米糠を撒きましょう。しかし、もう草の芽が伸びています。機械除草になるかな?

 明日こそは、苗箱くらいは洗う場所に積み上げましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、田んぼの一区切りがつきホットしていますが草はもう伸びてきています。

2017年06月26日 09時15分39秒 | 美味しい耕福米

小雨のぱらつく一日でした。田んぼは、自然水利で水が河川から用水に流れて来ています。植えた時は、干ばつで大変な思いでやっと植えましたが、用水に水が流れていることは河川から十分流れてきていることでしょう。自然水利は、本当に素晴らしいことです。

 質屋の田んぼは、何もなかったように田んぼは満水状態になっています。里山の皆さんの田んぼも、植えて直ぐに米糠を撒布しましたので、藻が発生して光を遮断?しています。これで、抑草効果が出来れば草も抑えれれるかな?

 昔から百姓は、草との戦いでした。この抑草を人力により抑えるのは、大変な労力が必要です。消費者の皆さんもどのように草退治をしているか?このブログでも度々写真を載せています。

  これが「亀の甲」で一条づつこすって草を退治するのです。この作業が、中干まで続くのです。それでも取り切れない時は、田んぼに四つん這いになり目に稲の穂先が刺さらないようにするのです。どうぞ里山の田んぼは、ボランティアで成り立っています。皆さん都合つく時に来て、ツウコウツウコウと田の面をこするのです。竹の先が、亀の甲のようになり釘のようなものの突起物があり、草を書き下ろしていくのです。梅雨の合間ですが、これは物凄く大変な作業です。このような思いで作業しても、里山の皆さんの田んぼは4反なので、人数が多いのでやり切れるかな? 

  藻が発生しだしています。太陽光を遮断するから、草が抑えられるのかな?しかし、こんな皆さんの努力をしても、草は強い強い!最後は中干の頃(7月9日の頃)から今度は、取り残しているヒエの株を引き抜くのです。ヒエは、稲を見分けがつきません。この区別ができるようになれば、「一人前」になれます。

 里山の皆さんは、4反です。人力除草が可能です。私は、16反が除草剤を使用していません。今年の秋の収穫までで、お返しする田んぼは、10反は除草剤を使用しました。草だらけの田んぼを返されても、次の耕作者が見つからないと思い慣行農業で作付けしてあります。

 私の田んぼは、薬剤撒布は除草剤のみです。化学肥料は、一切接施していません。病害虫の薬剤も撒布していません。除草は、お返しする田んぼ10反のみです。何時か、このブログで「除草剤を使用しているのですか?」とご質問をいただきました。労力が必要です。機械除草にしても、田んぼで機械のあとについて歩くだけですが、加齢のためもう無理です。完全無農薬栽培は、一団化されていて同じ農家が同意見にならねば、無農薬栽培は出来ません。

 質屋の田んぼは、私が管理して完全無農薬栽培に近い状態で、栽培できるのです。ここだけは、頑張って完全無農薬栽培にしていきたいと思います。秋が楽しみです!どうぞ田んぼの状況を見に来てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、里山の生き物調査で駐車場の係りをしました。

2017年06月24日 20時39分55秒 | 美味しい耕福米

今日は、里山の皆さんの生き物調査が行われました。60数人の多くの皆さんが集まりました。私はセンターの総会があり、準備のため参加せず前庭の駐車場の係りをしました。前回田植えの時は、めちゃめちゃに車を置かれて、我が家の作業が出来ず大変でした。今回は、私が時間まで前庭の車を誘導して狭いところにも20数台の車を置けました。しかし、12時前に家を出ようと思っていましたが、道路から入ったところに遅れてきた方が車を置いて、1台も出られず大変でした。完全に停めることが、出来たと家に入り出かける準備をしていましたが、残念ながら、出ることが出来ず困って会合に遅れそうになりました。半日駐車場にいるわけにもいかず困りました。

 急いでセンターに出かけました。今日は、ふれあいセンターの総会です。役員会や理事会を経て総会になります。今回は、代表理事が都合により代わります。理事も数名交代になりました。なかなか、役員さんや理事さんはNPO法人になり、変更は何やら面倒です。しかし、少し緩くなりました。

 総会後、初めての理事会があり、代表理事が副代表理事が選任されてNPO法人の役員が決まりました。

 帰りに里山の皆さんの田んぼに寄り、水の出入りをチェックをしました。先週まで、あれほど水利が大変でしたが、一雨でなみなみと水が入った田んぼが並んでいます。一雨で干ばつも解消されています。井戸掘りプロジェクトも本日を見ると、水はなみなみありますので物凄く大変なことだったと云うのがわからないでしょうね!これは地主さんでも感じないでしょう。

 本日の終わりの仕事、おからをいただきにいきました。毎日毎日おからをいただきに行きます。このおからで、我が家の堆肥が作られます。今年の苗箱の下には、この堆肥を敷いてみました。苗箱の苗は、完壁な良質の堆肥でした。この堆肥は3年ものです。自信をもって堆肥を作り美味しい丈夫な水稲栽培をします。ただ、大変手間暇かかりますが、虫や病原にも侵されず安心・安全な米づくりが出来ます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、堆肥の撹拌とトラクターの洗浄を始めました。

2017年06月23日 19時06分25秒 | 美味しい耕福米

今日は、薄曇りから昼間は晴れて暑くなりました。午前中は、所沢から耕福米を取りに来る方がいるので、米搗きをしました。他にもありますので、約3時間は米搗きをしました。

 米搗きの前に、里山の田んぼの水を見に行きました。雨が降り、用水には水が流れています。堰をして、ビニール管を加工した田んぼの水口に置く物をセットしました。

  里山の田んぼです。米糠を撒きましたので、藻が大発生で水面を覆っています。これで抑草効果があるのでしょう。

 午後は、トラクタ―の洗車をしました。53馬力から洗いました。泥がいっぱい詰まっていました。次に、キャビンのトラクターを洗い始めました。そこにUさんが、米糠を取りにきました。しばらく、話していると今度はふくちゃんが来ました。お得意の車のことを話して、帰りました。

 その他の我が家の田んぼは、満水状態です。来週には、私も米糠を撒いて抑草をしましょう。今回は、数回の代かきをして抑草をしました。しかし、もう、水面下では、草が生えて来ているでしょう。抑草は、大変なことです。

 クロ草も刈っていないところがあり、このクロ草刈りもしましょう。近所のKちゃんは、もう、中干の準備か?植えた10日まで雨が降らず、水引きは大変でした。

 しかし、2日前の雨で干ばつは、一発解消!多分、この雨で中干までは十分間に合うでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米耕作人は、田植えが終わり昼寝が出来るようになりました。

2017年06月22日 20時45分45秒 | 美味しい耕福米

今日は暑くなるような予報でしたが、薄曇りで気温もあまり上がらず仕事が捗りました。昨日の雨降りで、干ばつは一雨解消です。これで、今年の田んぼの状況は中干まで水は間に合うでしょう。今年の梅雨は、入梅になりましても雨が、なかなか、降りませんでした。マァ、ホットしているところです。

 質屋の田んぼの水の調整に行き、全部調整して来ました。早く、米糠の抑草に着手しましょう。帰りまして、堆肥場の撹拌をしました。種まきの時、急いで撹拌したのでビニール袋のままでしたので、袋を外しながら撹拌しました。匂いは物凄い、すかさず「オオタカの森」の木酢液を動噴で吹き付けました。匂いが、完全にではありませんが消えました。

 おりしも、「おおたかの森」のAさんから、耕福米のご注文をいただきました。明日の午前中に取りに来るとの『ことで、Uさんハウスに用意しておきます。こんなことをお伝えしました。

 ここ一週間で、田んぼの水が満水の時、米糠を抑草のため撒きます。効果があれば、です。里山の皆さんの田んぼは、即、撒布しましたので藻が発生して光を遮断しています。これにより抑草効果があるのでしょう。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕福米のふるさとは、恵の雨になりました。

2017年06月21日 17時40分59秒 | 美味しい耕福米

朝から晩まで、雨降りになりました。しかし、夕方になると秩父の山並みが晴れ間が差したように明るくなりました。紀伊半島の方は大雨で災害が発生しているようですが、我がふるさとは恵みの雨になりました。

 朝一番で、先月指の外科に行き診療を受けました。今回は、1ヶ月おいての診察に行きました。カルテを出した途端、呼ばれて直ぐに診察になりました。医師は、診察をしてもう大丈夫ですよ!余り痛くはないし、指を反らしても余り痛く感じません。今回で診療終了になり、何かありましたら、また、来院してください!終わりました。

 帰りまして、大雨なので買い物のお手伝いに行きました。大変重い物を購入してきました。午後は久しぶりにゆっくりしました。そこにUさんから、どこにいるか?センターで待ち合わせて、納品の代金をいただきました。

 帰りに、大雨で手植えの田んぼも満水状態でした。しかし、その後、5時近くにおからをいただきに行った帰りに見ましたら、土が出ているところもありました。これは、ザリガニの穴か、モグラか?しかし、田植えの時排水路に水を落としたままで、堰をしていませんでした。これが、田まわりの基本です。田のクロを一回り回らねばいけないのです。手抜きはいけません。

  雨降る、11日に子供たちが手植えした田んぼです。将来の子供たちに、この我ふるさとが大好きになるような活動をしています。この次は、生き物調査、かかし祭り、収穫祭と続きます。この田んぼは、パイプラインで水を確保しています。干ばつは、考えられません。しかし、生き物調査は、用水に生き物はほぼいません。生き物調査は、我が家の田んぼでやります。昨日、やっと田植えが出来ました。この用水は、藻が発生して水流の邪魔をしています。今日の雨で水流が戻りましたので、藻を取り除いておきましょう。子供たちの楽しみは、この水路で魚とりやザリガニとりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする